3章攻略のコツ【全話マップとおすすめキャラ】

第3章 クエストマップ

キングダム乱(キンラン)の3章の攻略情報を記載しています。最短ルートやマップ、初期配置や進軍経路の仕方と立ち回り、おすすめキャラ、素材入手の周回場所を記載しています。キングダム乱(キンラン)の第3章を攻略する参考にしてください。

現在 第3章「丘上奪取作戦」
第4章「魏国軍本陣」
関連記事
最強計略ランキング おすすめ軍師ランキング
バトルシステム解説 武技の効果と種類
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング

3章攻略のコツ

武将・兵士育成推奨

武将を育成する

キングラム乱は、3章から急激に難易度が増すため、キャラの育成が必要になっていきます。武将のレベル上げと装備強化はすぐにでもできるので、まずは主力を育てましょう。

特に3章からは騎馬の重要度が高くなるため、騎馬キャラがいた場合は優先して育成しましょう。

陽動と撃破最短ルートを覚える

進軍経路によって敵を誘い込む陽動作戦や、最短ルートを覚えることによってボスを早期決着を狙う戦い方など、キンランの戦闘には多くの戦術が存在します。

まずは騎兵による陽動と、ボスを単騎(1キャラ)でも攻略できるルート戦術を覚えていきましょう。このページでは、全クエスト最短ルートを掲載しているので、参考にご覧ください。

援軍要請を利用する

攻略に行き詰った場合は、バトル開始時に選択できる援軍を利用すべきです。

信や王騎の援軍があるだけで、3章は攻略できるように難易度調整されているので、あきらめずに挑戦しましょう。

特別援軍の概要とメリットはこちら

3章攻略のおすすめキャラ

信 羌瘣(きょうかい) 王騎(おうき)

(歩兵)
羌瘣
(歩兵)
王騎
(騎兵)

3章は、強い歩兵と騎馬がいれば攻略可能です。歩兵は最も強化しやすい『信』と『羌瘣』が最もおすすめします。

騎兵は、「陽動」や「最短ルート」での攻略に進軍スピードが重要になるため必要であり、王騎以外の縛虎申や同金などでも問題ありません。

3章攻略とマップ一覧

3-1攻略【縛虎申隊出撃1】

第3章 第1話

立ち回りと初期配置

第1話は総大将を敵軍にできるだけ接触させないように、右側の隙間から敵軍の総大将まで攻め込みましょう。初期配置は右側に主力を置き、できるだけ削られないようにすべきです。

最短ルート

マップ右側から迂回して、総大将に攻め込め込みましょう。自軍に騎兵を編成している場合、計略の「突撃」を付与すると短時間で攻略可能です。

3-1の攻略はこちら

3-2攻略【縛虎申隊出撃2】

第3章第2話

立ち回りと初期配置

第2話は歩兵で柵を破壊しながら、左側から迂回して進むのがおすすめです。計略の「火計」を柵に向けて利用すれば、普通に破壊するよりも早く柵が破壊できます。初期配置で気を付けることはありません

最短ルート

騎兵であれば左から攻めることで単騎クリア可能です。序盤で火計が出た場合は使わずに、ボス近くの柵で使えば、後方の敵歩兵を振り切ってボスまでたどり着くことが可能です。

3-2の攻略はこちら

3-3攻略【縛虎申隊出撃3】

第3章 3話

立ち回りと初期配置

第3話でおすすめの攻略手順は、まず向かってくる騎馬部隊を集中攻撃で撃破することです。その後左から進軍すれば中央右の弓部隊を回避したまま攻略可能です。初期配置では騎馬を後ろにして、孤立させないように調整しましょう。

最短ルート

軍を左から迂回させ、そのまま総大将に攻め込め込みましょう。計略「火刑」はボスの目前で使用することで最短攻略が可能です。

3-3の攻略はこちら

3-4攻略【突撃】

第3章 4話

立ち回りと初期配置

第4話は大量の敵が中央に固まっていますが、左右いずれかのルートを進めば動かないため、初期配置は偏らせましょう。前線の敵歩兵と接触すると敵総大将前にいる騎馬が向かってきますが、集団戦で壊滅させましょう。

最短ルート

左、もしくは右側だけに戦力を集中し、回り込むように敵総大将に向かいましょう。騎馬が先駆けすぎると黄離弦周辺の弓兵に大ダメージを与えられるため、全体の進行具合に注意しましょう。

3-5攻略【歩兵の戦い】

第3章 5話

立ち回りと初期配置

第5話は援軍に気を付けないと挟み撃ちされるクエストです。援軍は左後方と真ん中後方から出現するため、壁などの盾キャラを配備しましょう。初期配置で弓に強い信を前線に置き、その横を騎馬で駆け抜け敵総大将を狙いましょう。

最短ルート

マップ左側から回り込みましょう。盾キャラで援軍を防ぎつつ、囮で道中の敵と交戦している横を抜けて、ボスに対して計略「一騎打ち」を仕掛けると最短攻略できます。

3-5の攻略はこちら

3-6攻略【丘の上の旗】

第3章 6話

立ち回りと初期配置

第6話で最も気を付けなければいけないのは、NPC『縛虎申』が撃破されることが敗北条件になっている点です。縛虎申は猛スピードで敵軍に敵総大将に向かっていくので、初期配置から構成を考えましょう。

スタート近くでぶつかる弓兵には『信(援軍がおすすめ)』、その後ろにいる盾兵をせん滅できるように弓兵を近くに配置しましょう。

最短ルート

6話には最短ルートと呼べる道筋は存在しませんが、左から攻めてくる部隊は盾キャラで抑え、主力部隊を迂回させる方法が最速での攻略です。

3-6の攻略はこちら

ドロップ素材(抽選報酬)一覧

話数 ドロップ
3-1 ・尾平の武運
・信の武運
・錫の塊Lv1
・資材
3-2 ・尾平の武運
・信の武運
・錫の塊Lv1
・資材
3-3 ・尾平の武運
・信の武運
・鉄の塊Lv1
・資材
3-4 ・尾到の武運
・信の武運
・錫の塊Lv1
・資材
3-5 ・尾到の武運
・信の武運
・鉄の塊Lv1
・資材
3-6 ・尾平の武運
・信の武運
・銅の塊Lv1
・資材

おすすめ周回場所は3-1

第3章では、1話縛虎申隊クエストを周回することをおすすめします。敵兵士を避けながら総大将を討てるため、自軍は信のみを編成し、出撃兵士(スタミナ)を抑えながら効率良くランク上げを行えます。

獲得経験値は26、「信の武運」や「尾平の武運」も入手できるため、キャラのスキルレベルも上げられます。

ドロップアイテムでは、「錫(すず)の塊」を入手することができます。

キンランキンラン攻略トップへ

©原泰久/集英社・キングダム製作委員会 ©でらゲー All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キン乱公式サイト

キンランの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強デッキ(パーティ)編成考察
最強デッキ(パーティ)編成考察
初心者必見!序盤の効率的な進め方
初心者必見!序盤の効率的な進め方
タジフの攻略とおすすめキャラ【戦慄の破壊力】
タジフの攻略とおすすめキャラ【戦慄の破壊力】
12章3話(12-3)の攻略と立ち回り
12章3話(12-3)の攻略と立ち回り
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
最強キャラランキング
最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強デッキ(パーティ)編成考察
最強デッキ(パーティ)編成考察
初心者必見!序盤の効率的な進め方
初心者必見!序盤の効率的な進め方
タジフの攻略とおすすめキャラ【戦慄の破壊力】
タジフの攻略とおすすめキャラ【戦慄の破壊力】
12章3話(12-3)の攻略と立ち回り
12章3話(12-3)の攻略と立ち回り
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
桓騎(かんき)の評価とスキル構成
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!
攻略メニュー