【東方ロストワード】夜に裂く光の性能と入手方法
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・超フェス│レティ・ホワイトロックの評価
- ・超フェス│レティ・ホワイトロックガチャシミュ
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・VS複霊の攻略まとめ
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)の絵札「夜に裂く光」の性能とおすすめキャラをご紹介。性能は対象/効果/最大倍率/ターン数で区分してまとめ、装備おすすめキャラや絵札の解説も記載しています。
夜に裂く光の性能
対象 | 効果 | 最大倍率 | ターン |
---|---|---|---|
レーザー弾 | 威力 | 50%アップ | 1T |
星属性 | 威力 | 50%アップ | 1T |
陽防 | - | 2段階ダウン | 1T |
特性の詳細
特性 |
---|
・装備スペカのレーザー弾の威力を25%(50%)アップ(1T) ・使用時に星属性の威力を25%(50%)アップ (1T) ・速攻式が使用時に対象全体の陽防を1段階(2段階)ダウン (1T) |
※( )内は完凸時の内容を記載しています
ステータス詳細
ステータス | 初期値 | 最大値 | 最大値順位 |
---|---|---|---|
体力 | 0 | 0 | - |
速力 | +16 | +36 | 113 / 381位 |
陽攻 | +34 | +114 | 15 / 381位 |
陰攻 | 0 | 0 | - |
陽防 | 0 | 0 | - |
陰防 | 0 | 0 | - |
装備おすすめキャラ
キャラ | おすすめ装備スペカ | ||
---|---|---|---|
ゆっくりまりさ | - | ||
魔理沙 | |||
諏訪子 | - | ||
青娥 | - | ||
霊夢 | - | - | |
フラン | - | - | |
こころ | - | - | |
早苗 | - | - | |
魔理沙 | - | - | |
天子 | - | - | |
白蓮 | - | - |
夜に裂く光の解説
解説 |
---|
【解説1】 ーひとつ ふたつ 星を数えて 願いをかけて みっつ よっつ 少女の代わりに 夜空が泣いた一 【霧雨魔理沙 】 星に恋した魔法使い。 あの時も、 霊夢が隣だった。 【貴方】 貴方の持っている手稿。 どうも気になる。 |
【解説2】 【流星祈願会】 流星を眺める会。 流星群の話を霖之助から聞いたことで、霧雨魔理沙が開いた。 毎年のように開催されるくらいには、 定例の催し物となっている 第一回は香霖堂にて開かれ、 魔理沙と霊夢と霖之助が参加した。 魔理沙は百以上も願いを用意してきたのだった。 以降、魔理沙は流星群の日付を霖之助から聞き出しては、ひとりでも流星を見る程度には、星が好きになった。 星の魔法を使うようになったのも、 第一回流星祈願会のあとくらいかららしい。 |
【解説3】 【 霧雨魔法店】 魔法の森の中にある、 霧雨魔理沙の自宅。正確には、自宅を使って商いをしている(ことにしている)時の屋号みたいなもの。 なお、商売の実績は••••••なさそう。 家の中にはいくつかの部屋があるようだ。 蒐集品が収められている部屋と、魔法の研究をするための部屋は、少なくともあるものと考えられる。 あとは、どこかにツチノコがいるはずなのだが。 |
【解説4】 【香霖堂】 魔法の森の入り口にある、 森近霖之助の営む古道具店。 店に並んでいる商品には、無縁塚などで拾ってきたアイテムが含まれている。 そのため、外の世界から流れてきた珍しい道具もたくさんある。 客足はそこまで多くない、むしろ少ない。 しかしたまに来る客は、 幻想郷内外からの幅広い顔ぶれであり、ちょっとしたエピソードに発展することも珍しくないようだ。 ただ、物が売れた様子はほとんどない。 そもそも店主には、物を売る気がない。 なお 『香霖堂目録』 なる書物が存在するらしいので、 霖之助はたまに在庫管理をすることもある・・・・・・ ということなのだろう。 |
【解説5】 【星】 夜空にきらめく星々。 『三精』と呼ばれる世の理のひとつ。なお、三精は 『日精』『月精』 『星精』の三つのこと。 星は自由の象徴であり、同時に身勝手の象徴でもある。 世の理を定める属性には、他に『四季』と『五行』の二系統が存在する。 四季はもちろん 『春季』 『夏季』 『秋季』『冬季』。 そして五行は 『木行』 『火行』『土行』『金行』『水行』。 ここで、それらの属性を 『陰陽』に区分してみると ・陽気:日精、春季、夏季、 木行、火行、土行 ・陰気:月精、秋季、冬季、 金行、 水行、土行 ・所属なし : 星精 ーとなる。 土行は両方に所属する奇異な受容性を持つ そして星精は逆に、 どちらにも所属し得ない極端な自由性を持つ。 魔理沙の本質は、むしろ霊夢に近いものがある。 |