【東方ロストワード】最強パーティ編成
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・超フェス│レミリアの評価
- ・超フェス│レミリアガチャシミュ
- ・超フェス|レミリアガチャは引くべきか
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・VS複霊の攻略まとめ
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)の最強パーティ編成をご紹介。高速周回におすすめのパーティやフルオート、オート周回パーティ、紫攻略パーティ、魔理沙攻略パーティに加えて全体攻撃や配置を意識した編成のコツを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラ評価一覧 | 最強絵札ランキング |
結界異常一覧 | 式の種類と解説 |
前衛の人数で火力強化パーティ
前衛におすすめのキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | |||
自由 |
前衛の人数で火力強化を狙うパーティの一例です。キャラのスキルで、味方全体の与えるダメージを前衛の人数に応じてアップできるため、簡単に与ダメージを増やせます。
また、前衛の人数で火力の強化を行うため、特定の条件に縛られない汎用性の高さも強みです。
弱点付与パーティ
木属性の弱点付与
前衛 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | |||
自由 |
幽々子で相手に木の弱点属性を付与してフルブレイクを狙う編成です。相手に関わらず瞬時に大ダメージとスタンを狙えるため、高難易度コンテンツで有用です。
また、編成には攻撃性能が高く木属性のバレット持つキャラを採用しましょう。
月属性の弱点付与
前衛 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | |||
自由 |
輝夜で相手に月属性の弱点を付与してフルブレイクを狙う編成です。相手に関わらず瞬時に大ダメージとスタンを狙えるため、高難易度コンテンツで有用です。
また、編成には攻撃性能が高く月属性のバレット持つキャラを採用しましょう。
弱点付与の混合型
前衛 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽々子と輝夜を編成に採用する編成です。相手の種類に関わらずフルブレイクを連続して狙えるため、コンテンツのクリアを狙う際に活躍します。
また、前衛に幽々子と輝夜を採用して弱点付与を行いつつ、結界のブレイクを狙うのも有効です。
探索高速周回パーティ
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | ||
自由 |
ラスワの演出時間が短く高速周回が可能なパーティ編成です。全体攻撃を持つ高火力キャラを多めに採用して、強引に敵を倒します。
また、探索の相手によって過剰な火力が発生する場合には、キャラの数を減らして霊Pを節約しましょう。
結界異常ブレイクパーティ
燃焼ブレイクパーティ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
結界異常「燃焼」を付与し、焼却効果で一気にブレイクすることで大ダメージを与える編成です。前衛にはスキルやスペカ効果で相手全体に「燃焼」を付与できるキャラを並べましょう。
後衛には火力の高いフィニッシャーとなるキャラを編成するのもおすすめです。
毒霧ブレイクパーティ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ | ‐ |
結界異常「毒霧」を付与し、過毒効果で一気にブレイクする編成です。特に「メディスン」は入手が簡単でスキルとスペカ、特性で敵に大量の毒霧を付与してラスワによるブレイクまで自己完結できます。
後衛にフィニッシャーとして、1ターンで高火力の出せるキャラを編成するのもおすすめです。
帯電ブレイクパーティ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ |
結界異常「帯電」を付与し、放電効果で一気にブレイクする編成です。特に「ネムノ」「鈴仙」「にとり」は入手が簡単でかつ、スキルで多くの帯電を付与できるでおすすめします。
他には帯電付与とブレイクを1体でできる「神奈子」や「たかね」を編成するのも良いでしょう。
暗闇ブレイクパーティ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
結界異常「暗闇」を付与し、閃光効果で一気にブレイクする編成です。「ルーミア」「小悪魔」「クラウンピース」は、スキルで、計4枚以上「暗闇」を付与できるうえ、恒常キャラで入手難易度も低いので前衛におすすめします。
また、暗闇は相手の攻撃を回避できる可能性を上げられるため、長期戦でも有用です。
凍結ブレイクパーティ
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ | ‐ |
結界異常「凍結」を付与し、氷解効果で一気にブレイクする編成です。「レティ」「チルノ」「鈴仙」は、相手に「凍結」を付与できるうえ、恒常キャラで入手難易度も低いので前衛におすすめします。
序盤攻略パーティ
フルオートパーティ
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限キャラを含めた、全体攻撃が強みのパーティ編成です。スペカ1とスペカ2に全体攻撃を持つキャラを採用しているので、無駄の無い高速周回が狙えます。
スペカ1に全体攻撃(フェス限なし)
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限キャラを省いた、スペカ1の全体攻撃を活かすパーティ編成です。スペカ1に全体攻撃を持つキャラを採用しているので、WAVE数の短い探索に向いています。
紫戦パーティ(初心者向け)
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
紫の弱点を突ける、月・木属性攻撃で与ダメージを狙うパーティ編成です。弱点属性を使った結界ブレイクを狙うので、キャラのレベルが低い状態でもクリアできます。
魔理沙戦パーティ(初心者向け)
前衛 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
木属性攻撃持ちキャラを多く配置したパーティ編成です。魔理沙は体力が多く攻撃も高いので、常にグレイズを使用した戦いを強いられます。また弱点属性も木のみなので、木属性持ちのキャラを主軸にして戦いましょう。
パーティ編成のコツ
全体攻撃を持つキャラをメインに編成する
全体攻撃を持つキャラ例 | ||
---|---|---|
![]() 全体攻撃数【4】 |
![]() 全体攻撃数【3】 |
![]() 全体攻撃数【3】 |
![]() 全体攻撃数【3】 |
![]() 全体攻撃数【2】 |
![]() 全体攻撃数【2】 |
全体攻撃ができるスペカやラスワを持つキャラを多く編成すると、複数の敵をまとめて一掃しやすく、効率的に周回ができます。
注目(ヘイト)集めができる防御式キャラでアタッカーをサポートしつつ、回復式キャラで体力調整をしましょう。
前後のキャラを意識
前後のキャラ同士のみキャラチェンジを行えるため、編成の配置を意識しましょう。キャラ所持数が少ないうちは役割被りや、スペカを消費しきってしまうリスクを抑えられます。
全体攻撃を持つ魔理沙の交代相手には単体攻撃しかできないキャラの配置や、スペカの解放ができていないキャラ同士を前後に配置しないことがポイントです。
味方の霊力上昇持ちキャラが有用
パワー連携持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高難度探索の周回時は、味方の霊力を上昇できるキャラが有用です。前衛にアリスや茨木華扇を配置すれば、キャラチェンジで1WAVE目から2ブーストを使用でき、スキルで上昇したステータスも引き継げるため、立ち回りが安定します。
味方の強化が可能な支援式を活用する
支援式キャラの一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ編成には、味方のステータス強化が可能な支援式のキャラを採用しておくのもおすすめです。支援式のキャラを1体でも育成しておくと「相手の与えるダメージ量が足りない」や「相手の攻撃に耐えたい」場合に対応できます。
味方を守りたいなら防御式を採用する
防御式キャラの一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ編成には、防御ステータスの強化が得意な防御式のキャラを採用しておくのもおすすめです。自身の注目を上げて相手の攻撃を受け止められます。
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト