【東方ロストワード】ライブエピックキャラ一覧
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・幽谷響子(熱唱するヤマビコ)の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・堀川雷鼓(クロックシグナラー)の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・博麗霊夢の評価
- ・エピック|ミスティア / ガチャシミュ / 引くべきか
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・VS複霊の攻略まとめ
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)のライブエピックキャラ一覧のご紹介。実装されたキャラを一覧で記載し、各キャラの詳細や概要についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
限界突破方法 | リセマラランキング |
ライブエピックキャラ一覧
キャラ | 式 | 攻撃属性 |
---|---|---|
![]() |
速攻 | ![]() ![]() |
![]() |
破壊 | ![]() ![]() |
![]() |
攻撃 | ![]() ![]() |
![]() |
技巧 | ![]() ![]() |
各キャラの評価
魂魄妖夢(LostWord LIVE 2025)
式 | 速攻 | ||
---|---|---|---|
拡散 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
集中 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ1 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ2 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
ラスワ | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
能力 | 有利属性に与えるダメージを40%アップ 結界異常「凍結」「毒霧」「暗闇」の結界1枚あたり速力、命中、回避が1段階アップ 結界異常「帯電」にかからずに体力を5%回復 ブースト使用時、味方全体の陽攻を1段階アップ(1T) |
||
スキル1 | 自身の速力を2段階(4段階)アップ(2T) 相手全体に結界異常「帯電」を1枚(2枚)付与(3T) 自身の霊力を1.00上昇 |
||
スキル2 | 味方全体の陽攻+速力を1段階(3段階)アップ(3T) 自身に結界異常「凍結」を1枚(3枚)付与(3T) 味方全体の霊力を0.50(1.00)上昇 |
||
スキル3 | 味方全体の速力を10%+5%×チーム内のLIVE(LW)の人数に応じてアップ(2T) 自身のCRI攻撃を1段階(3段階)アップ(3T) 味方全体の命中を1段階(3段階)アップ(2T) |
魂魄妖夢は、高難度などで火力が必要な際に活躍します。スキルで速力、ラスワで陽攻Ⅱの強化が行えるため、陽攻アタッカーや斬裂弾を持っているキャラの火力を強化し、通常よりも相手の体力を削りやすくなります。
十六夜咲夜(LostWord LIVE 2025)
式 | 破壊 | ||
---|---|---|---|
拡散 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
集中 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ1 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ2 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
ラスワ | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
能力 | 有利属性に与えるダメージを35%アップ 不利属性に与えるダメージを35%アップ 結界異常「凍結」「帯電」「毒霧」の結界1枚あたり速力、命中、回避が1段階アップ ブースト使用時、味方全体の陽攻を1段階アップ(1T) |
||
スキル1 | 味方全体のCRI攻撃+CRI命中を2段階(3段階)アップ(3T) 味方全体の速力を2段階(3段階)アップ(3T) 味方全体の霊力を0.50上昇 |
||
スキル2 | 相手全体に結界異常「帯電」を2枚(4枚)付与(3T) 味方全体の陽攻を1段階(3段階)アップ(3T) 自身の霊力を0.50(1.50)上昇 |
||
スキル3 | 味方全体のCRIダメージを10%+5%×チーム内のLIVE(LW)の人数に応じてアップ(2T) 味方全体のCRI命中を2段階(4段階)アップ(2T) 相手全体のCRI回避を2段階(4段階)ダウン(2T) |
咲夜は、高難度などで火力が必要な際に活躍します。スキルやラスワでCRIダメージをアップできる効果を発動できるため、ダメージがより稼ぎやすくなります。
霧雨魔理沙(LostWordLIVE2024)
式 | 攻撃 | ||
---|---|---|---|
拡散 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
集中 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ1 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ2 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
ラスワ | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
能力 | 不利属性から受けるダメージを30%ダウン 有利属性に与えるダメージを30%アップ 結界異常「帯電」「毒霧」「暗闇」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ ブースト使用時、味方全体の陰防を1段階アップ(1T) |
||
スキル1 | 味方全体の陰攻を1段階(3段階)アップ(4T) 相手全体のCRI防御を1段階(2段階)ダウン(4T) 味方全体の速力を1段階(3段階)アップ(4T) |
||
スキル2 | 自身に結界異常「帯電」を1枚(3枚)付与(3T) 味方全体の陰防を1段階(3段階)アップ(4T) 自身の霊力を1.00(1.50)上昇 |
||
スキル3 | 味方全体の与えるダメージを行動決定時の体力の割合に応じて最大10%(20%)アップ(3T) 自身の陰攻Ⅱを1段階(2段階)アップ(2T) 味方全体の霊力を0.25(0.75)上昇 |
魔理沙は、火力の底上げを狙えるキャラです。スキルで自身の陰攻Ⅱや味方の与えるダメージを行動決定時の体力の割合に応じて上げられるため、相手の体力が削りやすくなります。
博麗霊夢(LostWordLIVE2024)
式 | 技巧 | ||
---|---|---|---|
拡散 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
集中 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ1 | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
スペカ2 | 【単体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
ラスワ | 【全体】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
能力 | 不利属性から受けるダメージを30%ダウン 有利属性に与えるダメージを30%アップ 結界異常「帯電」「毒霧」「暗闇」の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中が1段階アップ ブースト使用時、味方全体の命中を1段階アップ(1T) |
||
スキル1 | 味方全体の陽攻を1段階(3段階)アップ(4T) 自身の霊力を0.75(1.50)上昇 自身にファストを付与 |
||
スキル2 | 自身に結界異常「帯電」を1枚(2枚)付与(4T) 相手全体の陽防を1段階(2段階)ダウン(3T) 自身の結界を1枚(3枚)増加 |
||
スキル3 | 味方全体のスキルの再使用ターン数を1T短縮(1T) 味方全体の霊力を0.50(1.50)上昇 相手全体に結界異常「帯電」を1枚(3枚)付与(4T) |
霊夢は汎用性が高いキャラです。陽攻Ⅱや有利属性に与えるダメージの強化のほか、味方のスキル再使用ターンを1ターン短縮できるため、様々なコンテンツで活躍します。
ライブエピックキャラの概要
リブエピックキャラは、通常ガチャでは入手できないキャラです。ライブエピックキャラを入手したい場合には、対象のキャラを排出するガチャから引き当てましょう。
また、限界突破には同一のキャラか「巫形代」が必要です。
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト