【東方ロストワード】家電料理は前途多難の性能と入手方法
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・エピック│十六夜咲夜の評価 / [非]紅美鈴の評価
- ・エピック│十六夜咲夜ガチャシミュ / [非]紅美鈴ガチャシミュ
- ・エピック│十六夜咲夜ガチャは引くべきか / [非]紅美鈴ガチャは引くべきか
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・VS複霊の攻略まとめ
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)の絵札「家電料理は前途多難」の性能とおすすめキャラをご紹介。性能は対象/効果/最大倍率/ターン数で区分してまとめ、装備おすすめキャラや絵札の解説も記載しています。
家電料理は前途多難の性能
対象 | 効果 | 最大倍率 | ターン |
---|---|---|---|
木属性 | 威力 | 35%アップ | 1T |
月属性 | 威力 | 35%アップ | 1T |
速力 | - | 2段階アップ | 2T |
特性の詳細
特性 |
---|
・装備スペカの木属性の威力を20%(35%)アップ (1T) ・装備スペカの月属性の威力を20%(35%)アップ (1T) ・使用時に味方全体の速力を1段階(2段階)アップ (2T) |
※( )内は完凸時の内容を記載しています
ステータス詳細
ステータス | 初期値 | 最大値 | 最大値順位 |
---|---|---|---|
体力 | 0 | 0 | - |
速力 | 0 | 0 | - |
陽攻 | +25 | +75 | 85 / 393位 |
陰攻 | +25 | +75 | 76 / 393位 |
陽防 | 0 | 0 | - |
陰防 | 0 | 0 | - |
家電料理は前途多難の入手方法
家電料理は前途多難の解説
解説 |
---|
【解説1】 【永江衣玖】 紅魔館のメイド衣装に身を包んだ竜宮の使い。 クラシカルなロングスカートは普段の大人っぽい姿を彷彿とさせる。 今日はお昼ご飯作りを担当することになった。 料理に関しては一般常識程度は有しているはずだが、それに技術が追い付くとは言っていない。 彼女のあちこちから燻るような煙が立ち上がっているのは気のせいだろうか……? |
【解説2】 【蘇我屠自古】 紅魔館のメイド衣装に身を包んだ亡霊。 彼女の霊体の体に合わせるように、スカート部分は比較的余裕のある作りになっている。 寺に修行に来ている門下生の面倒を見ていることもあり、料理はお手の物。 和洋中なんでもそつなく調理できるらしい。 むしろ普段の面倒見の良さが影響して、色々と世話を焼いてしまう一面が覗き見える。 |
【解説3】 ~今日の献立~ ・チキンドリア ・ミネストローネ ・ココアプリン (……あとは小鉢をいくつか作ればいいんですね) 献立表を眺めながら、衣玖は黙々と野菜の皮を剥き続ける。 が静寂が続いたのも束の間、一瞬にしてキッチンは騒々しい空間へと様変わりする。 「ひぇ~! 屠自古さ~ん、なんか玉ねぎがすごい色になってますよ~!」 「そうするとコクが出るんだよ。もっと炒めちゃっていいから」 なるほど、ただ焦がしているだけかと思えば、そういう技もあるんですね。 ……ならば、私の隣で延々と白煙を拭き続けているこの装置にも、きっと何らかの意味があるはず。決して壊れたわけではない。ええ、そういう事にしておきましょう。 「衣~玖~!何やってるんだ~!?」 ……おっと、思いのほか早くバレてしまいました。 |
【解説4】 【[新?紅魔館]あべこべメイド採用面接】 紅魔館の厨房は想像以上に忙しい。 働いているからってのもあると思うが、ここのメイド達はとにかく食べる。 門下生の奴らを遥かに凌ぐほどの莫大な量を作らなくちゃならないからな。 こういう時こそ落ち着いて着実に片づけていかなくちゃあならないってのに……! 「あわわわ~!?なんかすっごい湯気出てますよぉ!?」 「こういうのは一気に煮込んだ方が早いですよ。……おや?この煙の量は想定外ですね」 「衣玖さんはなんでそんなに冷静なんですか!?」 さっきから向こうの調理場が騒がしい。 慌てて駆けつけると、真っ白な煙が一面に充満している。 「おいおい、こっちの装置からも煙出てないか!?」 「知ってます? こういう装置は叩くと直るって言われてまして――」 「馬鹿!余計壊れるかもしれないだろうが!」 仕事よりもトラブルカバーに奔走しなくちゃならないなんて。 ああもう、向かいからは「お腹空いた~!」って聞こえてくるような気がするよ。 今日の仕事、何事もなく終わってくれるといいんだけど。 |
【解説5】 「ほら、出来上がったよ!それ向こうに持って行って!」 大量に出来上がった食事を妖精メイドたちに運んでもらう。 亡霊の体であるとはいえ、何だかどっと疲れたような気がする。 小悪魔も目をグルグルと回しながら倒れこんでいるし、今日はいつも以上に忙しかったんだろう。 しかしながら、一方の衣玖は涼しい顔をして佇んでいる。 ていうか、なんで私のことを見つめてんだ? 「なんだよ、そんなにジッと見られると気が散るんだけど」 「……いえ、なんというか」 「ん? 言いたいことがあるならハッキリ言えって」 「何を言っても構いませんか?」 「はぁ? そんな改まっていう事でもあんの?」 「さっきの喝の入れ方、周りを鼓舞して励ます様子……まるで母親のような仕草に見えまして」 「誰がオカンだ!?」 |