【東方ロストワード】スカーレットサービスの性能と入手方法
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・エピック|フランの評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・エピック|レミリアの評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・東風谷早苗の評価
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・VS複霊の攻略まとめ
- ・霧雨魔理沙一覧
- ・水着キャラ一覧
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)の絵札「スカーレットサービス」の性能とおすすめキャラをご紹介。性能は対象/効果/最大倍率/ターン数で区分してまとめ、装備おすすめキャラや絵札の解説も記載しています。
スカーレットサービスの性能
対象 | 効果 | 最大倍率 | ターン |
---|---|---|---|
CRI | 攻撃 | 3段階アップ | 2T |
陰防 | - | 3段階アップ | 2T |
霊力 | - | 2.00上昇 | - |
特性の詳細
特性 |
---|
・装備スペカ使用時に味方全体のCRI攻撃を1段階(3段階)アップ(2T) ・装備スペカ使用時に味方全体の陰防を2段階(3段階)アップ(2T) ・装備スペカ使用時に自身の霊力を1.00(2.00)上昇 |
※( )内は完凸時の内容を記載しています
ステータス詳細
ステータス | 初期値 | 最大値 | 最大値順位 |
---|---|---|---|
体力 | 0 | 0 | - |
速力 | 0 | 0 | - |
陽攻 | 0 | 0 | - |
陰攻 | +30 | +90 | 51 / 450位 |
陽防 | 0 | 0 | - |
陰防 | +30 | +90 | 13 / 450位 |
スカーレットサービスの入手方法
▶エピック|フランガチャで入手
スカーレットサービスの解説
解説 |
---|
【解説1】 【フランドール・スカーレット】本来の運命を辿らなかった、異なる世界のフランドール・スカーレット。元いた世界で彼女の実姉が失踪してしまった事をきっかけに、異界渡りを敢行。そこで出会った小さなレミリア・スカーレット──通称「お姉ちゃま」を警護するために「レミリア親衛隊」を結成し、隊長の職責を担っている。お姉ちゃまの事を心の底から愛しており、彼女を守るためならたとえ火の中水の底、あらゆる危機を厭わない。 |
【解説2】 【レミリア・スカーレット】本来の運命を辿らなかった、異なる世界のレミリア・スカーレット。何者かによって奪われた自らの運命の欠片を探すため、異界渡りを敢行。彼女にとって誤算だったのは、渡った先が「常夏」の世界であったことだ。彼女は「常夏世界」に順応するため、水着を着、浮き輪に乗り、サンダルを履いた。はじめは不安だった新たな世界も、お気に入りのドリンク(麦茶)と出会ってからは格好の遊び場となった。そして今、彼女はサンダルを片方残し、またどこかへ遊びに行っている。 |
【解説3】 【レミリア親衛隊とは──】「フラン親衛隊隊長」をピラミッドの頂点にした武闘派組織で、レミリアの身を守るためならばどんな手段も辞さないことで知られている。特に隊長であるフランドールの戦闘能力はすさまじく、大抵の敵はレミリアに近づくことも叶わず排除される。しかし、護衛対象である「お姉ちゃま」が大変なじゃじゃ馬であること、「お姉ちゃま」の命令とあらば、フラン親衛隊長がどんな無理難題でも聞き入れてしまうがために、時として大変な危機に陥ることがあることでも有名。つまり同親衛隊にとって、最大の敵は味方である。 |
【解説4】 『フラン、しゃくやー?』「どうされました、お姉ちゃま?」紅魔館の主人、レミリア・スカーレットの声に、真っ先に反応したのは今日もフラン親衛隊隊長だった。今、この館で暮らすレミリアとフランは、実は「ほんとうの姉妹」ではない。フランの実姉であるレミリアは、一代で巨大な財閥を興し、そしてある日、忽然と消えた。異界渡りを行った先で、実姉とは似ても似つかぬほど小さな、あまりに小さな「レミリア」を見つけた彼女は、実の姉と区別するため、そのレミリアを「お姉ちゃま」と呼び、そして、二度と「レミリア」を失わぬよう、自らの身体を魔力で大きくし、どんな外敵にも負けぬ「親衛隊」となることを決めたのだった。しかし──どれだけ身体を強化しても、逃れられぬ「運命」は存在するらしい。「……お姉ちゃま!?」 |
【解説5】 「全く、お姉ちゃまったら……」レミリアはとても誇り高い人物であったが、同時に気まぐれであり、極めて創造的な人物でもある。レミリアはパチュリーから得た魔法の知識を元に、自らの声を再生する「玩具」をゴブリンに作らせ、この玩具によってフランを攪乱、屋敷から内緒でお出かけすることに成功していたのだった。しかし、この程度のことで音を上げるようでは親衛隊は務まらない。フラン隊長はお姉ちゃまが履き忘れた「くっく」──靴類の幼児語、あるいは極めて上品な呼称──を手掛かりに、早速調査を始めていた。海岸線。フランはお姉ちゃまの「くっく」を指にかけ、じっと耳を澄ます。すると、はるか海の先でノーブルハート号に声をかけるお姉ちゃまの声が聞こえた。フランは微かに微笑み、つぶやく。「見つけたわ、お姉ちゃま」 |