【モンスト】アカシャ廻(かい)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「アカシャゲノム廻(超絶廻)/記憶を屠りし闇の闘神・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、アカシャゲノム廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載。モンストの超絶廻クエスト「アカシャゲノム廻降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
| ドゥーム廻の関連記事 | |
|---|---|
| アカシャ廻の最新評価 | アカシャの攻略と適正キャラ |
目次
アカシャゲノム廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 闇、木 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 闘神 ▶闘神キラー一覧 |
| スピードクリア | 40ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 地雷倍率アップ | 一部敵に対しての地雷倍率がアップ |
| 貫通制限 | 倒すと地雷展開 |
| 伝染霧 | 1体4,000ダメージ |
| 毒 | 毒ダメージは2,000ダメージ |
| ドクロ | 貫通制限を倒すと地雷が展開される |
| クロスドクロ | ボスの防御ダウン |
| 直殴り倍率アップ | 2倍 |
| 攻撃アップ | ボスが攻撃アップ |
| 防御ダウン | クロスドクロの効果 |
| 敵移動 | - |
| ビットン | 毎ターン地雷展開 |
アカシャゲノム廻(超絶廻)攻略のコツ
反射のAGBとMS持ちを編成する

アカシャ廻では重力バリアと地雷が多く展開されています。地雷倍率もアップしているため飛行持ちではなくMS持ち編成しましょう。
また、全ステージを通して、倒すと地雷を撒く貫通制限が出現します。反射タイプでないと思うように身動きが取れないため、安定攻略を目指すのであればオール反射タイプの編成がおすすめです。
制限以外の雑魚は地雷を持って攻撃

アカシャ廻に出現する制限雑魚以外の敵は地雷を持って攻撃しないと処理できないため、毎ターン地雷回収をしつつ攻撃することを意識しましょう。
レーザーバリアの有無で相互蘇生を把握する

アカシャ廻に出現する玉ねぎは相互蘇生を行ないますが、蘇生ペアはレーザーバリアの有無で判断できます。一気に玉ねぎ倒すのではなく、1セットずつ倒すことで安定して攻略ができます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
おすすめ攻略パーティ
![]() DPI |
![]() アキレウス |
![]() DPI |
![]() アキレウス |
アカシャ廻を効率よく周回する編成です。デビルズパンクインフェルノの加速は雑魚処理に、アキレウスのキラーはボスに対して火力を出すのに役立ちます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
中ボスは地雷を所持して攻撃する
地雷の攻撃倍率がアップしたクエストのため、貫通制限を倒して地雷を展開します。地雷が展開されたら、地雷を所持した上で中ボスの弱点を攻撃しましょう。
第2ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギのペア1を倒す |
| ③ | 紫タマネギのペア2を倒す |
紫タマネギのペアはレーザーバリアの有無で判別
まずは、貫通制限を倒して地雷を展開します。地雷が展開されたら、レーザーバリアを張った紫タマネギ、もしくはレーザーバリアを張っていない紫タマネギを、倒しやすい方からセットで処理しましょう。
第3ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギのペア1を倒す |
| ③ | 紫タマネギのペア2を倒す |
| ④ | 中ボスを倒す |
クロスドクロの発動を優先
紫タマネギのペアを倒してクロスドクロを発動させます。クロスドクロが発動すると中ボスの防御力がダウンするので、地雷を所持しつつ弱点をしっかり攻撃しましょう。
第4ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギを3体同時に倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
紫タマネギは3体が相互蘇生
第4ステージの紫タマネギは、3体同時処理する必要があります。なるべく貫通制限を2体を同時に倒して、地雷を多く展開しましょう。クロスドクロを発動でき次第、中ボスを攻撃します。
第5ステージ
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギを3体同時に倒す |
左壁を利用して紫玉ねぎを同時処理
地雷展開後は、左壁を利用して紫玉ねぎ3体を同時処理しましょう。1体につき1つの地雷を使用する必要があるので、3つ回収できるルートを見極めて弾くのが大事です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 初回1ターン 次回9ターン |
毒メテオ 初回約16,000ダメージ/全体 次回約80,000ダメージ/全体 ※毒は2,000ダメージ |
|
| 左上 初回2ターン 次回1ターン |
伝染霧 約4,000ダメージ |
|
| 左下 4ターン |
ホーミング攻撃 約4,000ダメージ/1体 |
|
| 右上 9ターン |
攻撃力アップ | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
| ボスのHP | 約5,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギを処理 |
| ③ | 緑タマネギを処理 |
| ④ | ボスに攻撃 |
| ⑤ | 3→4を繰り返す |
緑タマネギを倒してボスの防御力をダウン
紫タマネギが上下で別のペアになっているので、それぞれ地雷を取得しつつ同時処理しましょう。
ボス戦からは、クロスドクロを発動で緑タマネギが出現。緑タマネギを処理すると、ボスの防御力がダウンします。ボスの防御力ダウンを維持しながら、地雷取得状態の攻撃でダメージを稼ぎましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約5,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギを処理 |
| ③ | 緑タマネギを処理 |
| ④ | ボスに攻撃 |
| ⑤ | 3→4を繰り返す |
紫タマネギの処理は縦ルート
ボス第2ステージに出現する紫タマネギは3体ペアのため、縦から横に少し角度をつけて間に入り込み、同時に処理しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 紫タマネギを処理 |
| ③ | 緑タマネギを処理 |
| ④ | ボスに攻撃 |
| ⑤ | 3→4を繰り返す |
紫タマネギは交差の位置でペア
ボス第3ステージで出現する紫タマネギは、ペアを交差で組んでいます(レーザーバリアの有無で見分け可能)。地雷を取得して、クロスしたペアを倒せるルートをしっかり見極めましょう。
上側にいる紫タマネギと壁との接点に向かって弾き、もう片方の紫タマネギに返っていくルートがおすすめです。

モンスト攻略Wiki










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











