【モンスト】アカシャ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンスト「アカシャ(超絶)/記憶を屠りし闇の闘神」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、アカシャ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| 関連記事 | アカシャの評価と適正クエスト |
|---|
目次
アカシャの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 闘神 ▶闘神キラー一覧 |
| スピードクリア | 36ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップ キャラ |
|
| 素材としての使い道 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 直殴り倍率アップ | 魔導師:8倍 ゲノム:3倍 ボスを含むその他の敵:2倍 |
| ハート無し | ヒーリングパネルで回復 |
| ワープ | 対策必須 |
| ひよこ床 | 対策していると楽 |
| 分割ダメージウォール | 対策していると楽 |
| ドクロマーク | 魔導師:分割ダメージウォールを展開 アグニ:ゴーレムの攻撃力ダウン ゲノム:ゴーレムの攻撃力ダウン ゴーレム:白爆発 |
| ヒーリングパネル | 1回2,800回復 |
| 加速パネル | 魔導師を倒すと起動 2ターン継続 |
| 敵攻撃力ダウン | アグニとゲノムを倒すと発動 ゴーレムの攻撃力がダウン |
| 敵防御力アップ | 魔導師右下6ターン攻撃 敵全体を防御力アップ |
アカシャ(超絶)攻略のコツ
AW持ちをメインで編成
アカシャ(究極)のメインギミックはワープです。ワープを対策していないと、雑魚処理やヒーリングパネルでの回復が難しくなるので、AW持ちのキャラでパーティを固めましょう。
AW+ADWキャラを編成で攻略が安定
アカシャ(究極)では、ワープに加えて分割ダメージウォールが展開されます。分割なので展開量は多くないものの、ハートが出現しないクエストなので、ダメージウォールにも対応できるキャラを編成していると安定して攻略できます。
ドクロマークの効果を把握しよう
| 魔導師 | アグニ |
|---|---|
![]() |
![]() |
| ・加速パネル起動 (2ターン継続) ・分割DWを展開 |
ゴーレムの攻撃力ダウン (2ターン継続) |
| ゴーレム | ゲノム |
![]() |
![]() |
| 白爆発:全体3万 (攻撃ダウン時:全体300) |
ゴーレムの攻撃力ダウン (2ターン継続) |
アカシャ(究極)では、雑魚の種類によって ドクロマークの効果が異なります。予め全ての雑魚のドクロマークの効果を把握してからクエストに挑みましょう。
ゴーレムは攻撃力ダウンさせてから倒す
ゴーレムのドクロマークは白爆発で全体約30,000受けてしまいます。アグニやゲノムを先に処理して攻撃力ダウンさせていれば、被ダメを300に抑えられるので、必ずアグニを処理してからゴーレムを倒すようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日用おすすめ周回編成
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
モンストの日用のおすすめ周回編成です。基本的にソロモンの友情発動を心がけましょう。
マルチ向け運枠3周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() アンチテーゼ |
![]() アンチテーゼ |
![]() アンチテーゼ |
![]() グィネヴィア |
編成難易度高め運枠3体の周回パーティです。SSが強力なアンチテーゼを編成し、ボス戦はSSで一気に突破していきます。道中は、グィネヴィア友情コンボを活用しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニと魔導士を倒す |
| ② | ゴーレムを倒す |
アグニを倒してゴーレムの攻撃力を下げる
初手は反射キャラで魔導士とアグニの間に挟まり倒しましょう。アグニを先に倒すことでゴーレムの白爆発の威力が激減します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ゲノムを倒す |
| ② | アグニを倒す |
| ③ | 攻撃ダウンしたゴーレムを倒す |
| ④ | 残りの雑魚を倒す |
ゲノムから処理
ゲノムのHPが低いため優先して倒してしまいましょう。ゴーレムの攻撃力を下げることができれば、安定して突破できます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニ、魔導士を倒す |
| ② | ゴーレムを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
ヒーリングパネルでHP管理
反射タイプでアグニと魔導士の間に挟まり処理しましょう。処理後は魔法陣に注意して立ち回りましょう。
中ボスのスクランブルレーザーが高火力なので加速床とヒーリングパネルを利用し、HPを管理しましょう。レーザーストップキャラを編成することで被ダメを抑えられます。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを倒す |
| ② | ゴーレム、魔導士を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
攻撃力を下げてからゴーレムを処理
アグニが壁際にいるので優先して倒しましょう。ゴーレムが離れて壁際にいるため攻撃ダウンしてることを確認しながら処理していきます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 4ターン |
フレイム(3方向) (約5,000ダメージ/1hit) |
|
| 左下 6ターン |
ワンウェイレーザー (約20,000ダメージ/1hit) |
|
| 下 9ターン |
割合ダメージ (HP4) |
|
| 右上 3ターン |
2重エナジーサークル (約5,000ダメージ/1hit) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニ、魔導士を倒す |
| ② | ゴーレムを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
魔法陣に注意
ゴーレムを倒さないように注意しながらアグニ、魔導士を倒してゴーレムの攻撃力ダウンと加速床を出しましょう。
魔法陣が奇数で配置されているため、アラジン(獣神化)などSSの早いキャラを編成することでひよこ状態を回避しやすいです。
可能ならステージ下に味方を配置しながら突破することで、次ステージの雑魚処理がしやすくなります。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約460万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニ、魔導士を倒す |
| ② | ゴーレムを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚を倒す順番に注意
アグニを倒してから、厄介なゴーレムを倒しましょう。右のゴーレムとアカシャの間に挟まると大ダメージを出せるので、反射タイプは積極的に狙いましょう。
ボスが近距離で強力な攻撃が多いため、体力と配置に注意が必要です。
雑魚処理後は加速床とヒーリングパネルで回復しつつ突破することで安定した攻略がしやすくなります。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約540万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを倒す |
| ② | 魔導士、ゴーレムを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
配置次第でボスを狙う
魔導士とゴーレムの間に挟まりたいですが、被ダメが多くなってしまうのでアグニを優先しましょう。HPに余裕があればゴーレムを倒して動きやすくすることも可能です。
壁ドンSSキャラなどの配置がよければボスを優先して倒してしまいましょう。
ボス第4ステージ

| ボスのHP | 約540万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アグニを倒す |
| ② | 魔導士、ゴーレムを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
SSを使ってボスを撃破
アグニを倒し、雑魚の数を減らしてからSSを使ってボスを倒しましょう。ひよこのキャラがいる場合は次のターンでSSが使用出来るようにひよこ床を踏んで調整しましょう。
右のゴーレムとアカシャの間に挟まると大ダメージを与えられるので、敵の攻撃力がダウンしている時は、積極的に狙いましょう。

モンスト攻略Wiki










暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











