【モンスト】ビッグクランチ【爆絶】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・スタジアムクエスト「黄金&白金」が10日(土)0時より初降臨!
- ・超究極「京極真」が10日(土)19時より初降臨!
- ・限限限定アップガチャが開催!
- ・フォルトゥナ / 森蘭丸の獣神化改が実装決定!
- 新黎絶/超究極・兵が降臨!
- ・超究極兵「ネブカドネザル」が10日(土)12時より初降臨!
- ・黎絶「コディエゴス」が15日(木)19時より初降臨!
- コナンコラボ第2弾が開催!
- ・コナンコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・コナン / 安室透 / 赤井秀一の最新評価
- ・コナン&怪盗キッド / 工藤新一&毛利蘭 / 服部平次&遠山和葉の最新評価
- ・鈴木園子 / 阿笠博士 / コナン&灰原哀の最新評価
モンストの「ビッグクランチ(爆絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
目次
ビッグクランチの基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 爆絶 |
挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 22ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップキャラ | ![]() |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性効果超アップ | 有利属性の攻撃倍率:約2倍 |
ダメージウォール | 対策必須 |
転送壁 | 対策必須 |
反射制限 | 貫通タイプを編成 |
弱点効果アップ | - |
エナジーコンテナ | - |
内部弱点 | - |
ビットン | - |
ビッグクランチ(爆絶)攻略のコツ
ADW+アンチ転送壁持ちの貫通を編成
ビッグクランチ(爆絶)のメインギミックは、ダメージウォール+転送壁+反射制限です。ギミックに加え、敵の内部に弱点もあるため、ADW+アンチ転送壁持ちの貫通タイプを編成しましょう。
エナジーを取得して敵を攻撃
ビッグクランチ(爆絶)では、コンテナからエナジーを取得して敵を攻撃するのが基本です。エナジー取得状態でないと、敵に効果的なダメージを与えられないため、コンテナを経由してから敵を攻撃するルートを考えましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 象日下部 |
![]() サトリ |
![]() 象日下部 |
![]() サトリ |
ビッグクランチのおすすめ周回編成です。サトリの壁ドンSSでボスのゲージ飛ばしを狙えるので、ボス戦では積極的に使いましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ボスに与えるダメージがアップ |
![]() |
ボス以外に与えるダメージがアップ |
![]() |
守護獣未発動時にダメージアップ |
![]() |
弱点へのダメージがアップ |
![]() |
闇属性へのダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
![]() サトリ |
![]() キコル |
![]() アーニャ |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
各種加撃 | 敵に与えるダメージがアップ |
将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得して雑魚を倒す |
エナジーを取得して雑魚を攻撃
第1ステージの雑魚は、エナジーを取得して攻撃すると倒せます。敵のHPが高いため、必ずエナジーを取得してから攻撃しましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得して反射制限をセットで倒す |
レーザーバリアの有無で蘇生セットを判別
第2ステージに登場する雑魚のセットは、レーザーバリアの有り同士、無し同士で判別可能です。倒すにはエナジーも必要なため、2つ取得して2体同時に倒しましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得して中ボスの弱点を攻撃 |
斜めに弾いてエナジーを弱点に当てる
中ボス戦では、斜めに弾いてエナジーを弱点に当てましょう。中ボスは弱点倍率がアップしているため、弱点外に当たらないように注意しながらダメージを与える必要があります。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
下 初回1ターン 次回3ターン |
反射分裂弾 (約5,500ダメージ/範囲) |
|
上 初回2ターン 次回3ターン |
ホーミング (約5,700ダメージ/ランダム) |
|
左 初回3ターン 次回3ターン |
エナジーサークル (約1,500ダメージ/範囲) |
|
右 初回7ターン 次回3ターン |
メテオ 即死級攻撃 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約2億7,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得して雑魚を倒す |
② | エナジーを2つ以上取得してボスの弱点を攻撃 |
ボス攻撃時はエナジーが2つ必要
ボスの弱点を攻撃する時は、エナジーを2つ以上取得した状態で当てるようにしましょう。1つだとボスの外側でエナジーを消費してしまうため、2つ持った状態で1回でも弱点を殴るのが理想です。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約3億6,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得してボスの弱点を攻撃 |
斜めに角度を大きく付けるのがコツ
ボス第2ステージでは、斜めに角度を大きく付けて弱点を攻撃するのが、火力を出すコツです。右外側からエナジーを取得しつつ回り込めれば、最初に弱点に触れなくても、残りのエナジーで弱点を攻撃できる可能性が高まります。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約7億3,500万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | エナジーを取得して反射制限2体を倒す |
② | エナジーを2つ以上取得してボスの弱点を攻撃 |
反射制限の処理を優先
最終ステージは、反射制限の処理を優先しましょう。ボスを先に狙う事もできますが、エナジーを反射制限で消費してしまう可能性が高いため、先に倒しておくと攻略が安定します。