【モンスト】エンペディオス【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「エンペディオス(超究極)/暴慢に変貌せし魔札の皇帝」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
エンペディオスの評価 |
エンペディオス【超究極封】攻略 |
目次
エンペディオスの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| 雑魚のアビリティ | サムライキラーM |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | エンペディオス |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | - |
| ワープ | 対策必須級 |
| 地雷 | 対策必須級 |
| ブロック | - |
| 反射制限 | - |
| 弱点倍率アップ | エンペディオスの弱点はダメージ5倍 |
| 地雷倍率アップ | ボスと一部の敵は地雷でダメージアップ |
| 敵に触れるたびに 攻撃力アップ |
- |
| クロスドクロ | - |
| ルーペ | - |
| 靴雑魚 | 触れるとスピードアップ |
| 蘇生 | - |
| 属性レーザーバリア | レーザー系の友情は火属性のみ有効 |
| ビットン | - |
エンペディオス(超究極)攻略のコツ
火属性の貫通+MS+AWのキャラを編成

エンペディオス降臨(超究極)のメインギミックは、地雷・ワープ・反射制限です。ギミックの展開数が多く、地雷による倍率アップもあるため、飛行ではなく、MSのAW持ちの貫通タイプキャラのみで編成しましょう。
複数の敵に触れつつ地雷で火力を出す

エンペディオス降臨(超究極)では、敵に触れるほど攻撃力が上がる仕様に加え、地雷倍率もアップしています。複数の敵を経由しつつ地雷を回収し、狙いの敵に火力を出しましょう。
ボスとルキウスは地雷を所持した状態で攻撃

エンペディオス降臨(超究極)のボスとルキウスは、ダメージが通りづらく、地雷と弱点などの倍率アップの仕様があるため、地雷を所持した状態で攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
| サポート枠 | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ攻略パーティ
![]() 聖徳太子 |
![]() 聖徳太子 |
![]() 聖徳太子 |
![]() 小野小町 |
エンペディオス降臨のおすすめ攻略パーティです。聖徳太子は、超MS-LとバイタルキラーMのアビリティを所持しているため、高火力を叩き出せて、同様に小野小町も、複数の火力アビリティを持っているので編成におすすめです。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 木属性の敵に与ダメージ最大1.25倍上昇 | |
| 弱点への攻撃倍率を最大1.10倍上昇 |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() 聖徳太子 |
![]() 小野小町 |
![]() 鬼丸国綱 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 直殴りを強化できる |
| 将命削り | ボスのHPを最大で17%削れる |
| 兵命削り | 中ボスや雑魚とゲージ攻撃のHPを削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とロボットをセットで倒す(LBの有無で判断) |
ロボットは他の敵に触れてから倒す
左右上部にいるロボット雑魚は、他の敵に触れて攻撃力を上げてからでないと倒せません。反射制限は1触れで倒せるので、玉と制限雑魚を経由しつつ、雑魚の同時処理を狙いましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を同時処理する |
| ② | 地雷を取得してルキウスを倒す |
ルキウスは地雷取得状態で倒す
ルキウスを倒すには、敵に多く触れる+地雷が必要になります。地雷はロボット雑魚を倒した後に展開されるので、ロボット→ルキウスの順で倒しましょう。ルキウスは同時処理ではなく、1体ずつ倒せばOKです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限とロボットを全て同時に倒す |
| ② | 地雷を取得して中ボスの弱点を攻撃 |
中ボスの弱点を正確に攻撃する
中ボスは弱点倍率がアップしているので、火力を出すには地雷を取得した状態で弱点を攻撃する必要があります。ただし、他の敵を経由する際に地雷を消費しないよう、正確なショットが求められます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 1ターン 次回9ターン |
ワープ展開 | |
| 左上 2ターン |
スパークバレット (約7,000ダメージ/中距離で1体あたり) |
|
| 右下 8ターン |
即死級の攻撃 | |
| 左下 5ターン |
ロックオンレーザー (約7,000ダメージ/中距離で1体あたり) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3億1,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ロボットを同時処理する |
| ② | 地雷を取得してボスの弱点を攻撃 |
敵に触れてから地雷を取得する
ボス第1ステージでは、敵に触れる→地雷→弱点の順で攻撃するのがおすすめです。弱点付近に玉もあるため、先に地雷を取るルートだと敵に触れづらく、火力も出しにくくなります。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3億3,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とロボットを全て同時に倒す |
| ② | 地雷を2つ以上取得してボスの弱点を攻撃 |
敵に多く触れる事を重視する
ボス第2ステージでは展開される地雷の数が少ないため、地雷よりも敵に多く触れる事を意識しましょう。小野小町や聖徳太子のような火力の高いキャラであれば、地雷1つで弱点外を攻撃してもダメージを稼げるようになります。
地雷に沿う角度で弾くとショットが成功しやすい
ボス第2ステージでうまく弱点を攻撃するコツは、下と左右どちらかの地雷(もしくは左右の地雷と弱点)に沿った角度で弾くと成功しやすいです。角度を合わせた後、一度上の雑魚で攻撃力を上げ、戻ってくるように弾きましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約4億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ハンシャインを倒す |
| ② | ルキウスを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理を優先する
まずは、ハンシャインを3体倒しましょう。クロスドクロ発動後にルキウスが呼び出させるので、敵に触れつつ地雷を経由して倒しましょう。ボスは頭上の弱点で固定されているので、雑魚と同様に地雷所持で攻撃します。

モンスト攻略Wiki
エンペディオスの評価
エンペディオス【超究極封】攻略
エンペディオス





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











