【モンスト】カースルーム攻略(極)と適正キャラ/ユメ玉イベント

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのカースルーム攻略においてユメ玉を集めるのに適した適正キャラをランキング形式で紹介しています。ステージギミックや攻略方法、ユメ玉キャラの情報を掲載しているので攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| カースルームの評価 | ユメ玉周回パーティ |
| ユメ玉ガチャシミュ | ユメ玉の当たりキャラ一覧 |
| ユメ玉キャラ | ||
|---|---|---|
ブルーマンデー |
トーテムマスター |
風鈴 |
出現するギミック
| ギミック(予想) | 対策すべきか |
|---|---|
| ブロック からくりブロック |
対策してると楽 |
| レーザーバリア | 対策してると楽 |
| ホーミング吸収 | 対策してると楽 |
| 蘇生 | 対策してると楽 |
| 回復 | 対策不要 |
| 加速床 | 対策不要 |
攻略適正キャラランキング
カースルーム降臨で使えるキャラをランキング形式で紹介しています。
| 最適 | 適正理由 |
|---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
| 適正 | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
基本情報
| 敵の属性 | 闇 |
|---|---|
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 24 |
| ドロップキャラ | カースルーム |
カースルーム攻略のコツ
ゾンビを最優先で倒す
ゾンビは3体ずつ雑魚を蘇生します。ゾンビ自体がブロックに隠れていたり、倒しづらい配置なので友情コンボなどを利用して最優先で倒しましょう。
強友情キャラを編成
クエストを通してブロックが出現し、直殴りでは雑魚が倒しにくくなっています。雑魚のHPは低いので、強力な友情コンボを編成することで処理が楽になります。
各ステージの攻略
第1ステージ

攻略手順
第1ステージは、味方の友情コンボが無駄にならないようにレーザーバリアを持つホーミング吸収雑魚から倒しましょう。
敵の頭数が減り、動きやすくなったら加速床を利用しましょう。
また、第2ステージで右下の角付近に蘇生ゾンビが出現するため、余裕があれば、右下に味方を集めましょう。
第2ステージ

攻略手順
第2ステージは、初期配置が良ければ、右下の蘇生ゾンビから処理しましょう。
右下に1人も味方がいない場合は、無理にゾンビを狙わず、加速床を利用しながら、攻撃力の高いサティスファクションを倒しましょう。
蘇生されてもサティスファクションの頭数を減らしておかないと被ダメージ量が増えてしまいます。
第3ステージ

攻略手順
第3ステージは、からくりブロックが出現しますが、気にせず中央に配置されている加速床に乗ることを意識すれば、ブロックがプラスに働いて敵を倒しやすいです。
ボスの攻撃パターン

| 場所 (ターン) |
攻撃方法 | ダメージ |
|---|---|---|
| 左上 (5ターン) |
ホーミング | 全体 約4,000 |
| 左下 (7ターン) |
クロスレーザー | 1本 約2,700 |
| 右上 (3ターン) |
拡散弾 | 1列hit 約1,000 |
| 右下 初回(1ターン) 次回(2ターン) |
ショットガン | 1体hit 約4,000 (距離で変動) |

| ボスのHP | 約150万 |
|---|
攻略手順
ボス1戦目は、敵と敵の間や、壁との隙間が特に多いので、反射タイプのキャラで積極的に隙間を狙いましょう。
また、ボス第1ステージで画面上部に登場するボスと壁の間に僅かな隙間があるため、画面最上段の中央付近に配置できれば、ボス1戦目で大ダメージを狙えます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約180万 |
|---|
攻略手順
ボス2戦目は、中央を遮るからくりブロック、五角形に配置された敵により、動きにくいステージです。
加速床の角度が敵を倒しやすい角度になっているので、向きをこまめにチェックして、最大限利用しましょう。
また、被ダメージがかさむようであれば、1体のSSを使用して最終戦に備えましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
攻略手順
ボス3戦目は、2戦目以上に動きにくく、敵の数が多いので、ステージ開始直後に号令やメテオなど複数の敵を攻撃できるSSで敵の頭数を減らしましょう。
加速床も利用し、ボスだけの状態にできれば、右の壁との隙間や残ったSSを使用して畳み掛けましょう。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











