【モンスト】ゴルベーザ【究極】の適正キャラと攻略|FFコラボ第2弾

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのゴルベーザ(FFコラボ/究極)の適正キャラランキングと攻略手順を紹介しています。出現ギミックや周回パーティも記載しているので、モンストのゴルベーザ降臨を攻略する際の参考にしてください。
| FFコラボ第2弾降臨クエスト | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ケフカ |
ジェクト |
ゴルベーザ |
|||
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | |||
クジャ |
シャントット |
||||
| 【極】 | 【極】 | ||||
クエスト詳細
基本情報
| クエスト難易度 | 究極 |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
| ボスの種族/属性 | 魔人/闇 |
| 雑魚の属性 | 闇/光 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 2200 |
| Sランクタイム | 6分30秒 |
| ドロップキャラ | ゴルベーザ |
出現するギミック
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 約12,350ダメージ(光属性) |
| 蘇生 | - |
| ビットン | ‐ |
| 毒 | ‐ |
攻略のコツ
ダメージウォール対策必須
ゴルベーザ降臨ではビットンがL字型にダメージウォールを展開してきます。ADW持ちのキャラで対策しないと避けるのが難しいため、ADWキャラ4体でパーティを固めましょう。
同種の蘇生雑魚を同時に撃破

ゴルベーザ降臨では2種類の蘇生雑魚が存在します。同属性同士が蘇生しあっているので、属性ごとにまとめて処理しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| コラボ | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Sランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| 運枠 | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
おすすめ周回パーティ
| 運2周回パーティ | |||
|---|---|---|---|
![]() エデン |
![]() マグメル |
![]() ゴン |
![]() ノブナガ |
友情コンボと直接攻撃が共に強力なキャラで揃えた、運枠2体編成です。 エデンの爆発友情や、マグメルのコピー友情で、ゴン(神化)やノブナガ(獣神化)の強力な友情コンボを生かすことができます。 ゴンのじゃんけんSSやノブナガの号令SSで、ボスと蘇生雑魚を同時に攻撃できるのも優秀な点です。 |
|||
クエストの攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ボス戦の攻略詳細 | ||
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
第1ステージ

攻略手順
- 1.同じ属性の蘇生雑魚を倒す
- 2.残った蘇生雑魚を倒す
縦一列の蘇生雑魚を同時に倒す
蘇生雑魚は同じ属性同士で互いに蘇生します。同時に倒さないと蘇生ループしてステージを抜けられないため、同時にダメージを与えつつ攻略しましょう。
蘇生雑魚の蘇生数は1体づつなので、2体づつ倒していけば突破することができます。
第2ステージ

攻略手順
- 1.同属性の蘇生雑魚を倒す
- 2.残った蘇生雑魚を倒す
- 3.ゴルベーザを倒す
倒しやすい蘇生雑魚から倒す
第1ステージと同様に同じ属性の蘇生雑魚同士が蘇生を行ってきます。配置によって倒しやすい蘇生雑魚からダメージを与えていきましょう。数の少ない光属性のほうが比較的同時に倒しやすいです。
第3ステージ

攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.ゴルベーザを倒す
蘇生雑魚は友情コンボで一気に倒す
ステージ下に配置されている蘇生雑魚は友情コンボなどを利用して倒しましょう。同種族の敵に同時にダメージを与えられる、トライブパルスの友情コンボなどが非常に効果的です。
ボス第1ステージ

| ゴルベーザのHP | 約420万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回2ターン 次回4ターン |
ブレス (約7,500ダメージ/1体) |
|
| 下 初回8ターン 次回3ターン |
落雷 (約28,000ダメージ/全体) |
|
| 左 初回1ターン 次回4ターン |
貫通毒衝撃波 (約5,000ダメージ/1体) (毒ダメージ:3,000) |
|
| 中央 初回4ターン 次回5ターン |
エナジーサークル (約5,000ダメージ/1hit) |
|
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.ゴルベーザを倒す
蘇生雑魚処理後にゴルベーザを攻撃
同じ属性の蘇生雑魚同士を同時に倒し、確実に敵の数を減らしていきましょう。ボスへの攻撃は友情コンボをメインに、ダメージを与えていきましょう。
ボス第2ステージ

| ゴルベーザのHP | 約420万 |
|---|
攻略手順
- 1.闇属性の蘇生雑魚を倒す
- 2.光属性のゾンビ雑魚を倒す
- 3.ゴルベーザを倒す
中心の蘇生雑魚から優先で倒す
中心に固まっている、闇属性の蘇生雑魚から優先的に倒していきましょう。距離が近いので、光属性の蘇生雑魚よりも同時処理がしやすいです。
ボス第3ステージ

| ゴルベーザのHP | 約560万 |
|---|
攻略手順
- 1.蘇生雑魚を倒す
- 2.ゴルベーザを倒す
SSで一気に攻撃
蘇生雑魚とゴルベーザをSSで一気に攻撃しましょう。すべての敵を同時に攻撃できる号令SSや、雑魚の同時処理に有効なメテオSS持ちのキャラが活躍できます。

モンスト攻略Wiki
ケフカ
ジェクト
クジャ












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











