【モンスト】ハンターハンターコラボ第2弾の当たりキャラと最新情報

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのハンターハンターコラボ2019の当たりキャラと最新情報を紹介しています。新コラボキャラの性能や第1弾獣神化の情報、メルエム獣神化についても記載しています。ハンターハンターコラボ第2弾(H×Hコラボ)の情報の確認にご覧ください。
| 関連記事 | コラボ運極作成おすすめキャラはこちら |
|---|
目次
ハンターハンターコラボ第2弾の開催概要

| 開催期間 | 2019/11/15(金)12:00~12/2(月)11:59 |
|---|
ハンターハンターコラボの第2弾が開催中です。コラボイベントの第1弾キャラやクエストも再登場しています。
第2弾と第1弾のガチャが同時開催
| ガチャイベント | ピックアップキャラ |
|---|---|
第2弾 |
|
第1弾 |
|
新キャラが登場する第2弾のガチャイベントと第1弾のキャラが同時に開催されます。どちらも強力な性能を持ったキャラが排出されるので、欲しいキャラがいるガチャを回しましょう。
コラボガチャ当たりランキング
星6当たりランキング
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | ゴン |
|
| 2位 |
ネテロ |
|
| 3位 | クラピカ |
|
| 4位 | キルア |
|
| 5位 | ジン |
|
| 6位 | カイト |
|
星5当たりランキング
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | モラウ |
|
| 2位 |
ナックル |
|
| 3位 | レオリオ |
|
| 4位 | ビスケ |
|
ハンターハンターコラボのガチャキャラ
ジン(火属性)

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
95点 |
反射 | バランス | 亜人族 |
| アビ超AGB ゲージADW/底力 |
|||
| 友情コピー 副友情超強クロスウェーブ |
|||
| SS自強化+乱打 ターン16+8ターン |
|||
ハンターハンターコラボ第2弾のガチャでジンが登場します!汎用性の高いアビリティに加え、コピーと超強クロスウェーブを持ちます。直殴り性能が高いだけでなく、SSでゲージ飛ばしが狙える火力の高いキャラです。
カイト(水属性)

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
93点 |
反射 | スピード | 亜人族 |
| アビ超AW/カウンターキラー ゲージAB/SS短縮 |
|||
| 友情衛星弾4 副友情スナイプマシンガン |
|||
| SS自強化+画面上の敵を攻撃 ターン20+8ターン |
|||
ハンターハンターコラボ第2弾のガチャでカイトが登場します!汎用性に加え攻撃的なアビリティと友情コンボを持つため、アタッカーとして十分に活躍できます。また、全体を攻撃するSSでカイト特有の演出が楽しめます。
ネテロ(光属性)

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
96点 |
反射 | バランス | 亜人族 |
| アビMS-M/超AW ゲージAB/連撃キラー |
|||
| 友情インボリュートスフィア 副友情状態異常回復ブラスト |
|||
| SS自強化+α ターン20+4ターン |
|||
ハンターハンターコラボ第2弾のガチャでネテロが登場します!3種のアンチアビリティに加え、サポートとアタックどちらにも長けた友情コンボを持つため多くのクエストで活躍すること間違いありません。
ナックル(木属性)

| 進化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
70点 |
貫通 | パワー | 亜人族 |
| アビ水属性キラーM/サムライキラーM ゲージ超ADW |
|||
| 友情トライブパルス | |||
| SS敵を弱体化させるポットクリンをセット ターン22ターン |
|||
ナックルは、水属性キラーMとサムライキラーMを持つ火力の高いキャラです。水属性相手には、直殴りと友情コンボのトライブパルスで十分なダメージを稼げます。
モラウ(闇属性)

| 進化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
70点 |
貫通 | 砲撃 | 亜人族 |
| アビ超マインスイーパー/弱点キラー ゲージAB |
|||
| 友情ダブルエナジーサークルM | |||
| SS分裂 ターン18ターン |
|||
モラウは、アビリティに超MSと弱点キラーの火力上昇アビリティを持ち、直殴りが強力です。加えて砲撃型でダブルエナジーサークルMを持ち、弱点キラーも発動するため友情コンボで敵を殲滅できます。
今後の星5制限クエストで活躍できる可能性が高いので、必ず1体は入手しておきましょう。
第1弾のキャラが獣神化!
ゴン獣神化

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
98点 |
反射 | バランス | 亜人族 |
| アビ超ADW/全属性耐性/カウンターキラー ゲージアンチ魔法陣/底力M |
|||
| 友情全敵貫通ロックオン衝撃波 3 副友情気弾 |
|||
| SS全体白爆発 ターン20+4ターン |
|||
ゴン(獣神化)は、攻撃的なアビリティに加えて友情コンボが大幅に強化されました。
また、SSは敵を打撃した後に画面上のすべての敵を爆発で攻撃します。神化のSSよりも威力が増し、SSを使用すればすべての敵を一掃してしまうほど高火力です。
クラピカ獣神化

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
95点 |
貫通 | バランス | 亜人族 |
| アビ超AW/水属性耐性/無属性耐性 ゲージADW/AB |
|||
| 友情ランページレーザーEL 副友情スピードアップ |
|||
| SS自強化+オールアンチ ターン16+8ターン |
|||
クラピカ(獣神化)は、ランページレーザーELを獲得し、友情コンボでも火力が出せるキャラになりました。また、ADWが追加されたため、3つのギミック対応で汎用性の高い強力なキャラに変貌しました。
キルア獣神化

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
95点 |
貫通 | スピード | 亜人族 |
| アビAGB/全属性キラー/毒無効 ゲージAB/SSチャージ |
|||
| 友情ヨーヨー弾 副友情超強落雷 |
|||
| SS自強化+反撃モード ターン12+12ターン |
|||
キルア(獣神化)は、獣神化実装に伴い、AGBのアビリティやヨーヨー弾を獲得したため、活躍できるクエストが大幅に広がりました。スピードが500を超えるため、キラーアビリティと合わさり、直殴り性能の高さも魅力です。
メルエムの獣神化が決定&新超究極が登場!

| 獣神化 | ステータス | ||
|---|---|---|---|
93点 |
反射 | バランス | キメラアント |
| アビ超AGB/反風 ゲージカウンターキラー/飛行 |
|||
| 友情三反射分裂弾 副友情拡大貫通ロックオン衝撃波 |
|||
| SS自強化 ターン14+8ターン |
|||
メルエムが獣神化を果たし、超究極クエストがリニューアルして登場します。前回のコラボで運極を作成できなかった方も作成でき、獣神化でさらに優秀なキャラになりました。
ミッションをクリアしてメルエムを獣神化

| ミッション内容 | ADWを持ったキャラ1体以内でクリア |
|---|
メルエムを獣神化するには、ダメージウォールキャラの編成を1体までにして攻略する、ミッションをクリアする必要があります。ミッションをクリアできれば素材アイテムなしで獣神化が可能です。
ミッションをクリアしてゴン&キルアを入手

| ミッション期間 | 2019/11/15(金)12:00~12/5(木)3:59 |
|---|
期間限定のミッションをクリアすると「ゴン&キルア」を入手できます。すべてのミッションをクリアすると最大で117体のゴン&キルアを入手できるため、運極の作成が可能です。
また、コラボ期間中は、ゴン&キルアのラックが「+99」されるイベントが開催しているため、期間中であれば1体入手するだけでも運枠として使用できます。
- ▼ミッション内容と報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
ミッション内容 入手数 コラボ期間中に1日ログイン 1体 最高の友達 ゴン&キルアをレベル極にしよう 5体 マルチプレイを1回しよう 3体 マルチプレイを3回しよう 3体 マルチプレイを5回しよう 5体 マルチプレイを10回しよう 7体 コラボ降臨クエストの究極を1回クリア 3体 コラボ降臨クエストの究極を3回クリア 3体 コラボ降臨クエストの究極を5回クリア 5体 コラボ降臨クエストの究極を7回クリア 5体 コラボ降臨クエストの究極を10回クリア 7体 コラボ降臨クエストの究極を15回クリア 10体 コラボ降臨クエストの究極を20回クリア 15体 コラボ降臨クエストの究極を25回クリア 20体 対象のコラボキャラを運極にしよう 25体 合計入手数 117体 - ※究極クエストのクリア回数にシャウアプフと第1弾コラボのキャラは含まれません
-
ハンターハンターコラボの降臨キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | メルエム |
|
| 2位 |
ユピー |
|
| 3位 | イルミ |
|
| 4位 | プフ |
|
メルエムが超究極で再登場!

イルミが究極降臨で登場

プフが究極降臨で登場

ユピーが究極降臨で登場

ゲンスルーが極で登場

レイザーが極で登場

第1弾キャラは追憶の書庫で復刻!

メルエムを除く、ハンターハンターコラボ第1弾の降臨キャラは、期間限定で追憶の書庫に追加されます。この機会を逃したら二度と入手できない可能性があるので、この機会に入手しておきましょう。
また、ヒソカは直ドロ形式のクエストなので、運枠を編成してもドロップしないため注意しましょう。
追憶の書庫追加キャラ一覧
| コラボ降臨キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ピトー |
クロロ |
ヒソカ |
|||
| 究極 | 究極 | 究極 | |||
フェイタン |
マチ |
||||
| 極 | 極 | ||||
第1弾降臨キャラ3体の上方修正が実施!
| 実装日 | 2019/11/14(木)17:00~ |
|---|
ハンターハンターコラボ第1弾の降臨キャラ「ピトー」「ヒソカ」「クロロ」の3体の上方修正が実施されます。アビリティの変更やステータスの上昇で今まで以上に使いやすさが増しました。
| キャラ | 修正内容 |
|---|---|
ピトー |
【アビリティ変更、追加】 マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ 【ステータス調整】 攻撃力アップ 【ストライクショット調整】 HP回復量アップ |
ヒソカ |
【アビリティ変更、追加】 魔法陣ブースト ゲージ:アンチブロック 【友情コンボ変更】 超強貫通拡散弾EL5 【ステータス調整】 攻撃力アップ |
クロロ |
【アビリティ変更、追加】 ロボットキラーM/魔王キラーM 反ダメ壁/幻獣キラーM 【ステータス調整】 スピードアップ 攻撃力アップ |
ネンノシレンのイベントが開催!

ネンノシレンのイベントでは、6種類ある「念」を全て集めて、豪華報酬を獲得しましょう。ネンノシレンのクエストはマルチプレイで攻略するのが効率的です。
6種類の系統試練をクリアしてアイテムを入手
| クエスト(種類) | ギミック | 適正キャラ |
|---|---|---|
強化系 |
なし | ![]() ![]() ![]() |
変化系 |
ドクロ 敵高防力変動 |
![]() ![]() ![]() |
具現化系 |
ハートなし | ![]() ![]() ![]() |
特質系 |
毒 | ![]() ![]() ![]() |
操作系 |
DW | ![]() ![]() ![]() |
放出系 |
反射制限 貫通制限 |
![]() ![]() ![]() |
念の試練でコラボ限定グッジョブを入手

| 最大習得の念種類数 | 報酬 |
|---|---|
| 2つ | ・レベルの書 ×1 ・コラボ限定グッジョブ「ゴン」 ・コラボ限定グッジョブ「キルア」 |
| 4つ | ・オーブ ×20 ・コラボ限定グッジョブ「ヒソカ」 |
| 6つ | ・戦型の書 ×1 ・コラボ限定グッジョブ「メルエム」 |
各念系統を最大値(300)まで習得することで、習得数に応じたグッジョブやゲーム内アイテムが入手できます。6種類の念系統をすべて最大まで習得してメルエムのグッジョブを入手しましょう。
オレでなきゃ見逃しちゃうねキャンペーン開催

「オレでなきゃ見逃しちゃうね」キャンペーンは、特設サイトで公開される名言ドラマを見て、作品にまつわるアイテムを探し出すキャンペーンです。ツイッター投稿で応募でき、コラボグッズが当選する可能性があります。
英雄の証を付与できる「ハンターの書」が登場

ハンターハンターコラボキャラに「英雄の証」を付与できるアイテム「ハンターの書」が登場します。ハンターの書は、コラボ開催期間中の、2日目と12日目のログイン報酬で入手できるため、毎日欠かさずにログインしましょう。
第1弾のコラボ情報

H×Hコラボガチャキャラ
| 星5排出キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ゴン |
キルア |
クラピカ |
|||
| 星4排出キャラ | |||||
レオリオ |
ビスケ |
||||
ハンターハンターの第1弾コラボでは、ハンターハンターを代表するキャラたちが実装されました。ゴンのじゃんけんSSやクラピカの緋の眼SS(絶対時間)などの魅力的の性能で、一時代を築きました。
第1弾のコラボ降臨
| コラボ降臨キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
メルエム |
ピトー |
クロロ |
|||
| 超究極 | 究極 | 究極 | |||
ヒソカ |
フェイタン |
マチ |
|||
| 究極 | 極 | 極 | |||
第1弾のコラボ降臨では、超究極クエスト「メルエム降臨」をはじめとする、計6種類の降臨クエストが登場しました。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











