【モンスト】未開の砂宮19(拠点19)攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで「ネオ獣神化改」「新コンテンツ」などが発表!
- ・ドリームデイズ3の最新情報
- ・モンソニ限定「ヤバい女子高生たち、」が初登場!
- ・モンドリ降臨「ゆふる」が期間限定で登場!
- ・ペルセウス / アルタイルの獣神化改が実装!
- GQuuuuuuX(ジークアクス)コラボが開催!
- ・ジークアクスコラボ当たりキャラ
- ・マチュ / ニャアン / シュウジの最新評価
- 新イベント「モンストウォーズ3」が開催!
- ・モンストウォーズ3当たりキャラ
- ・アイオワ / チハ / ナイトホークの最新評価
モンストの未開の砂宮19「拠点19」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
前のステージ |
---|
![]() |
関連記事 |
未開の砂宮の攻略と適正キャラまとめ |
目次
未開の砂宮(拠点19)の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ☆☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 聖騎士 |
スピードクリア | 27ターン |
経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性効果アップ | 有利属性の攻撃1.5倍 |
感染ウィルスウィンド | 対策必須級 (感染ウィルスのダメージ25,000) |
転送壁 | 対策必須級 |
貫通制限 | かちリンが出現 |
フォトン | 天使:味方防御力アップ クリオドン/中ボス/ボス:味方防御力アップ解除 |
未開の砂宮(拠点19)攻略のコツ
反風+アンチ転送壁の反射キャラを編成
未開の砂宮(拠点19)のメインギミックは、ウィンドと転送壁です。反風はギミック「感染ウィルスウィンド」を楽に対策できるため可能な限り編成しておきましょう。また、貫通制限やボスは壁際にいるため、反射キャラを編成しましょう。
新ギミック「感染ウィルスウィンド」が登場
感染ウィルスウィンドの仕様 |
---|
|
未開の砂宮(拠点19)では、新ギミック「感染ウィルスウィンド」が登場します。感染ウィルスのダメージは25,000と高く、頻繁にウィンドが発生するため、反風か状態異常対策をしましょう。
天使のフォトンCAで被ダメを抑える
未開の砂宮(拠点19)では相手の被ダメージが高いため、天使のフォトンCAを起動して防御力アップを付与しましょう。天使以外のフォトンCAは防御力アップ打ち消しのため、攻撃する順番に注意です。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() スターター |
|
![]() ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ攻略パーティ
![]() レストレード |
![]() タイガーアイ |
![]() レストレード |
![]() タイガーアイ |
未開の砂宮(拠点19)のギミック対策を意識した編成です。どちらも反風をもちつつギミック適正のある闇属性キャラのため効率的にボスを削れます。タイガーアイのSSはダメージを出しにくいため、壁カン中心で攻撃しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 天使のフォトンCAを起動しつつ雑魚を倒す |
鬼の攻撃前にはフォトンCAを起動
1ステは天使の天使のフォトンCAを起動しつつ、横カンで上がりながら、雑魚を倒しましょう。鬼は交互に攻撃をしてくるため、倒せていないなら毎ターンフォトンCAが必要です。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | クリオドンを倒す |
② | 天使のフォトンCAを起動しつつ雑魚を倒す |
クリオドンを優先して処理
クリオドンのフォトンCAは防御力アップ解除のため、天使のフォトンCAが無駄になってしまいます。優先して壁に挟まって処理したり、先にクリオドンのフォトンCAを起動させましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 貫通制限を倒す |
② | 天使のフォトンCAを起動しつつ中ボスを倒す |
中ボスの真ん中数字を目安に天使のフォトンCA起動
3ステは最初に貫通制限雑魚を倒して、フォトンの回収がしやすいようにしましょう。中ボスの真ん中数字は被ダメが大きいため、攻撃前に天使のフォトンCAを起動しましょう。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
準備中 | - | |
準備中 | - | |
準備中 | - | |
準備中 | - |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約1億1,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 鬼を倒す |
② | 天使のフォトンCAを起動しつつボスを倒す |
ボスは右下と左上を移動する
ボス1は雑魚処理をしつつ、ボスの真ん中数字に合わせて天使フォトンCAを起動させます。ボスは左下の攻撃ターンで右下と左上に移動するため、配置しておけば、壁カンで大ダメージが狙えます。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約1億5,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 貫通制限を倒す |
② | クリオドンを倒す |
③ | 天使のフォトンCAを起動しつつボスを倒す |
天使のフォトンCAは最後に起動するようにする
ボス2から、味方防御力アップ解除するフォトンCAが2種類でてきます。最後に天使のフォトンCAになるように弾き方を工夫しましょう。壁カンで挟まれるため、HPに余裕があればボス特攻も視野にいれましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約2億 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 鬼とクリオドンを倒す |
② | 天使のフォトンCAを起動しつつボスを倒す |
雑魚処理をしてボスに集中攻撃
最終ステージは、鬼2体とクリオドンは、挟まって素早く倒しましょう。ボスは真ん中数字に気をつけつつ、壁に挟まるように弾いてダメージを出していきましょう。