【モンスト】ネンノシレン(変化系/ヒソカ)の攻略と適正ランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのハンターハンターコラボ「ネンノシレン/念の試練(変化系/ヒソカ)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載。念の試練(変化系/ヒソカ)攻略の参考にご覧ください。
| 試練攻略 | ||
|---|---|---|
強化系 |
変化系 |
具現化系 |
特質系 |
操作系 |
放出系 |
ネンノシレンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 17ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分 メダルの集め方と使い道 |
- ▼クエスト開催予定期間(タップで開閉)
-
-
開催予定期間 - 11/15(金)12:00~11/16(土)11:59
- 11/21(木)12:00~11/22(金)11:59
- 11/27(水)12:00~11/28(木)11:59
- 11/30(土)12:00~23:59
- 12/1(日)12:00~12/2(月)11:59
-
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ドクロマーク | 魔道士:敵全体が防御力ダウン 聖騎士:敵全体が攻撃力ダウン |
ネンノシレン(変化系)攻略のコツ
友情コンボの強力なキャラを編成しよう
ネンノシレン(変化系)では対策すべきギミックが存在しないため、友情コンボの強力なキャラを優先して編成しましょう。広範囲を攻撃できる友情コンボ持ちがいると、各ステージの突破が楽です。
運枠を編成する必要はない
ネンノシレンのクリア報酬では、キャラに変わり進化素材がドロップします。そのため、獣神玉などの素材を集めたい場合を除けば、運枠を編成する必要はありません、
マルチプレイでの挑戦がおすすめ
| 人数 | ポイント |
|---|---|
| 1人 | 30ポイント |
| 2人 | 40ポイント |
| 3人 | 50ポイント |
| 4人 | 60ポイント |
マルチでプレイすると、人数に応じて得られるポイントが増えます。300ポイント集めれば上限に達するため、1人なら10回、4人なら5回クリアでOKです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() イベント |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
ガチャ限4の攻略編成
| 適正1 | 適正2 | 適正3 | 適正4 |
|---|---|---|---|
![]() アリス |
![]() ルシファー |
![]() アリス |
![]() ルシファー |
アリスとルシファーを2体ずつ編成した、おすすめ攻略パーティです。友情コンボを発動するだけで、雑魚とボスに大ダメージを稼げます。
メダル周回おすすめ編成
| 適正1 | 適正2 | 適正3 | 適正4 |
|---|---|---|---|
バンテ |
![]() アリス |
![]() アリス |
![]() アリス |
メダル周回におすすめの編成です。アリスの友情コンボを毎ターン発動して高速周回を目指しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.魔道士を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
魔道士を倒して敵の防御力を下げる
まずは魔道士を倒して敵の防御力を下げます。防御力が下がったら、友情コンボを発動しつつ、残りの雑魚を倒しましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.聖騎士を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
聖騎士から優先して倒す
聖騎士は、倒すと敵全体の攻撃力がダウンします。被ダメージを抑えるためにも、聖騎士から倒して残りの雑魚を倒しましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.魔道士を倒す
- 2.聖騎士を倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
- 4.中ボスを倒す
魔道士を最優先で倒す
魔道士を倒して敵全体の防御力を下げます。防御力が下がったら、聖騎士を倒しつつ、残りの雑魚も友情コンボで一掃しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約570万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 2ターン |
蘇生 | |
| 右下 4ターン |
ロックオンレーザー (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 左上 3ターン |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 10ターン |
白爆発 (即死級のダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.魔道士を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
魔道士を優先して倒す
道中と同様に、魔道士から倒して敵全体の防御力を下げます。防御力が下がったら、友情コンボで雑魚を倒しつつ、ボスも攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
攻略手順
- 1.聖騎士を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
聖騎士を倒して敵の攻撃力を下げる
聖騎士を倒し、敵全体の攻撃力をダウンさせて被ダメージを抑えます。ボス第1ステージと同様に友情コンボで雑魚を倒しつつ、ボスに火力を出しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約630万 |
|---|
攻略手順
- 1.魔道士を倒す
- 2.聖騎士を倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
- 4.ボスを倒す
雑魚処理を最優先
まずは、魔道士を倒して敵全体の防御力を下げます。防御力が下がったら、聖騎士と残りの雑魚を友情コンボで倒しつつ、ボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
強化系
変化系
具現化系
特質系
操作系
放出系


バンテ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











