【モンスト】イズナ攻略(極)と適正キャラ
- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのイズナ「狐娘の影法師」の攻略と適正キャラランキングやステージごとの攻略方法、入手できるキャラの情報などをご紹介しています。
目次
基本情報
| 敵の属性 | 闇 |
|---|---|
| ボスの種族 | 亜人族(亜人キラー持ちはこちら) |
| ボスのアビリティ | 魔族キラーL (魔族一覧) |
| スピードクリア | 12 |
| ドロップキャラ | イズナ |
出現するギミック
| ギミック | 対応アビリティ | 対策すべきか |
|---|---|---|
| 重力バリア | アンチ重力バリア持ち一覧 | 対策していると楽 1体以上 |
| サソリ | - | 対策していると楽 |
| 蘇生 | - | 対策していると楽 |
| 移動床 | - | 対策していると楽 |
何の素材になるか
| キャラ | 神化素材(進化前) |
|---|---|
| 霧隠才蔵 | イズナ(♣1) オロチマル(♣3) イヌガミ(♣3) |
| 猿飛佐助 | イズナ(♣1) ジライヤ(♣2) イヌガミ(♣1) |
| ジライヤ | イズナ (♣4) オロチマル(♣2) |
| オロチマル | イズナ (♣1) ジライヤ(♣2) イヌガミ(♣1) ツナデ(♣1) |
| ナスカ | イズナ (♣3) 斉藤一(♣3) |
イズナ攻略の4つのコツ
イズナを攻略するためのコツを、パーティ編成とステージに分けて、それぞれわかりやすく解説します!
パーティ編成のコツ
魔族はNG
ボスが魔族キラーLを持っているからです。魔族を連れて行くと受けるダメージが2.5倍になってしまいます。
アンチ重力バリアよりもキラーが有効
重力バリアが出現しますが、数が少ないため、重力バリア対策よりもキラーが有効だからです。亜人キラー持ちや闇属性キラー持ちを編成しましょう。
レーザー系やホーミング系が有効
移動床が出現し、うまく敵にダメージを与えることが難しいため、レーザー系やホーミング系の友情コンボが有効だからです。
ステージ毎攻略のコツ
蘇生雑魚を優先して倒す
雑魚の蘇生を防ぐために、優先して蘇生雑魚を倒す必要があるからです。
適正キャラランキング
マルチでほぼ弾かれない最適レベルのキャラ
| キャラ | 適正の理由 |
|---|---|
![]() 機光院チヨ(神化) |
【AGB+闇属性キラー】重力バリアに対応ができ、更にキラー持ちのお陰で、攻撃面でも活躍できるキャラです!友情コンボも雑魚処理だけでなく、ボスにも有効です。 |
![]() 三蔵法師(神化) |
【AGB+状態異常回復】友情コンボの反射レーザーがボスにも雑魚にも有効!サブにホーミングも付いているので、サソリ対策にもなります。 |
![]() 座敷わらし(進化) 【運枠オススメ】 |
【亜人キラーM】キラー発動時の攻撃力は約43000!スピードもそこそこあるので、壁カンなどでかなりの大ダメージを与えることができます! |
マルチで弾かれることもあるが、適正キャラ
| キャラ | 適正の理由 |
|---|---|
![]() ガッチェス(進化) 【運枠オススメ】 |
【亜人キラーL】キラー発動時の攻撃力は約75000!通常攻撃だけでも十分ダメージを与えることができます!また、キラーの乗ったSSはボス戦で大活躍します。 |
![]() ギルガメッシュ(進化) |
【亜人キラーM】キラー発動時の攻撃力は約69000!貫通タイプなので、弱点往復でかなりの大ダメージを与えられます! |
![]() ゴースト(進化・神化) 【運枠オススメ】 |
【AGB】進化・神化共にAGBを持っており、パワー型なので攻撃面でも活躍できるキャラ。運枠としても連れていけます! |
ステージ毎の攻略
第1ステージ
手順① ゾンビを倒す
右上のゾンビは雑魚を蘇生する厄介な敵です。なので、最優先に倒してください。ゾンビの下に移動床があるので、移動床にあえて乗ることでゾンビと中ボスを同時に倒すことができます!なので、積極的に移動床に乗りましょう。
手順② 中ボスを倒す
中ボスの攻撃力が少し高めなので、被ダメージを防ぐためにも早めに倒すようにしてください。
手順③ 雑魚を倒す
雑魚のHPは全て低いので友情コンボなどで簡単に倒すことができます。
第2ステージ
手順① ゾンビを倒す
まずは、雑魚の蘇生を防ぐためにゾンビを最優先に倒してください。右上の移動床に乗ってしまうとなかなかゾンビに攻撃ができなくなってしまうので、注意してください。
手順② 中ボスを倒す
ゾンビと中ボスの間でカンカンして、2体同時にダメージを与えられるのがベストです。ゾンビを倒してからは、中ボスの下に入りこみ壁カンすると大ダメージを与えることができます。
手順③ 雑魚を倒す
雑魚を倒すときはあえて移動床に乗ると、簡単に倒すことができます。
ボスの攻撃パターン
| 場所 | ターン数 | 攻撃方法 | ダメージ |
|---|---|---|---|
| 上 | 3ターン | ホーミング | 全体約3600ダメージ |
| 右 | 5ターン | 爆発 | 約9500ダメージ |
| 左 | 7ターン | レーザー | 約5000ダメージ |
| 下 | 11ターン | - | - |
ボス第1ステージ
ボスのHP:約80万
手順① ゾンビを倒す
まずは、雑魚の蘇生を防ぐために右下・左上の雑魚を倒してください。
手順② ボスを倒す
移動床にあえて乗ると、うまくボスに攻撃をすることができます。なので、積極的に移動床に乗り、ボスを素早く倒してください。
手順③ 残りの雑魚を倒す
雑魚と雑魚の間でカンカンすると、簡単に倒すことができます。
ボス第2ステージ
ボスのHP:約130万
手順① ゾンビと倒す
ゾンビとゾンビの間でカンカンすると簡単に倒すことができます。
手順② ボスを倒す
ボスの上で壁カンをすると大ダメージを与えることができます。しかし、5ターン毎の爆発攻撃の威力が高いので、爆発攻撃をされる前にボスから離れるようにしてください。
ボス第3ステージ
ボスのHP:約200万
手順① ボスを倒す
ストライクショットを全て使い、ボスを倒してください。ストライクショットだけでボスを倒しきれなさそうな場合は、ゾンビも巻き込んで攻撃をしてください。

モンスト攻略Wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











