【モンスト】カレンネイヴィス【激究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「カレンネイヴィス(激究極)/提督閣下の大いなる作戦」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おちせ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。激究極クエスト「カレンネイヴィス降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | カレンネイヴィスの評価と適正クエスト |
|---|
カレンネイヴィスの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 7分30秒 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ロックオン地雷 | 対策必須 (約10,000ダメージ/3ターン起爆) |
| 分割ダメージウォール | 対策していると楽 (8,000ダメージ) |
| バリア | - |
| 防御力ダウン | DW雑魚が使用 |
カレンネイヴィス(激究極)攻略のコツ
MS持ちを2~3体以上編成
カレンネイヴィス(激究極)ではロックオン地雷が各ステージで出現します。
MS持ちのキャラを複数編成しておかないと、大ダメージを受けてしまうので、最低でもMS持ちのキャラを2~3体はパーティに編成しておきましょう。
DW雑魚の防御力ダウンに注意
DW雑魚は防御力ダウンをしてきます。防御力ダウン状態だと、ハンシャインの攻撃による被ダメージが大きくなるので、必ず最優先で倒しましょう。
ハンシャインはバリア付きで出てくることもあるため、DW雑魚の処理が遅れてしまうと、HPを大きく削られる原因になってしまうので注意です。
バリアを貫通する友情コンボが強力
バリアの中にいる雑魚を攻撃できる友情コンボが、クエスト全体を通して非常に有効です。
特にガブリエル(進化)や、ノブナガ(獣神化)の友情コンボは、バリア内部の雑魚にも大ダメージを与えることが可能です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.地雷雑魚を倒す
防御力ダウンを受けずに突破しよう
初手のキャラが反射タイプなら、バリアを破壊しておくことでハンシャインが処理しやすくなります。
ハンシャインを処理することで被ダメを減らすことができますが、DW雑魚の防御力ダウンを受けてしまうと、次ステージに響くので防御力ダウンを受ける前に処理しておきましょう。
第2ステージ

攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
雑魚処理を必ず最優先しよう
DW雑魚→ハンシャイン→地雷雑魚の順に処理していきましょう。特に防御力ダウンからのハンシャイン、中ボスからの被ダメージは要注意です。
雑魚処理が済んだら中ボスのバリアを壊しつつ、HPを削っていきましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.中ボスを倒す
配置次第で雑魚処理の優先度を決める
ハンシャインがバリアに守られていないので、キャラの配置次第ではハンシャインを優先処理することで、被ダメージを減らすことが可能です。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約270万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 3ターン |
斬撃 (約6,000ダメージ/1体) |
|
| 右 9ターン |
落雷 (約25,000ダメージ/全体) |
|
| 左 2ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
| 下 5ターン |
分割ダメージウォール展開 | |
攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
ボス戦からの防御力ダウンはさらに警戒
ボス戦からはネイヴィスからの被ダメージも大きくなるので、DW雑魚の防御力ダウンをさらに警戒しましょう。
雑魚処理を優先しておけば、被ダメージを減らせるので、残ったボスのHPを削って突破することができます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約340万 |
|---|
攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.ハンシャインを倒す
- 3.ボスを倒す
雑魚処理の順番に要注意
DW雑魚が2体出現しますが、右上のDW雑魚はキャラが配置できていないと、バリアの影響で倒しづらくなっています。
右上のDW雑魚を倒しきれないようなら、ハンシャインを先に処理して被ダメージを減らしましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約540万 |
|---|
攻略手順
- 1.DW雑魚を倒す
- 2.雑魚を倒す
- 3.ボスを倒す
エリア全体にダメージを出せるSSが有効
ボス第3ステージは、雑魚もバリアも多いので号令系のSSやメテオ系の全体ダメージを狙えるSSが有効です。
雑魚処理さえ出来れば、被ダメージを気にする必要が減るので安定した攻略ができます。

モンスト攻略Wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











