【モンスト】コポルネス【黎絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「コポルネス(黎絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
目次
コポルネスの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 黎絶 |
| 挑戦条件 | 運極10体以上所持 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 幻妖 |
| スピードクリア | 29ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | コポルネス |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| エレメントアタック | 水属性以外のキャラクター使用注意 |
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
| 回転ランチャー | 味方のまわりを矢印が回転 最初にふれた味方が矢印の方向にショット |
| ワープ | 対策必須級 |
| 減速床 | 対策必須級 |
| 反射制限 貫通制限 |
反射タイプと貫通タイプを2体ずつ編成 |
| マルチレイヤガード (ラウドラバリア) |
一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効 |
| 一部の敵は弱点無し | - |
| 弱点効果アップ | - |
| 蘇生 | - |
| 内部弱点 | - |
| ビットン | - |
| 多重接触防御ダウン | 敵に触れる度にカウントUP カウントが高いほど被ダメージUP |
| 移動 | - |
| HP共有 | - |
| クロスドクロ | 敵呼び出し |
コポルネス(黎絶)攻略のコツ
AW+アンチ減速床の反射/貫通を編成
コポルネス(黎絶)のメインギミックは、ワープと減速床です。どちらも開幕から展開されており、対策していないと移動が制限されるため優先して対策しましょう。また、雑魚の同時処理には反射と貫通を2体ずつ編成する必要があります。
回転ランチャーで雑魚を同時処理

コポルネス(黎絶)では、新ギミック「回転ランチャー」が登場します。回転ランチャーは、味方のまわりを矢印が回転し、最初にふれた味方が矢印の方向に発射されるギミックです。
反射制限と貫通制限がどちらも出現するだけでなく、反射でラウドラバリアを割りながら貫通で内部弱点を攻撃する場面があるため、回転ランチャーを駆使して同時処理しなければなりません。
ボスは分身とHPを共有
コポルネス(黎絶)では、ボスと分身のHPが共有されています。ボスはラウドラバリアを纏っているため、先に反射キャラでバリアを割ってから貫通キャラで分身の弱点を攻撃しましょう。
ラウドラバリアを割る前に分身を攻撃しても本体にはダメージを与えられないので注意です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
山田リョウ |
羽川翼 |
ノノア/ノキエル |
羽川翼 |
コポルネス(黎絶)のおすすめ編成です。羽川翼は、火力/耐久力/機動力の全てが高く、SSでは味方のスピードバフとSS短縮ができます。山田リョウは割合SSでボスを削りやすく、ノノアは無敵付与+遅延SSで攻略が安定する点が優秀です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て同時に倒す |
味方を弾いて雑魚を全て倒す
第1ステージは、味方を弾いて雑魚を全て同時に倒しましょう。雑魚を1体でも残すと全て蘇生してしまうため、回転ランチャーを利用して味方2体(最低でも1体は貫通タイプ)で攻撃して敵を倒すのがおすすめです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射タイプでバリア破壊 貫通タイプで蘇生雑魚を倒す |
| ② | 残りの雑魚を全て倒す |
バリア破壊後に貫通タイプでゾンビを倒す
第2ステージは、バリア(マルチレイヤガード)を破壊した後に貫通タイプでゾンビを倒す必要があります。バリアを破壊するには、反射タイプで敵やビットンとの間に挟まる必要があるため、回転ランチャーを利用して1体ずつ倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射タイプで多重接触防御ダウンの数字を上げる |
| ② | 貫通タイプでフェンリルを全て倒しきる |
反射タイプで多重接触防御ダウンの数字を稼ぐ
第3ステージは、反射タイプで多重接触防御ダウンの数字を稼ぎ、貫通タイプで全て同時に倒しましょう。貫通タイプを回転ランチャーで飛ばすと、中途半端に倒す可能性があるため、反射タイプで反射タイプを動かすのが大事です。
全てのフェンリルの数字がある程度上がったら、貫通タイプ2体で倒し切ります。フェンリルは相互蘇生するので、同時処理は必須です。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を全て倒す |
| ② | 反射タイプでバリア破壊 貫通タイプで中ボスの弱点を攻撃 |
バリア破壊後に貫通タイプで中ボスの弱点を攻撃
第4ステージは、バリアを破壊した後に貫通タイプで中ボスの弱点を攻撃します。反射タイプは中ボスの右側かビットンとの間でカンカンし、バリアを破壊、そのまま貫通タイプで弱点を攻撃しましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射タイプで中ボス(弱点無し)のバリア破壊 貫通タイプで中ボスの弱点を攻撃 |
反射で先に弱点無しを攻撃
第5ステージは、反射タイプで先に弱点無しの中ボスを攻撃させましょう。弱点無しの中ボスのバリアを破壊しないと、貫通で弱点を攻撃してもダメージが入らないため、反射タイプを壁際に入れた後にラグを作って攻撃する必要があります。
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 1ターン |
移動 | |
| 右上 初回1ターン 次回2ターン |
ロックオンレーザー (約12,000ダメージ/1体) |
|
| 左 4ターン |
スパークバレット (約15,000前後/全体) |
|
| 左下 8ターン |
即死攻撃 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を全処理 |
| ② | ガンマンを倒しながらボスを攻撃 |
ガンマンを無視してボス特攻もあり
ボス1は、ガンマンを倒さずボスを先に倒し切るのもおすすめです。ガンマンの十字レーザーは配置次第では当たらないので、反射キャラでボスを集中的に狙って素早く突破した方が攻略が安定します。状況に応じてガンマンを倒すかは判断しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とガンマンを倒す |
| ② | ゾンビを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ボスとビットンor壁際に挟まりバリアを割る
ボス2は、ボスとビットンもしくは壁との間に挟まってラウドラバリアを割りましょう。これまでのステージと同様に反射でバリアを割り、貫通でボスの弱点を攻撃してダメージを稼ぎ、ボス削りが難しい場合は貫通のSSを使うのがおすすめです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | フェンリルを同時処理 |
| ② | ボス本体のバリアを割って分身の弱点を攻撃 |
フェンリルは2~3ターンかけて処理でもOK
ボス3は、3ステと同様に多重接触防御ダウンのカウントを稼いでから一気に全処理するのがおすすめです。反射キャラで反射キャラを動かすことでフェンリルを倒すことなくカウントを稼げます。
カウントを稼げたら、貫通キャラで貫通キャラを動かせばフェンリルを全処理しやすいです。カウントを稼いで確実にフェンリルを同時処理できる状況になってから狙いましょう。

モンスト攻略Wiki
コポルネス
山田リョウ
羽川翼
ノノア/ノキエル

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











