【モンスト】恐竜コイン(巨大翼竜)攻略と適正ランキング|ドラえもんコラボ2020
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの恐竜コイン/巨大翼竜降臨「太古の空を支配する翼竜(究極)」の攻略適正キャラランキングです。攻略手順やギミック、適正(適性)や運枠のおすすめキャラをご紹介。きょうりゅうこいん集めやメダル周回の参考にしてください。
目次
恐竜コインクエストの基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | ドラゴン族 ▶ドラゴンキラー一覧 |
スピードクリア | 17 |
経験値 | 2,200 |
Sランクタイム | 4分20秒 メダルの集め方と使い道 |
ドロップ | ![]() 恐竜コイン |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
重力バリア | 対策不要 |
恐竜コインクエスト(究極)攻略のコツ
強力な友情コンボ持ちを編成する
恐竜コインクエストでは、クエストを通して敵の体力が低く設定されているため強友情持ちのキャラを優先的に編成していきましょう。
ドラえもんの箱が出てきたら優先的に倒す
恐竜コインクエストの道中で、稀に「ドラえもんの箱」が出現します。倒すと「金の恐竜コイン」がドロップします。金の恐竜コインはレアアイテムと引き換えできるので、見つけたら優先的に倒しましょう。
どら焼きを積極的に回収する
恐竜コインクエストでは、ハートの代わりにどら焼きが出現します。どら焼きはジャイアンを運極にするのに集める必要があるため、沸いたら積極的に回収していきましょう。
マルチプレイがお得
マルチプレイをすると、クリア報酬の恐竜コインの獲得量が上昇します。またボスを倒した後にも恐竜コインがドロップするため、マルチプレイでの周回がおすすめです。
適正キャラランキング
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
メダル用高速周回編成
![]() |
![]() ローレライ |
![]() ワールド |
![]() ワールド |
バンテを編成したメダル集め用の周回編成です。バンテ以外の3体は強力な友情コンボを持つため、友情コンボを発動してるだけで高速周回が可能です。
ワールドは重力バリアにも対応しているため、友情を発動させつつ直殴りでダメージを稼ぐとより効率的に周回することが可能です。
恐竜コイン集め用おすすめ編成
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
![]() アドゥブタ |
恐竜コイン集め用の運枠4周回編成です。アドゥブタの強力な友情コンボで敵全体に火力を出せます。
反射のみの編成なので、ボス第1/第3などのボスと雑魚との間でカンカンできるポイントでは、積極的にゲージ飛ばしを狙っていきましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
友情コンボを優先して発動
友情コンボが強力なキャラを編成している場合は、友情コンボの発動を優先して敵を処理して行きましょう。特に注意する雑魚も出現しないため落ち着いて攻略しましょう。
第2ステージ
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
友情コンボで雑魚をまとめて処理
前のステージ同様に友情コンボを発動して雑魚処理を行いましょう。雑魚のHPが低いので友情コンボを発動しているだけで簡単に処理できます。
第3ステージ
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.中ボスを倒す
中ボスと左の壁でダメージ
第3ステージでも友情コンボ主体に攻略していきます。友情コンボの火力が低い編成の場合は、反射タイプのキャラで中ボスと左の壁の間に入り込みましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約200万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左下 5ターン |
エナジーサークル (約4,000ダメージ/1体) |
|
左上 8ターン |
メテオ (約20,000ダメージ/全体) |
|
右下 1ターン |
気弾 (約7,000〜8,000ダメージ/1体) |
|
右上 3ターン |
衝撃波3×2 (約1,500〜2,000ダメージ/1体) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
中央雑魚とボスの間でカンカン
ボス第1ステージでは、中央雑魚とボスの間でカンカンしてゲージ飛ばしを狙うことが可能です。反射タイプを編成している場合は積極的に狙っていきましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約150万 |
---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
友情で殲滅
雑魚戦同様、友情コンボ主体に攻略していきます。友情コンボの火力が低い編成の場合は、反射タイプのキャラで中ボスと左の壁の間に入り込みましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約250万 |
---|
攻略手順
- 1.ボスを倒す
ボスのみを倒す
ラストステージでもボスのHPが低いため、友情コンボや直殴りで楽に倒せます。雑魚は無視してボスのみを特攻してクエストクリアしましょう。