【モンスト】未開の大地5(拠点5/闇)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで遊戯王コラボ第2弾などが発表!
- ・アンチノミー(究極)が11/17(月)19時より初降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯 / 海馬
- ・城之内の獣神化が実装!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの未開の大地5「拠点5」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
拠点4 |
拠点6 |
| 関連記事 | |
| 未開の大地の攻略と適正キャラまとめ | |
目次
未開の大地(拠点5/闇)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 挑戦条件 | 運極5体以上所持 |
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | ロボット族 ▶ロボットキラー一覧 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 5,000 |
| 獲得エナジー | 500 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 魔法陣 | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 貫通制限 | 対策必須 |
| ひよこビーム | - |
未開の大地(拠点5/闇)攻略のコツ
反射のダメージウォールと魔法陣持ちを編成
未開の大地(拠点5/闇)では、魔法陣とダメージウォールが大量に展開されるため必ず、両方に対応したキャラを編成して挑みましょう。また、貫通制限も毎ステージ大量に展開されるため、貫通タイプの編成は多くても1体までにしておきましょう。
貫通制限から優先的に倒す
未開の大地(拠点5/闇)は、毎ステージ貫通制限が大量に出現します。貫通制限は攻撃ターンで大ダメージの白爆発を放つため、必ず反射キャラで優先的に倒していきましょう。
ボスは弱点強化状態で攻撃

未開の大地(拠点5/闇)はギャラクシーが反撃モードを発動します。ギャラクシーの反撃モードはボス弱点の強化です。弱点を強化させてからではないとダメージが思うように与えられないため、必ず弱点強化してる状態で敵を攻撃しましょう。
| 反撃モードの効果 | |
|---|---|
ギャラクシー(弱点効果アップ) |
ドリルマックス(弱点効果ダウン) |
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() キスキルリラ |
![]() ルナ |
![]() キスキルリラ |
![]() ソロモン |
拠点5のおすすめ攻略編成です。ソロモンは貫通タイプですが、弱点必中の友情コンボが強力なため、ボス火力として役立ちます。ルナのような爆発枠を1体入れると、ソロモンの友情をより活かしやすいです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | ハンシャインを倒す |
| ③ | ネオギャラクシーの反撃を発動 |
| ④ | 中ボスの弱点を攻撃 |
弱点効果アップ状態で中ボスを攻撃
中ボスに効果的なダメージを与えるには、弱点効果アップが必須です。中ボス→ネオギャラクシーの順で反撃モードを発動させつつ、ドリルマックスの弱点を攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とハンシャインを倒す |
| ② | ネオギャラクシーの反撃を発動 |
| ③ | 中ボスの弱点を攻撃 |
反撃を発動するネオギャラクシーが毎ターン変わる
ネオギャラクシーが2体いるステージでは、毎ターンどちらか片方が反撃モードを発動します。味方の配置によっては反撃発動から中ボスの弱点を攻撃しにくいこともあるので、スピードアップウォールを活用して暴れるも1つの手段です。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を全て倒す |
毎ターン複数体の貫通制限を倒す
被ダメージを抑えるためにも、毎ターン複数の貫通制限を倒しましょう。相互蘇生もないので、確実に数を減らしていけば大丈夫です。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 下 1ターン |
反撃モード (弱点効果ダウン) |
|
| 左 2ターン |
ひよこビーム (約1,000ダメージ/1体) |
|
| 上 3ターン |
衝撃波×9 (約3,000ダメージ/1発) |
|
| 右 初回8ターン 次回2ターン |
ホーミング×10 (約60,000/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2,430万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限とハンシャインを倒す |
| ② | ネオギャラクシーの反撃を発動 |
| ③ | ボスの弱点を攻撃 |
友情コンボによる反撃発動も考える
ボスの弱点強化を行う時は、友情コンボによる反撃モードの発動も考慮しましょう。味方の配置さえよければ、弱点を集中攻撃して大ダメージも狙えます。逆に友情コンボで弱点を攻撃するのも有効です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2,870万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を全て倒す |
| ② | ネオギャラクシーの反撃を発動 |
| ③ | ボスの弱点を攻撃 |
貫通制限の処理を優先する
貫通制限を全て倒すとスピードアップウォールが展開されるので、最優先で行いましょう。その後は、反撃モードを利用しながらボスを攻撃して撤退させます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3,670万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を全て倒す |
| ② | ネオギャラクシーの反撃を発動 |
| ③ | ボスの弱点を攻撃 |
ラストステージも雑魚処理優先
ラストステージでも、雑魚から処理してボスを攻撃しやすくしましょう。乱打系のSSをボスに使用する場合、味方の友情コンボを発動させつつ弱点に当てると、ダメージを出しやすいです。

モンスト攻略Wiki
拠点4
拠点6
ギャラクシー
ドリルマックス










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











