【モンスト】ママゴアシ【轟絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ママゴアシ(轟絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | ママゴアシの最新評価はこちら |
|---|
目次
ママゴアシの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 轟絶 |
| 挑戦条件 | 爆絶3種以上クリア |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 幻妖 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ママゴアシ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
| 転送壁 | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策していると楽 |
| ブロック | 対策していると楽 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 |
| 弱点移動 | 弱点ヒットで弱点が移動 |
| 弱点効果アップ | 一部の敵は弱点効果アップ |
| 弱点効果アップパネル | - |
| ゲージ攻撃 | - |
| 蘇生 | - |
| レーザーバリア 属性レーザーバリア |
- |
| 伝染霧 | - |
| 最大HP減少攻撃 | わくウッドのゲージ攻撃 |
ママゴアシ(轟絶)攻略のコツ
アンチ転送壁+他ギミック対応の貫通を編成
ママゴアシ(轟絶)のメインギミックは、転送壁です。ただし、減速壁やブロックも厄介なため、2ギミック以上対応したキャラを編成するのがおすすめです。
また、内部弱点かつ弱点移動のギミックもあり、貫通タイプでないとほとんどダメージを出せません。
弱点効果アップパネルを踏んで弱点を攻撃
ママゴアシ(轟絶)では、弱点効果アップパネルを踏んで敵を攻撃するのが大事です。複数枚踏んでからでないとダメージを稼ぎづらいので、弱点を攻撃するまでのルートを良く考えましょう。
弱点は一度攻撃すると移動
| 弱点移動のパターン | |
|---|---|
| 第1ステージ | 蘇生雑魚→魔道士 |
| 第2ステージ | 時計回り |
| 第3ステージ | 下→中央→上 |
| 第4ステージ | 中央→左→右 |
| 第5ステージ | 右上→中央→左下 |
| ボス1 | 反時計回り 雑魚処理後:中央→下→ボス |
| ボス2 | 反時計回り |
| ボス3 | 右下→中央→左上 |
ママゴアシ(轟絶)には弱点移動のギミックもあります。弱点を一度攻撃すると、次の敵へ移動するので、移動後も考えて弾きましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
ネオ |
sinギルティ |
空条承太郎SC |
sinギルティ |
ママゴアシ(轟絶)のおすすめ編成です。sinギルティの加速友情を中心に雑魚処理やボス削りを行います。承太郎はSSでボス削り、ネオはドレインでHP管理要員です。攻略が安定し、周回効率の求める場合は、ネオを承太郎に変えましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 火属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
| 同キャラ編成時の伝染霧のダメージを抑えられる |
紋章おすすめキャラ
sinギルティ |
空条承太郎SC |
![]() ネオ |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚と魔道士を同時処理 |
弱点パネルを経由して折り返す
第1ステージでは、雑魚を2体を通りつつ弱点パネルを踏み、おり返してくるのがおすすめです。弱点移動するため、右上の雑魚を倒すには、下の雑魚の弱点を1度攻撃する必要があります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を同時処理 |
| ② | わくウッドのゲージ攻撃を阻止しながら中ボスを攻撃 |
蘇生雑魚2体を先に同時処理
第2ステージでは、まず蘇生雑魚を同時に処理します。弱点が時計回りに移動するので、弱点に合わせてキャラを弾きましょう。弱点パネルは1、2枚踏めれば雑魚を倒せます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を倒す |
| ② | 魔道士と残った蘇生雑魚を倒す |
1体数を減らしてから同時処理
雑魚はそれぞれ1体しか蘇生しないため、2体同時に倒せば数を減らせます。2体になったら同時処理して突破しましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ロボット雑魚を倒しつつ中ボスを攻撃 |
ロボットの蘇生は2ターンに1回
ロボット雑魚は中ボスに蘇生されますが、2ターンに1回の周期でしか蘇りません。まとめて倒す事ができれば、中ボスのみにできるため、火力を出しやすくなります。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
初期弱点なら8の字で同時処理可能
雑魚の弱点は右上から左下にかけて、隣に移動します。初期配置の弱点であれば、横8の字で同時処理ができます。仮に全て倒せなくても、2体処理で1体減らす事ができます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左 初回1ターン 次回7ターン |
敵呼び出し | |
| 右 初回2ターン 次回2ターン |
感染霧 (約4,500ダメージ/同キャラ) |
|
| 右下 初回3ターン 次回2ターン |
乱気弾&蘇生 (約12,000ダメージ/ランダム) |
|
| 中央 初回7ターン 次回3ターン |
メテオ 即死攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 不明 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚と魔道士を倒す |
| ② | ロボット雑魚を倒す |
| ③ | わくウッドを倒しつつボスを攻撃 |
ブロックに注意して雑魚を同時処理
ボス第1ステージの魔道士はブロックに囲まれているため、判定に注意しながら同時処理を行います。第3ステージと同じく、2体処理で1体減らせるので、まずは数を減らしましょう。
ドクロ処理でボスが出現
ボスは初ターンに透明化しますが、ドクロを発動させると透過が解けます。雑魚を倒すと覚醒して攻撃ターンがリセットされるので、4ターン以内に雑魚を倒す事に集中しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約16億7,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ロボット雑魚を倒す |
| ② | ボスを攻撃 |
ロボットの数を減らしてからボスを攻撃
ロボットがいる状態ではパネルを踏みつつボスへの攻撃がしづらいので、先に雑魚の数を減らしましょう。ロボットを素早く処理できれば、ボス単体にして攻撃する事も可能です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 不明 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を2体ずつ処理 |
| ② | ロボット雑魚を倒す |
| ③ | わくウッドのゲージ攻撃を阻止しつつボスを攻撃 |
早めの雑魚処理が重要
ボス最終ステージでは、ボス1同様に、早めの雑魚処理が重要です。まず4ターン以内に雑魚を倒して覚醒させ、ロボット雑魚を処理しましょう。あとは雑魚処理を行いながら、ボスにダメージを稼いでいきます。

モンスト攻略Wiki
ママゴアシ
ネオ
sinギルティ
空条承太郎SC

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











