【モンスト】摩利支天廻/かい【超絶廻】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりアンチノミー(超究極)が降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「摩利支天廻/回(超絶廻)/森羅万象の特異点・廻」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、摩利支天廻攻略の最適キャラとおすすめパーティを記載しています。
| 摩利支天廻の関連記事 | |
|---|---|
| 摩利支天廻の最新評価 | 摩利支天の攻略と適正キャラ |
目次
摩利支天廻の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶廻 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 47ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | |
| おすすめ副友情 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷倍率アップ | 雑魚:攻撃力100倍 ボス:攻撃力10倍 |
| 弱点効果アップ | 弱点倍率6倍 |
| 地雷 | 対策必須 約13,000ダメージ |
| からくりブロック | 対策していると楽 |
| ウィンド | 引き寄せ ボス・中ボスが使用 |
| ビットン | 地雷展開 ヴリトラを蘇生 |
| ドクロマーク | ビットン呼び出し ブロック可変 |
| 蘇生 | カーマが相互蘇生 ビットンがヴリトラを蘇生 |
| 直殴り倍率アップ | ヴリトラ:3倍 |
摩利支天廻(超絶廻)攻略のコツ
パーティをMS持ちのキャラで固めよう
摩利支天廻(超絶廻)の出現ギミックは地雷です。地雷回収時の攻撃力アップを利用して雑魚処理をする必要があるので、パーティをMS持ちのキャラで固めて攻略に臨みましょう。
反射タイプのキャラを多めに編成
ブロックや敵を利用して雑魚処理しやすい反射タイプ多めに編成しましょう。貫通タイプだと地雷を回収しながら雑魚処理を行うのが難しいです。
ヴリトラ処理でビットンを呼び出す
摩利支天廻(超絶廻)に出現するドクロマークのヴリトラを倒すと、ビットンが呼び出されます。ビットンは雑魚処理に必要な地雷を展開するので、ヴリトラを最優先で処理しましょう。
地雷を所持してカーマを同時処理
| カーマ(進化前) | カーマ(進化後) |
|---|---|
![]() |
![]() |
カーマは、地雷を所持している状態でないとダメージを与えられません。さらに同じ進化形態のカーマ同士蘇生し合うので、地雷を回収しつつ同時処理できるルート選びが大事です。地雷の数と当たる回数を計算してから弾きましょう。
カーマのワンパンライン
| 火属性 (攻撃力) |
その他 (攻撃力) |
|
|---|---|---|
| MS | 25083 | 33360 |
| MS-M | 18812 | 25020 |
| MS-L | 15050 | 20016 |
カーマは、上記の攻撃力以上のキャラが地雷を所持している状態で直接攻撃するとワンパンできます。攻略をスムーズにできる、ワンパンラインを超えたキャラが適正と言えるでしょう。
ボスへの攻撃は地雷を持って弱点を狙う
ボスや中ボスの摩利支天廻は、地雷ダメージアップに加え、弱点効果が通常の3倍から6倍にアップしています。地雷を所持した状態で弱点を殴ることで「10倍(地雷倍率)×6倍(弱点倍率)」分の火力が出せます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() 背徳ピストルズ |
![]() バン |
![]() 鬼丸国綱 |
![]() マナ |
超MS持ちのキャラで固めた安定攻略編成です。ステージ開始時、すべてのキャラが地雷を所持しているので雑魚処理やボス火力を出しやすいです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
ヴリトラを倒してビットンを呼び出す
ヴリトラのドクロマークを発動させると、地雷を展開するビットンが呼び出されます。地雷を所持していないと雑魚を倒せないので、ヴリトラを最優先で倒しましょう。
カーマは地雷を持った状態でないと殆どダメージが与えられません。進化前と進化後がそれぞれ蘇生し合うので、隣り合うカーマをセットで同時に倒しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
地雷を利用し雑魚処理
まずはヴリトラを倒してビットンを呼び出し、地雷を展開させましょう。ヴリトラを倒すとからくりブロックが起動するので、地雷とブロックを上手く利用し、雑魚をセットで倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
中ボスの弱点を地雷所持で攻撃
中ボスは地雷を所持した状態で弱点を攻撃すると、効率良くダメージを与えられます。また、右ブロックが起動している間は中ボスを攻撃しづらいため、ヴリトラを2回倒すまでは下で地雷を溜めておきましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
ブロックを利用して雑魚処理
カーマはブロックが起動している状態の方が倒しやすいため、ヴリトラを先に処理しておきましょう。ヴリトラは間に挟まって2体同時に処理できます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
ホーミング (約9,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 3ターン |
ウィンド (引き寄せ) |
|
| 右上 4ターン |
ホライゾンレーザー (約11,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 初回13ターン 次回1ターン |
8方向レーザー (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約3,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ヴリトラを倒してからくりブロックを起動しよう
ヴリトラを倒すとからくりブロックが起動します。からくりブロックを起動したら、ブロックを利用してカーマを同時に処理しましょう。
ヴリトラは下のカーマとの間に入ることで簡単に倒せます。カーマを倒したあとは地雷を回収しつつ、ボスの弱点を攻撃してダメージを与えましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ブロックを使って雑魚処理
ヴリトラを倒し、ビットンを呼び出しからくりブロックが起動させましょう。ブロックを起動させることで、雑魚処理がしやすくなります。
反射タイプのキャラは、地雷を回収しながら雑魚同士の間に入り込み、3体同時に倒しましょう。雑魚処理後は、地雷を持った状態でしっかりボスの弱点を攻撃しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約4,300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ヴリトラを2度倒したらボスを攻撃しよう
ヴリトラを倒したあと、ブロックと地雷を利用して雑魚を処理します。このステージではブロックが起動しているとボスを攻撃しづらいので、蘇生されたヴリトラをもう一度倒しブロックを無くしましょう。
ヴリトラが蘇生されるまでの間に地雷を所持してしておくと、ボスにダメージを与えやすいです。
ボス第4ステージ

| ボスのHP | 約5,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ヴリトラを倒す |
| ② | 雑魚をセットで倒す |
| ③ | ボスを倒す |
素早く雑魚処理をしてボスを倒す
最終ステージもヴリトラを最優先で倒します。ヴリトラを倒した後は、左右の雑魚をそれぞれセットで倒しましょう。
雑魚処理後は地雷を回収しながらSSを使い、ボスの弱点を攻撃して削りきります。ボスのHPが高いので、必ず地雷を持って弱点を攻撃することが大切です。

モンスト攻略Wiki














Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











