【モンスト】摩利支天【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「摩利支天(超絶)/森羅万象の特異点」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、摩利支天周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。超絶クエスト「摩利支天降臨」の適正の確認にご覧ください。
| 関連記事 | おすすめ副友情コンボ |
|---|---|
| 超絶廻の攻略と適正キャラ |
目次
摩利支天の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 火・木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ミラクルミン | 使用可能 |
| ドロップキャラ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 (約7,500ダメージ/1個) |
| 反射制限 | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策していると楽 木属性と火属性のDWが展開 (約13000ダメージ/1ヒット) 可能な限り回避する |
| 重力バリア | 対策していると楽 敵の攻撃で展開 |
| ブロック | 対策不要 |
| ドクロマーク | ダメージウォールが展開 |
| 敵移動 | - |
| アビリティロック |
反射制限が使用 |
| レーザーバリア | 雑魚の羅刹のみ |
| ビットン | - |
| シールド | - |
摩利支天(超絶)攻略のコツ
地雷>DW>GBの順にギミックを対策
摩利支天(超絶)のメインギミックは地雷とダメージウォールです。地雷が大量に展開されるため、最優先で対策しましょう。ダメージウォール(DW)は回避して立ち回ることができるので、地雷よりも対策の優先度は低めです。
また、重力バリア(GB)も展開されるので対策していれば有利に立ち回れますが、対策していなくても問題ありません。
貫通タイプ2体以上編成
摩利支天(超絶)は、クエスト全体で反射制限が出現するため、パーティに貫通タイプを2体以上編成しましょう。
反射制限を最優先で処理
摩利支天(超絶)はアビリティロックを行う反射制限が出現します。アビリティロック状態になると動きが制限されるため、最優先で処理するように立ち回りましょう。
ボスの上下に配置しない

ボス戦では4ターン攻撃の「ツインバーティカルレーザー」に注意しましょう。縦方向のレーザーは威力が高く、1本だけで約15,000ものダメージを受けてしまいます。
複数の味方が受けてしまうと致命的なので、ボスの上下には配置しないよう心がけましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() メダル |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日周回編成
![]() ワルプルギス |
![]() マナ |
![]() ワルプルギス |
![]() マナ |
モンストの日の限定おすすめ周回編成です。マナの強力な友情コンボを発動しながら攻略していきます。貫通タイプのワルプルギスを2体編成してマナに触れていきましょう。
マルチ向け運枠4周回編成
![]() レクイエム |
![]() エデン |
![]() レクイエム |
![]() レクイエム |
レクイエムを編成したマルチ向け運枠4周回編成です。レクイエムの強力な友情コンボを白爆発で誘発して攻略していきましょう。エデンに優先して当たることで高速周回が可能です。
マルチ向け運枠4周回編成
レキオウ |
レキオウ |
レキオウ |
レキオウ |
難易度高めの運枠4周回編成です。レキオウのスパークバレッドで敵を一気に殲滅することができます。毎ターンできるだけ多くの味方に当たることを意識して立ち回りましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | ▼6F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通タイプで反射制限を処理 |
| ② | 残った羅刹を処理 |
反射制限を優先して処理
反射制限はアビリティロックを行うため、優先して倒しましょう。雑魚を倒すとダメージウォールが展開されるので、ADWを持たないキャラは注意が必要です。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 道摩法師を処理 |
| ② | 残った羅刹を処理 |
道摩法師を優先して攻撃
道満法師が大量に地雷を撒いてきます。地雷ダメージは低いですが、量が多いので優先して狙いましょう。反射タイプはビットンとの間でカンカンすれば倒しやすいです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通タイプで反射制限を処理 |
| ② | 残ったビットン(道摩法師)を処理 |
ターンの短い反射制限を優先して攻撃
アビリティロックをされる前に、ターン数の短い反射制限雑魚から倒しましょう。ビットンは地雷を展開する道摩法師を呼び出します。反射タイプは制限雑魚を倒せないので、ビットン破壊を狙いましょう。
アビリティロックを受けてしまったら、ブロックや敵に触れた時の減速を利用して、ダメージを回避しましょう。
第4ステージ

| 中ボスのHP | 約240万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 4ターン |
ツインバーティカルレーザー (縦1本:約17,000ダメージ/1hit) ホライゾンレーザーS (横1本:約5,000ダメージ/1hit) |
|
| 右下 6ターン |
エナジーサークル (約6,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 右上 7ターン |
白爆発 (約9,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 11ターン |
攻撃力アップ | |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 羅刹を処理 |
| ② | 摩利支天を倒す |
摩利支天の上下に配置しないように攻撃
中ボスの摩利支天が4ターン毎に放つレーザーは要注意です。ボスの上下に味方を配置しないように気をつけながら戦いましょう。
第5ステージ

| 中ボスのHP | 約230万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通タイプで反射制限を処理 |
| ② | 残ったビットン(道摩法師)を処理 |
| ③ | 摩利支天を倒す |
配置に注意しつつ摩利支天を攻撃
アビリティロックをされる前に反射制限を倒しましょう。ブロックで思うように攻撃ができないので、ピンチの時はSSを使って突破しましょう。
次のステージの初手を貫通タイプにしよう
次のステージでは、1ターン後に反射制限がアビリティロックを行います。初手を貫通タイプにすると反射制限を攻撃前に倒せるので、余裕がある場合は調整しておきましょう。
第6ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通タイプで反射制限を処理 |
| ② | 残った羅刹を処理 |
初ターンに反射制限2体を倒す
反射制限は1ターンでアビリティロック攻撃を放ってくるため、初ターンで倒しきるのが理想です。4面にダメージウォールを張られるので、アビリティロックを受けると動きを制限されてしまいます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左下 初回1ターン 次回5ターン |
重力バリア展開 (自身/2ターン継続) |
|
| 上 4ターン |
ツインバーティカルレーザー (縦1本:約15,000ダメージ/1hit) ホライゾンレーザーS (横1本:約7,000ダメージ/1hit) |
|
| 右上 7ターン |
白爆発 (約9,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 左上 11ターン |
攻撃力アップ | |
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |
|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約250万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 摩利支天を集中攻撃して突破 |
摩利支天を集中攻撃して撃破
友情コンボが強力な砲台キャラを、友情コンボがあたる位置に配置しましょう。ボスのHPは高くないので、4ターン後のボスの高火力攻撃が来る前に突破できるのが理想です。
4ターン以内の突破が厳しい場合は、ボスのツインバーティカルレーザーを複数体で受けないように注意しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約450万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通タイプで反射制限を処理 |
| ② | 摩利支天を倒す |
反射制限を処理してからSSで摩利支天を攻撃
アビリティロックを防ぐために反射制限の処理を優先します。 重力バリアで減速してしまうキャラのSSは、重力バリアがなくなってから使用すると火力を出しやすいです。
SS使用時は両サイドにあるダメージウォールに注意しましょう。

モンスト攻略Wiki





レキオウ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











