【モンスト】クシナダ【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「クシナダ(超絶)/八岐ノ森の贄比女」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、クシナダ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。超絶クエスト「クシナダ降臨」の適正の確認にご覧ください。
クシナダ廻の関連記事 |
おすすめ副友情コンボ |
|---|---|
| 超絶廻の攻略と適正キャラ |
目次
クシナダの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人族 ▶亜人キラー一覧 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| スピードクリア | 36ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | クシナダ |
- ▼素材としての使い道▼
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| ワープ | 対策必須 |
| 蘇生 | クシナダと蘇生雑魚が使用 |
| 麻痺 | スプリッツァーの右上の数字 |
| 毒 | 中ボスのスプリッツァーが使用 (8,000ダメージ/3ターン継続) |
クシナダ(超絶)攻略のコツ
AGB+AW持ちのキャラを編成
クシナダ(超絶)のメインギミックは重力バリアとワープです。AGB+AW持ちのキャラであれば、ギミックを気にせず立ち回れます。ただし、強友情持ちのキャラを編成する場合は、AWを優先することで味方の友情コンボが拾いやすくなります。
広範囲を攻撃できる友情がおすすめ
クシナダ(超絶)では、クエストを通じて雑魚が蘇生します。蘇生される雑魚を倒し続けているだけでは、クシナダにダメージを与えられないので、全体を攻撃できるホーミング友情などでボスと雑魚に同時にダメージを稼ぎましょう。
ボスの「十字レーザー」に注意
ボス戦のクシナダの左上の数字は「十字レーザー」です。1体約9,000近くのダメージを受けるので、複数体で受けるのは危険です。十字レーザーが当たらない配置を意識しつつ、クシナダを攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日おすすめ周回編成
![]() エクスカリバー |
![]() エクスカリバー |
![]() エクスカリバー |
![]() エクスカリバー |
モンストの日おすすめ周回編成です。常に友情コンボを発動させる意識をするだけで高速周回ができます。エクスカリバーの枠は、マナやノンノなどの強友情持ちであれば代用可能です。
マルチ向け運枠4周回編成
![]() トレノバ |
![]() トレノバ |
![]() トレノバ |
![]() セレナーデ |
マルチ向けの運枠4周回編成です。トレノバの友情コンボ発動して、敵を一掃していきましょう。セレナーデのSSが溜まったら、味方全体にブーストを掛けて殲滅力を上げます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | モアイを倒す |
| ② | スプリッツァーを倒す |
スプリッツァーの麻痺メテオに注意
手前のモアイを処理しましょう。雑魚との間で挟まれます。麻痺メテオを連続で食らうと厄介なので素早くスプリッツァーを倒します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生雑魚を同時に倒す |
| ② | 残った雑魚を倒す |
2体以上の雑魚を同時に倒す
蘇生雑魚の同時処理が難しい場合は毎ターン2体以上の雑魚を同時に倒すことを心がけましょう。蘇生雑魚は1体しか蘇生をしないので、蘇生ループにハマらずに突破することができます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリッツァーを倒しつつ蘇生雑魚のHPを減らす |
| ② | 蘇生雑魚を同時に倒す |
| ③ | 残った雑魚を倒す |
蘇生雑魚を同時に撃破
スプリッツァーの麻痺メテオを受ける前に倒しましょう。蘇生雑魚は1体しか蘇生させないので、徐々にHPを減らしつつ、一気に倒すのがオススメです。
第4ステージ

| 中ボスのHP | 約530万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 7ターン |
ホーミング (約17,000ダメージ/全体) |
|
| 右 2ターン |
拡散弾 (約4,500ダメージ/1hit) |
|
| 左 9ターン |
ロックオンレーザー (約6,000ダメージ/1hit) |
|
| 下 5ターン |
毒霧 (約3,000ダメージ/1hit 継続8,000ダメージ) |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 周りの雑魚を倒す |
| ② | 中ボスを倒す |
中ボスの毒霧に注意
被ダメージを抑えるべく雑魚を優先して倒します。
中ボスは毒攻撃の威力が高いので、複数で受けないように注意しましょう。毒の射程範囲が広いので避けきるのは難しいですが、 ハートを育て、毒霧を受けた後に金ハートを取るのが理想です。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を処理する |
| ② | クシナダを倒す |
| 中ボスのHP | 約150万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 2ターン |
十字レーザー (約5,000ダメージ/1hit) |
|
| 右下 2ターン |
蘇生 | |
| 左上 5ターン |
麻痺メテオ (約16,500ダメージ/1hit) |
|
| 左下 13ターン |
白爆発 (約26,000ダメージ/全体) |
|
雑魚処理後クシナダを攻撃
クシナダはHPが低いので集中攻撃して先に倒すのも有効です。クシナダを倒せば雑魚が残っても突破できます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 2ターン |
十字レーザー (約9,000ダメージ/1hit) |
|
| 左下 3ターン |
蘇生 | |
| 右下 初回1ターン 次回3ターン |
ワープ | |
| 右上 19ターン |
白爆発 (約100,000/全体) |
|
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリッツァーを倒しながらボスを攻撃 |
スプリッツァーに注意しつつボスを攻撃
スプリッツァーの麻痺メテオを警戒しつつ、クシナダを攻撃しましょう。
クシナダの攻撃は十字レーザーのみなので、配置に気をつければ安全に突破できます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|---|
| スプリッツァーのHP | 約70万 |
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蘇生対象ではない雑魚を倒す |
| ② | 左下のスプリッツァーを倒しつつボスを攻撃 |
蘇生対象ではない雑魚を優先して処理
左上の中ボスも含め、蘇生されない雑魚を優先して倒しましょう。中ボスのHPはさほど高くないので、友情コンボや直接攻撃で簡単に倒せます。
ボス第1ステージ同様、クシナダの十字レーザーに注意しながら19ターン以内に倒しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒しながらボスを攻撃 |
| ② | ボスを撃破 |
雑魚処理しつつクシナダを攻撃
HPは約800万と高いため長期戦になりがちです。雑魚(スプリッツァー優先)を処理しながら、十字レーザーに気を付けつつクシナダを攻撃します。
SSは雑魚を巻き込みながら使用するのがおすすめです。必ず19ターン以内に撃破しましょう。

モンスト攻略Wiki
クシナダ廻の関連記事
クシナダ





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











