【モンスト】メア【激究極】攻略と適正キャラランキング|ハロウィン2019

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「メア(激究極)/幽霊監獄のビリビリ看守長」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、メア周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| ハロウィン2019降臨 | |||
|---|---|---|---|
![]() メア |
![]() キャンディ |
![]() ヴァンプキッド |
![]() タピルウ |
| 【激究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【極】 |
| 関連記事 | |||
| ハロウィン2019当たりキャラ | |||
メアの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 7分20秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 光属性:約6,600ダメージ |
| ダメージウォール | 対策していると楽 光属性:14,000ダメージ |
| 直殴り倍率アップ | 雑魚:3倍 ボス:2倍 |
| 弱点倍率アップ | 弱点倍率5倍 |
| 属性レーザーバリア | 光属性のレーザー以外無効 |
| 敵攻撃短縮 | メアとビットンが雑魚の攻撃を短縮 |
| 敵遅延アイテム | - |
| 毒 | - |
| アビリティロック | - |
| 蘇生 | ゾンビが雑魚を2体蘇生 |
メア(激究極)攻略のコツ
地雷対策は必須
メア(激究極)のメインギミックは地雷です。地雷の展開量が多く、回避するのが困難なためMS/飛行持ち4体で編成しましょう。
ボスの亜人キラーに注意
ボスのメアは、亜人キラーを持ちます。亜人族を多く編成してしますと余計な被ダメージが増えてしまうので、極力、亜人族の編成は控えましょう。
雑魚を最優先で処理
メア(激究極)では、雑魚がダメージウォール展開やアビリティロックなどの厄介な攻撃を行います。
各ステージに出現するビットンが雑魚の攻撃を短縮させるため、雑魚を最優先で処理してギミックの展開を防ぎましょう。
ご近所マルチで報酬アップ

ハロウィン2019降臨クエストでは、「近くの友達」でマルチプレイをするとクリア後の報酬で「マルチボーナス」が追加されます。運極を効率良く作成するならマルチプレイで周回するのがおすすめです。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
運枠4の周回編成
![]() アリア |
![]() セレナーデ |
![]() アリア |
![]() セレナーデ |
アリアとセレナーデを2体ずつ編成した運4周回パーティです。アリアの友情コンボで雑魚とボスに火力を出せます。セレナーデのバフSSでアリアを強化しましょう。
モンストの日おすすめ周回編成
![]() マナ |
![]() 弁財天 |
![]() マナ |
![]() 弁財天 |
マナと弁財天の友情コンボで雑魚処理しましょう。直殴り倍率の入ったクエストなので、ボスは弱点を直接攻撃してダメージを稼ぎます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての雑魚を倒す |
倒しやすい雑魚から処理
特に注意することもないので、倒しやすい雑魚から優先して処理しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | リドラを3体処理 |
| ② | 骸骨を倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
雑魚処理を最優先
クエストを通して雑魚の火力が高いため、雑魚処理を最優先で行いましょう。雑魚処理後に反射タイプのキャラで、中ボスと壁の間に挟まることで効率よくダメージを与えられます。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 攻撃ターンの短い雑魚から優先して処理 |
雑魚は反射タイプでカンカンして処理
このステージの雑魚はすべて、反射タイプで挟まって処理できます。忍者雑魚同士の間とアビロ雑魚の間を狙って雑魚処理していきましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約670万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 10ターン |
電撃 約56,000ダメージ/全体 |
|
| 右下 3ターン |
ホーミング 約5,000ダメージ/全体 |
|
| 右 初回1ターン 次回2ターン |
敵攻撃ターン短縮 | |
| 右上 初回2ターン 次回4ターン |
毒メテオ 約3,500ダメージ/全体 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中央のビットンとドクロ雑魚に挟まる |
| ② | ゾンビを倒す |
| ③ | 残りの雑魚を倒す |
| ④ | ボスを倒す |
SSを雑魚処理に使うのもあり
ボス第1ステージでは、雑魚の数が多く、少しでも処理が遅れると、処理できずにHPを削られてしまいます。号令や自強化などのSSが溜まっている場合は惜しみなく使用しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約580万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 忍者雑魚を倒す |
| ② | アビロ雑魚を倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚を倒してギミックの展開を防ぐ
アビリティロックやダメージウォールの展開を防ぐために、雑魚処理を最優先で行いましょう。忍者雑魚は反射タイプのキャラで挟まると効率よく処理できます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1,150万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | リドラを倒す |
| ② | ゾンビを蘇生までに倒す |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理にSSを使用する
ボス最終ステージでは、蘇生雑魚が2体出現します。リドラを処理が遅れてしまうとゾンビの蘇生に間に合わないことがあるので、SSを使用して一気に雑魚処理するのがおすすめです。
雑魚処理後は、ボスと壁の間で弱点をカンカンしてダメージを与えましょう。

モンスト攻略Wiki











暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











