【モンスト】ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストのラック(運)とはなにか?初心者の方にもわかりやすく解説しています。ラック(運)の上げ方や、メリットについても記載しているので、モンストでラック(運)を上げる際の参考にしてください。
ラック(運)とは
モンスト内でラックと言う言葉をよく使います。これはキャラクターのレベルの横にあるクローバーの数字を指しています。
ラックを上げるメリット
ラックが上がるとクリア後に貰える報酬が増える可能性があります。また、ラックを「極」まで上げると報酬が必ず2個貰えます。
また、ラックスキルの発動する可能性が上がります。
ラック(運)を上げる方法
ラックを上げる方法は、ラックを上げたいキャラと同じキャラを合成します。
ラックを上げるためには複数の同じキャラが必要となるので、通常はガチャ限定キャラではなく、降臨キャラでラックを上げる形になります。
ラックの上げ方は自由ですが、ゴールドが少ない場合は、ラックを上げたいキャラと別のキャラのラックを上げてから合成することでゴールドを節約できます。
ただし、レアリティによってラックに上限が設定されているため注意しましょう。
ラック(運)上限値
ラックには上限値があります。
また、その上限値はレアリティ(星の数)によって変わります。
レアリティ | ラック上限値 | ボーナス | 総ラック |
---|---|---|---|
☆2 | 30 | +6 | 36 |
☆3 | 45 | +9 | 54 |
☆4 | 60 | +12 | 72 |
☆5 | 75 | +15 | 90 |
☆6 | 99 | - | 極 |
☆6以外は、ラック上限と上限達成ボーナスを足したものが、最終的なラック数になります。
☆6は99までラックを上げると、「極」と表示されます。
イベントの配布キャラなどでラックの上限値の違う、例外のキャラも存在します。