【モンスト】ラック(運)とは?ラックの上げ方とメリット
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのラック(運)とはなにか?初心者の方にもわかりやすく解説しています。ラック(運)の上げ方や、メリットについても記載しているので、モンストでラック(運)を上げる際の参考にしてください。
ラック(運)とは

モンスト内でラックと言う言葉をよく使います。これはキャラクターのレベルの横にあるクローバーの数字を指しています。
ラックを上げるメリット

ラックが上がるとクリア後に貰える報酬が増える可能性があります。また、ラックを「極」まで上げると報酬が必ず2個貰えます。
また、ラックスキルの発動する可能性が上がります。
ラック(運)を上げる方法

ラックを上げる方法は、ラックを上げたいキャラと同じキャラを合成します。
ラックを上げるためには複数の同じキャラが必要となるので、通常はガチャ限定キャラではなく、降臨キャラでラックを上げる形になります。
ラックの上げ方は自由ですが、ゴールドが少ない場合は、ラックを上げたいキャラと別のキャラのラックを上げてから合成することでゴールドを節約できます。
ただし、レアリティによってラックに上限が設定されているため注意しましょう。
ラック(運)上限値

ラックには上限値があります。
また、その上限値はレアリティ(星の数)によって変わります。
| レアリティ | ラック上限値 | ボーナス | 総ラック |
|---|---|---|---|
| ☆2 | 30 | +6 | 36 |
| ☆3 | 45 | +9 | 54 |
| ☆4 | 60 | +12 | 72 |
| ☆5 | 75 | +15 | 90 |
| ☆6 | 99 | - | 極 |
☆6以外は、ラック上限と上限達成ボーナスを足したものが、最終的なラック数になります。
☆6は99までラックを上げると、「極」と表示されます。

イベントの配布キャラなどでラックの上限値の違う、例外のキャラも存在します。

モンスト攻略Wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











