【モンスト】シェオル【超究極・彩】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・大型イベント「ドリームデイズ3」が12(土)/13(日)に開催!
- ・モンソニ限定「ヤバい女子高生たち、」が初登場!
- ・モンドリ降臨「ゆふる」が期間限定で登場!
- ・プロポバテ(黎絶)が7/12(土)18時より初降臨!
- ・ペルセウス / アルタイルの獣神化改が実装!
- 新イベント「モンストウォーズ3」が開催!
- ・モンストウォーズ3当たりキャラ
- ・アイオワ / チハ / ナイトホークの最新評価
モンストの「シェオル(超究極・彩)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
シェオルの最新評価 | 超究極彩の仕様と適正まとめ |
目次
シェオルの基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 超究極・彩 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 29ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップキャラ | ![]() |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
ブロック | 対策必須級 |
転送壁 | 対策必須級 |
貫通制限 | 反射タイプを編成 |
ハート無しステージ | 回復アイテムの出現無し |
エレメントアタック | 有利属性以外のキャラ使用注意 |
受けたダメージに応じて 攻撃力アップ |
- |
反撃モード | 攻撃&敵透明化 |
レーザーバリア | - |
属性レーザーバリア | - |
ドクロ | HP回復フレア |
HP回復フレア | ドクロの効果 |
シェオルは5つの属性で登場
シェオル超究極彩は、5つの属性で構成されるクエストです。各クエストで入手できるシェオルは20体のみなので、運極を作るには全ての属性をクリアする必要があります。
日替わりクリアボーナスで5体入手可能
シェオル超究極彩は、日替わりボーナスに設定された属性のクエストをクリアすると、1日1回のみ5体のシェオルを入手できます。
- ▼日替わりボーナスの日程と属性一覧はこちら
-
日付 属性 6/23(月) 6/24(火) 6/25(水) 6/26(木) 6/27(金) 6/28(土) 6/29(日) 6/30(月) 7/1(火) 7/2(水) 7/3(木) 全ての属性 7/4(金) 全ての属性
シェオル(超究極・彩)攻略のコツ
アンチ転送壁+AB持ちの反射を編成
シェオル(超究極・彩)のメインギミックは、転送壁とブロック、貫通制限です。ギミックが常時展開かつブロックで分断されるステージがあるのに加え、制限雑魚のドクロ発動も必要なため、アンチ転送壁+ABの反射タイプを多めに編成しましょう。
反撃モードに触れてから敵を攻撃
シェオル(超究極・彩)では、反撃モードに触れてから敵を攻撃するのが重要です。ダメージを受けるほど攻撃力がアップするクエストなので、反撃による拡散弾攻撃を受けつつ、敵を攻撃しましょう。
ドクロ効果でHP回復
シェオル(超究極・彩)の回復手段は、ドクロを倒した時に発動する回復フレアのみです。ハートアイテムが出現しないクエストのため、反撃などでダメージを受けたあとは必ず貫通制限を倒してHPを回復しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ | 適正理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
各属性に与えるダメージがアップ |
![]() |
弱点に与えるダメージがアップ |
![]() |
ボスに与えるダメージがアップ |
![]() |
雑魚に与えるダメージがアップ |
![]() |
守護獣未発動時にダメージがアップ |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
② | ロボットを倒す |
反撃モードを発動しつつロボットを倒す
第1ステージは、反撃モードを発動しながらロボット2体を倒せば突破です。ダメージを受けないとダメージを出しづらいため、先にリドラに触れてからロボットを攻撃しましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
② | 道化師を2体同時に倒す |
道化師2体は同時に倒す
第2ステージに登場する道化師は、2体同時に倒す必要があります。相互蘇生をおこなうため、1体だけを狙わずに、HPを削って2体同時処理を目指しましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
② | 聖騎士2体を倒す |
斜めに弾いて聖騎士を倒す
第3ステージの聖騎士は、斜めに弾いて倒すのがおすすめです。反撃モードでダメージを受けつつ45度に近い挟まりやすい角度で弾けば、1度外したとしても挟まる可能性があります。逆に角度が薄いと、きれいに挟まって倒すのは難しいです。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
右上 初回1ターン 次回2ターン |
エナジーサークル (約5,000ダメージ/1体につき) |
|
右 1ターン |
ホーミング (約10,000ダメージ/全体) |
|
上 5ターン |
吹き飛ばし | |
中央 11ターン |
調査中 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 不明 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
② | ロボット2体を倒す |
③ | ボスを倒す |
ロボットを倒してボスを移動させる
ボス第1ステージでは、ロボットを倒すとボスが移動します。中央の攻撃しやすい位置に移動するため、先にロボットを倒してからボスを攻撃するようにしましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約1億2,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
③ | ボスと制限雑魚の間に挟まる |
挟まりやすい方を狙う
ボス第2ステージは、挟まりやすい方の弱点・貫通制限の間を狙いましょう。ダメージをしっかり受けていれば、弱点外でもダメージを出しやすいため、弱点方向を無理して狙うよりは、挟まりやすい方を狙うのが得策です。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約1億6,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 反撃モードでダメージを受ける |
③ | 道化師2体を同時に倒す |
③ | ボスを倒す |
道化師処理にSSを使うと素早く突破可能
最終ステージは、道化師の同時処理にSSを使うと、素早く突破できます。SSを雑魚処理に惜しまずに使う事で、ターンに余裕を持ってボスと戦えるのもメリットです。SSが余っている場合は検討しましょう。