【モンスト】闇ムラマサ/村正【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
 - ・19時よりカルガフル(究極)が初降臨!
 - 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
 - ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
 - ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
 - ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
 - ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
 - ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
 - ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
 - 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
 - ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
 - ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
 
モンストの「闇ムラマサ/村正(超究極)/幽界の妖刀-怨刃の闇」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、闇ムラマサ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。モンストの超究極クエスト「闇ムラマサ降臨」の適正を確認する際にご覧ください。
目次
闇ムラマサの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 | 
| 雑魚の属性 | 火/水/木/光/闇 | 
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧  | 
| スピードクリア | 21ターン | 
| 経験値 | 3,700 | 
| Sランクタイム | 11分10秒 メダルの集め方と使い道  | 
| ドロップキャラ | 
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 | 
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 | 
| 反射制限 | 対策必須 | 
| 貫通制限 | 対策必須 | 
| ダメージウォール | 対策していると楽 | 
| ワープ | 対策していると楽 | 
| 地雷 | 対策していると楽 水地雷:4,500ダメージ/1個 光地雷:3,850ダメージ/1個  | 
| レーザーバリア | - | 
| 毒 | - | 
| アビリティロック | - | 
| 蘇生 | - | 
| シールド | - | 
| ビットン | - | 
| ドクロマーク | 破壊しないよう注意 | 
| 敵移動 | - | 
| ホーミング吸収 | - | 
闇ムラマサ(超究極)攻略のコツ
AGBを持つキャラを多めに編成
闇ムラマサ(超究極)では、重力バリアが多く出現するため、AGB持ちのキャラを4体編成しましょう。その他のギミックも出現しますが、優先して対策する必要はありません。
制限雑魚の対策をする
闇ムラマサ(超究極)では、クエスト全体で反射制限と貫通制限が出現します。対策をしていないと処理に時間がかかってしまうため、反射と貫通をバランスよく編成しましょう。
シールドを壊さない
闇ムラマサ(超究極)ではシールドを破壊すると、ムラサメが登場したり、ダメージウォールやアビリティロックなどのギミックが出現します。シールドの耐久値は低いですが、極力破壊しないように立ち回りましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
                    
| Bランク | 適正理由 | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]() ガチャ  | 
  | 
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 | 
|---|---|
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Aランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Bランク | 適正理由 | 
![]() イベント  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
                        
| Cランク | 適正理由 | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
![]() ドロップ  | 
  | 
攻略班おすすめ周回パーティ
マルチ向け運枠4周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 | 
|---|---|---|---|
![]() エデン  | 
![]() エスカトロジー  | 
![]() エデン  | 
![]() エデン  | 
編成難易度高めな運枠4周回パーティです。エスカトロジー(神化)の強力な友情コンボを利用して攻略していきましょう。最終ゲージでは、シールドを破壊しないようにエデンのSSを使用することで安定して攻略できます。
編成難易度低め運枠2周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正 | 適正 | 
|---|---|---|---|
![]() 光源氏  | 
![]() 左慈  | 
![]() ルシファー  | 
![]() ルシファー  | 
編成難易度低めの運枠2周回パーティです。広範囲の敵を攻撃できるルシファー(獣神化)の友情コンボを利用して攻撃していきましょう。最終ゲージの強力なアビリティロック攻撃もバリアで防ぐことができるため、安定して攻略できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
| ▼4F | ▼5F | ||||
第1ステージ

| 火ムラマサのHP | 約150万 | 
|---|
攻略手順
- 1.ワープ雑魚を倒す
 - 2.中ボスを倒す
 - 3.残りの雑魚を倒す
 
シールドを壊さないように立ち回る
ワープ対策をしていない場合は、ワープ雑魚を先に倒して展開を阻止しましょう。シールドも壊さないようにしてください。ダメージウォールを発生させる、火のムラサメが登場してしまいます。
また、獣雑魚は近距離に攻撃力ダウン爆発を放ちます。攻撃力ダウンを受けてしまうと、敵にダメージを与えづらくなるので、獣雑魚の攻撃ターンにも注意しましょう。
第2ステージ

| 水ムラマサのHP | 約100万 | 
|---|
攻略手順
- 1.鬼を倒す
 - 2.中ボスを倒す
 - 3.残りの雑魚を倒す
 
攻略手順
鬼が6ターン後に大ダメージの白爆発をしてくるのでそれまでに処理しましょう。ボスのHPは100万と低めなので、シールドを破壊しないように慎重に素早く倒しましょう。
シールドを破壊してしまうと、地雷を展開する水のムラサメが出現します。大量の地雷を高頻度で展開してくるため、地雷対策がない場合突破が難しくなってしまいます。
第3ステージ

| 木ムラマサのHP | 約100万 | 
|---|
攻略手順
- 1.右側のチーターを倒す
 - 2.中ボスを倒す
 - 3.残りの雑魚を倒す
 
チーターマンを優先処理
ダメージウォールを出してくるチーターマンが2体出るため非常に厄介です。ダメージウォール対策が十分でない場合は迅速に倒しましょう。
シールドを破壊したくないので、画面右側戦うようにしましょう。ボスはHPが低いので簡単に押し切ることが出来ます。
また、シールドを破壊するとワープを出す木のムラサメが出てきます。ダメージウォールとワープが同時に展開される状況だけは避けるようにしましょう。
第4ステージ

| 光ムラマサのHP | 約150万 | 
|---|
攻略手順
- 1.地雷雑魚を倒す
 - 2.中ボスを倒す
 - 3.残りの雑魚を倒す
 
地雷雑魚を優先処理
地雷が痛いのでシールドを壊さないように地雷雑魚を素早く処理しましょう。
シールドを破壊すると登場する光ムラサメはかなり強いです。回避不能な落雷やロックオンレーザーを使ってきます。光ムラサメが出てきたら、優先して倒しましょう。SSを使っても構いません。
とにかくシールドを破壊しないように、ボスを倒すことを意識しましょう。ハートが出ていれば、できる限り育てましょう。
第5ステージ

| 中ボスのHP | 約150万 | 
|---|
攻略手順
- 1.上下のサティスファクションを倒す
 - 2.蘇生雑魚を倒す
 - 3.中ボスを倒す
 
雑魚処理を優先
サティスファクションの攻撃力が高いので、こまめに倒すのが大事です。復活したら再び倒しましょう。シールドを倒すことで登場するムラサメは、雑魚蘇生をしてきます。登場してしまった場合は、優先して倒しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | 
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約140万 | 
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 7ターン  | 
毒霧 (約2,500ダメージ/1ヒット 継続10,000ダメージ)  | 
|
| 左下 9ターン  | 
落雷 (約55,000ダメージ/全体)  | 
|
| 左上 5ターン  | 
ショットガン (約12,000/1体)  | 
|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
ボスの攻撃までに雑魚処理
ボスの攻撃まで5ターンあるので、それまでに雑魚を処理しましょう。雑魚処理を終えたらボスを集中攻撃して突破します。ボスの7ターンの毒攻撃が強力なので、7ターン目までにボスを倒せなさそうならSSを使ってしまって構いません。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約230万 | 
|---|
攻略手順
- 1.雑魚を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
雑魚処理を優先
SSを使って雑魚を倒しましょう。メテオや号令系のSSが有効です。雑魚処理が終わったら上の壁を使ってカンカンを狙いましょう。第1戦よりもHPは高いですが、壁カンできれば削り切れます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約350万 | 
|---|
攻略手順
- 1.反射制限を倒す
 - 2.ボスを倒す
 
SSを使ってボスを撃破
邪魔な反射制限から処理します。雑魚処理が終わったらSSを使って迅速にボスを倒しましょう。
また、四隅のシールドを壊すとアビリティロックやダメージウォールが展開されてしまうので、画面中央で戦うと安全です。
シールドの影響
| 場所 | 効果 | ダメージ | 
|---|---|---|
| 左上 | 移動速度ダウン | 全体 約20,000  | 
| 右上 | 攻撃力ダウン | 全体 約20,000  | 
| 左下 | アビリティロック | 全体 約20,000  | 
| 右下 | ダメージウォール2面 | - | 

モンスト攻略Wiki
                







暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











