【モンスト】闇セイラム【超究極】攻略と適正キャラランキング

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「闇セイラム(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| セイラム各属性クエスト攻略記事 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関連記事 | |||||||||
| セイラムの最新評価 | 超究極彩攻略まとめ | ||||||||
目次
闇セイラムの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔王 |
| スピードクリア | 23ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ | セイラム |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 魔法陣 | 対策必須 |
| 弱点倍率アップ | 全ての弱点はダメージ12倍 |
| エレメントアタック | 光属性以外のキャラ使用注意 |
| 貫通制限 | - |
| ブロック | 対策の必要なし |
| ランチャーパネル | - |
| 加速床パネル | ドクロで起動。味方行動ターンのみ |
| ドクロ | ガンマン:敵防御ダウン 貫通制限:加速パネル起動 |
| クロスドクロ | 敵配置変更 |
| 蘇生 | ビットンが雑魚を蘇生 |
| 敵防御ダウン | ガンマンのドクロ効果 |
闇セイラム(超究極)攻略のコツ
ダメージウォールと魔法陣を対策
セイラム(超究極彩)のメインギミックは、ダメージウォールと魔法陣、貫通制限です。ダメージウォールと魔法陣はどちらも対策必須級のため、ADW+アンチ魔法陣/魔法陣ブースト持ちの反射タイプを編成しましょう。
ランチャーパネルと加速を利用する
セイラム(超究極彩)には、ランチャーパネルと加速床も登場します。ギミックを利用することで雑魚の処理やボスへの火力出しがスムーズになるので、うまく活用しましょう。加速床は貫通制限を倒すと起動します。
ランチャーパネルの仕様
- パネルに触れると次の手番キャラと一緒に発射
- 行動終了後、最後に触れたパネルにキャラが配置
- パネルに配置したキャラは上下左右逆方向に発射
- パネル発射のキャラはギミックの影響を受けない
- パネル上のキャラの友情コンボは発動しない
敵防御ダウン後に弱点を攻撃
セイラム(超究極彩)では、ガンマンのドクロ効果による防御ダウンと弱点攻撃が必須です。弱点倍率が12倍と高いため、防御ダウン後は味方が弱点を攻撃できるように弾きましょう。
運極を編成する必要はない
超究極彩で入手できるキャラは、スピードクリア報酬もしくは、日替わりクリアボーナスでのみの入手が可能なため、運極を編成してクリアする必要はありません。クエストに適正のある強力なキャラを4体編成して挑みましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
キスキルリラ |
まどか |
キスキルリラ |
まどか |
闇セイラムのおすすめ周回編成は、キスキル2、まどか2です。キスキルは攻守に優れた性能で、SSで火力を出しながら回復をできます。まどかは加速でサポートできる点が優秀です。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 闇属性への与ダメージがアップ。 | |
| 弱点への与ダメージがアップ。 |
紋章おすすめキャラ
キスキルリラ |
まどか |
タケミカヅチ |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガンマン雑魚を倒しつつランチャーパネルに配置 |
| ② | 貫通制限を倒しつつハンシャインの弱点を攻撃 |
パネルに配置した味方で弱点を攻撃
2ターンに1回ブロックの配置が切り替わるので、ランチャーパネルに配置→弱点攻撃でハンシャインを倒しましょう。ただし、配置する際にガンマンを倒して防御ダウンさせる必要があります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ランチャーパネルに味方を配置 |
| ② | 雑魚を倒す |
| ③ | 貫通制限を倒しつつ魔道士を攻撃 |
ランチャーパネルを使って雑魚処理
第2ステージでも、ランチャーパネルを利用して雑魚処理します。ブロックが下がっている時は上に配置して、貫通制限を倒せるようにしておきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガンマン雑魚を倒しつつランチャーパネルに配置 |
| ② | 貫通制限を倒しつつハンシャインを攻撃 |
| ③ | ハンシャインを全て倒す |
ブロックと加速を利用してハンシャインを倒す
ハンシャインをドクロ効果で防御ダウンさせた後は、ブロックや加速パネルを利用して倒しましょう。横や縦で弾くよりも、斜めで弾いた方が加速パネルを利用して弱点を攻撃しやすくなります。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 初回3ターン 次回ターン |
スクランブルレーザー (約4,700ダメージ/ランダム) |
|
| 右下 初回2ターン 次回2ターン |
衝撃波 (約1,600ダメージ/ランダム) |
|
| 左下 初回1ターン 次回4ターン |
全属性ホーミング (約14,000/ランダム) |
|
| 左上 初回8ターン 次回8ターン |
即死攻撃 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2憶4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガンマン雑魚を倒しつつランチャーパネルに配置 |
| ② | 貫通制限を倒しつつハンシャインを攻撃 |
| ③ | 移動したボスの弱点を攻撃 |
ハンシャインを倒すとボスが移動
ハンシャインを倒すと、ボスの配置が変化します。初期配置のボスは弱点を攻撃できないので、必ず先にハンシャインを倒しましょう。
次の味方に合わせて配置を変える
ボス第1ステージでは、次に動く味方の配置によってランチャーパネルの位置を決めるのが大事です。次のキャラがブロック内なら外、外なら内側に配置しましょう。別々の位置から弾く事で、雑魚とボスを同時に攻撃できます。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4憶6,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ガンマン雑魚を倒しつつランチャーパネルに配置 |
| ② | 貫通制限を倒しつつボスの弱点を攻撃 |
ガンマンを倒して下パネルに味方を配置
ボス第2ステージでは、ガンマンを倒しつつ下のランチャーパネルに味方を配置しましょう。ボスの弱点が下固定のため、ブロックが起動すれば弱点を集中攻撃できます。ブロック外の味方は制限雑魚の処理に専念します。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約4憶 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒しつつランチャーパネルに配置 |
| ② | 魔道士やホミ吸を倒す |
| ③ | ドクロを発動させつつボスの弱点を攻撃 |
上パネルへの配置を心がける
最終ステージのボス弱点は上固定のため、味方を上に配置しないと、ブロックに遮られて弱点を攻撃できなくなります。ブロックが降りている時は必ず上に配置するよう心がけましょう。

モンスト攻略Wiki
セイラム
キスキルリラ
まどか
タケミカヅチ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











