【モンスト】ズィーベン【超絶】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・本日19時よりアンチノミー(超究極)が降臨!
- ・ベネット / フォルテの獣神化改が実装決定!
- 遊戯王コラボ第2弾が開催!
- ・遊星 / 十代 / 遊戯&闇遊戯の最新評価
- ・明日香 / アキ / ジャックの最新評価
- ・闇遊戯
- ・海馬 / 城之内の獣神化が実装!
モンストの「ズィーベン(超絶)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 関連記事 | ズィーベンの最新評価 |
|---|
目次
ズィーベンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | ロボット |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | ズィーベン |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須級 |
| ワープ | 対策必須級 |
| 反射制限 | - |
| 弱点効果アップ | 一部の敵は弱点効果アップ |
| 弱点ヒットで弱点が移動 | - |
| HPリンク | 弱点持ちの雑魚はボス、中ボスとHPを共有 |
| はやリン | 触れると加速sる |
クリア時に稀にEXクエストが出現!

ズィーベン(超絶)では、クリア時に稀にEXクエストの「ミリアーデ」が出現。ミリアーデをマルチでプレイする場合は、全員がクエストを出現させている必要があります。
ズィーベン(超絶)攻略のコツ
AGB+AW持ちの貫通タイプを編成
ズィーベン(超絶)のメインギミックは、重力バリアとワープです。反射制限が登場する他、敵の弱点が内部にあるため、AGB+AW持ちの貫通タイプを編成しましょう。
弱点を攻撃して敵にダメージを与える
ズィーベン(超絶)では、弱点を攻撃して中ボスやボスにダメージを与えます。雑魚を攻撃しても中ボスやボスにダメージが入る仕様のため、移動する弱点を追うようにして敵を攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
バフィック |
バフィック |
バフィック |
マサムネ |
ズィーベン(超絶)のおすすめ編成です。バフィックは、弱点キラー+超AWで適正運枠の中ではトップクラスの火力を誇ります。火力を出すのに難航する場合は、マサムネの友情でもダメージを稼ぐことでき、2回大号令SSで瞬間火力も高いです。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
対兵の心得 |
ボス以外に与えるダメージがアップ |
守護獣の加勢 |
守護獣未使用時にダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
バフィック |
![]() 妲己 |
![]() アンキレー |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | アクシス雑魚の弱点を攻撃 |
雑魚の弱点を攻撃
第1ステージでは、アクシス雑魚の弱点を攻撃して中ボスにダメージを与えます。中ボスはサソリと同じくダメージがほぼ通らないため、HP共有している雑魚を攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリガンと中ボスの弱点を交互に攻撃 |
斜めでスプリガンと中ボスを攻撃
第2ステージは、スプリガンと中ボスを斜めで交互に攻撃します。弱点がお互いの間を移動するため、同じ敵を攻撃しつづけないようにしましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリガンと雑魚の弱点を時計回りに攻撃 |
時計回りに弱点を攻撃
第3ステージでは、時計回りに移動しながら弱点を攻撃しましょう。弱点が3体の敵の間を時計回りに移動するため、弱点が移動する方向に合わせて周回すると効率良くダメージを稼げます。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回2ターン |
全属性ブレス (約4,700ダメージ/範囲) |
|
| 右上 初回2ターン 次回2ターン |
全属性ホーミング (約9,200ダメージ/ランダム) |
|
| 右下 初回3ターン 次回3ターン |
エナジーサークル (約1,200ダメージ/範囲) |
|
| 左下 初回8ターン 次回3ターン |
落雷 即死級攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚の弱点を攻撃 |
ボスには弱点移動しない
ボス第1ステージでは、ズィーベンに弱点が移動しません。アクシス雑魚2体の間でのみ弱点が移動するため、ボスを避けるようにして攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリガンとボスの弱点を交互に攻撃 |
加速を利用して弱点を攻撃
ボス第2ステージでは、他ステージと同様に加速を利用して弱点を攻撃しましょう。第2ステージと同じく、ボスとスプリガンの間を弱点が移動するため、交互に攻撃してダメージを稼ぎます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約6,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | スプリガンと雑魚の弱点を反時計回りに攻撃 |
最終ステージは弱点移動が反時計回り
ボス第3ステージでは、弱点が反時計回りに移動します。雑魚戦の時計回りとは逆になっているため、移動方向を間違えないようにしましょう。

モンスト攻略Wiki
ズィーベン
バフィック
マサムネ
対兵の心得
守護獣の加勢








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











