【ペルソナ3】レベル上げの効率的なやり方
- 攻略班のおすすめ記事
- ・コミュMAX攻略チャート
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・序盤~終盤のおすすめペルソナ
ペルソナ3(P3P)のレベル上げのやり方について記載。タルタロスでのレベル上げや、シャッフルタイムの仕様を解説しているので、タルタロスでレベリングをする際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
タルタロス攻略 | ストーリー攻略 |
経験値を多く稼ぐコツ
- タルタロスの上層階で稼ぐ
- タルタロスが不安定な時に行く
- シャッフルタイムで緑のワンドカードを選択
レベル上げは必ずタルタロスで行います。効率的に経験値を稼ぐなら、タルタロスの上層階や、タルタロスが不安定な時に行くのがおすすめです。
タルタロスの上層階で稼ぐ
開放日 | 階層 |
---|---|
4月20日 | 世俗の庭テベル(1F~16F) |
5月10日/6月13日 | 奇顔の庭アルカ(17F~64F) |
7月9日/8月8日 | 無骨の庭ヤバザ(65F~114F) |
9月10日/10月6日 | 豪奢の庭ツイア(115F~164F) |
11月6日 | 焦炎の庭ハラバ(165F~214F) |
1月1日 | 憂鬱の庭アダマ(215F~254F) |
憂鬱の庭アダマ(255F~263F) |
効率的にレベル上げをしたいなら、自身が挑める最大階数で戦闘を繰り返すのがおすすめです。タルタロスの階層は263階まであり、階数が上がるほど獲得できる経験値が多いです。
階層は開放日が決まっているため、上層を目指しながら月日を進めましょう。
タルタロスが不安定な時に行く
タルタロスが不安定な時はアクシデントフロアが発生します。アクシデントフロアでは、普段よりも経験値を多く入手できるため、レベルを上げやすいです。
また、アクシデントが起きている時はフロア開始時に「敵の数が多い」などのメッセージが表示されます。
シャッフルタイムで緑のワンドカードを選択
戦闘終了後に発生するシャッフルタイムを活用するのもおすすめです。緑のワンドカードを引くことで、普段より経験値を多く獲得できます。
シャッフルタイムは主人公の攻撃、または総攻撃した際に勝利する事で確定で発生します。1番条件を満たしやすいのは総攻撃なので、積極的に狙っていきましょう。ただし、総攻撃は全ての敵をダウンさせる必要があります。
関連記事
おすすめ記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち記事まとめ
主人公ステータス | 性別による違い |
難易度の違い | 恋人の作り方 |
レベル上げ | お金稼ぎ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ3ポータブルリマスター版公式サイト