【ペルソナ5スクランブル】最強おすすめパーティ編成まとめ|ジェイル別

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- ペルソナ5S攻略班のおすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートはこちら
- ・クリア後引き継ぎ要素とやり込みはこちら
- ・リクエストの発生条件と報酬はこちら
ペルソナ5スクランブル(P5S)の最強おすすめパーティ編成をジェイル別に記載しています。道中用のパーティとボス攻略用のパーティをまとめているので、ジェイル攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強おすすめペルソナ |
| 最強武器の入手方法 | キャラ一覧 |
本記事には終盤のネタバレが記載されています。
目次
最強パーティ早見表【ジェイル別】
| ジェイル | パーティ編成 | |||
|---|---|---|---|---|
| 渋谷 | 主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
ソフィア |
| 渋谷ボス | 主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
坂本竜司 |
| 仙台 | 主人公 |
喜多川祐介 |
モルガナ |
ソフィア |
| 仙台ボス | 主人公 |
喜多川祐介 |
モルガナ |
ソフィア |
| 札幌 | 主人公 |
奥村春 |
新島真 |
ソフィア |
| 札幌ボス | 主人公 |
奥村春 |
新島真 |
ソフィア |
| 沖縄 | 主人公 |
坂本竜司 |
奥村春 |
ソフィア |
| 沖縄ボス | 主人公 |
ソフィア |
モルガナ |
新島真 |
| 京都 | 主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
長谷川善吉 |
| 京都ボス | 主人公 |
- | - | - |
| 大阪 | 主人公 |
奥村春 |
新島真 |
長谷川善吉 |
| 大阪ボス | 主人公 |
新島真 |
ソフィア |
長谷川善吉 |
| 深淵 | 主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
長谷川善吉 |
| ラスダン | 主人公 |
坂本竜司 |
奥村春 |
長谷川善吉 |
| ラスボス | 主人公 |
新島真 |
ソフィア |
長谷川善吉 |
渋谷ジェイルおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
ソフィア |
渋谷ジェイルでは、火炎属性と疾風属性が弱点の敵が多く出現するため、杏とモルガナを編成するのがおすすめです。後半に出現するアンドラスとサキュバスの弱点を突けて回復もできる、ソフィアも編成しておきましょう。
ボス戦おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
坂本竜司 |
渋谷ジェイルボスの柊アリスは、火炎属性と疾風属性が弱点なので、杏とモルガナを編成しましょう。タルカジャで味方の攻撃力を上げられる竜司を編成すれば、効率良くダメージを与えられます。
仙台ジェイルおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
喜多川祐介 |
モルガナ |
ソフィア |
仙台ジェイルは氷結属性用に祐介、疾風属性用にモルガナを編成すれば、ほとんどの敵の弱点を突けます。後半に出現するピシャーチャの弱点を突けるソフィアの編成もおすすめです。
ボス戦おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
喜多川祐介 |
モルガナ |
ソフィア |
仙台ジェイルのボス夏芽安吾は、氷属性と祝福属性が弱点です。祐介とソフィアで弱点を突き、回復役としてモルガナを編成しましょう。
札幌ジェイルおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
奥村春 |
新島真 |
ソフィア |
札幌ジェイルでは、念動属性と銃撃属性が弱点の敵が多く出現するので、春の編成がおすすめです。春で弱点を突けない敵を、真とソフィアで補いましょう。
ボス戦おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
奥村春 |
新島真 |
ソフィア |
札幌ジェイルのボス氷堂鞠子は、念動属性と呪怨属性が弱点です。弱点は春と主人公で突き、真とソフィアはサポート要員として編成しています。
沖縄ジェイルおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
坂本竜司 |
奥村春 |
ソフィア |
沖縄ジェイルの道中で出現する敵は、電撃属性と念動属性で弱点を突けます。物理耐性持ちの敵が多いので、弱点を突ける竜司と春は必ず編成しましょう。祝福属性弱点の敵も出現するので、回復も兼ねてソフィアを編成しています。
ボス戦おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
ソフィア |
モルガナ |
新島真 |
沖縄ジェイルのボスロックキーパーの弱点は、祝福属性のみです。主人公とソフィアで弱点を突き、回復やサポートとしてモルガナと真を編成するのがおすすめです。
京都ジェイルおすすめパーティ編成
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
長谷川善吉 |
京都ジェイルの道中では、火炎属性と疾風属性が弱点の敵が多く出現するので、杏とモルガナの編成がおすすめです。大量の雑魚が出現する戦闘では、広範囲の通常攻撃が優秀な善吉が活躍します。
大阪ジェイルおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
奥村春 |
新島真 |
長谷川善吉 |
大阪ジェイルの敵は、弱点属性がバラけているので、万能属性を使える善吉の編成がおすすめです。ガネーシャとサラスヴァティが多く出現するので、弱点を突ける春と真も編成しておきましょう。
ボス戦おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
新島真 |
ソフィア |
長谷川善吉 |
大阪ジェイルのボス近衛明は、核熱属性が弱点です。真を中心に戦いつつ、ソフィアで回復、善吉でバフをかけましょう。主人公には核熱属性スキル持ちのペルソナを編成しましょう。
深淵ジェイルおすすめパーティ編成
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
高巻杏 |
モルガナ |
長谷川善吉 |
深淵ジェイルでは、道中で多く出現するリリスとモトの弱点を突ける杏とモルガナの編成がおすすめです。弱点の無い雑魚敵も多く出現するので、攻撃範囲の広い善吉を編成するのもおすすめです。
ラストダンジョンおすすめパーティ編成
道中の攻略おすすめパーティ
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
坂本竜司 |
奥村春 |
長谷川善吉 |
ラストダンジョンでは、道中で電撃属性と銃撃属性が弱点の敵が多いので、竜司と春を編成しましょう。善吉は雑魚敵処理要員として編成しています。
ボス戦おすすめパーティ
第1形態
| 攻略おすすめ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
新島真 |
ソフィア |
長谷川善吉 |
ラスボス第1形態との戦闘では、弱点を突けるソフィアを中心に戦いましょう。善吉でヒートライザなどのバフ、真で回復などのサポートができるように編成しています。
第2形態
| グループ | パーティ編成 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | 高巻杏 |
喜多川祐介 |
新島真 |
| 2 | 坂本竜司 |
奥村春 |
ソフィア |
| 3 | 主人公 |
モルガナ |
長谷川善吉 |
第2形態では、第1グループと第2グループは厄介な使徒召喚を使う球体の弱点を突ける真とソフィアをそれぞれ編成し、他の球体にも弱点を突いたりサポートができるキャラを編成しています。
ボスと直接戦う第3グループには、メインアタッカーの主人公のサポートとしてモルガナと善吉を編成しています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ペルソナ5S公式サイト

ペルソナ5スクランブル攻略wiki|P5S
主人公




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










