【ファントムブレイブ】金策の効率的なやり方|お金(BOL)稼ぎ
ファントムブレイブの金策(BOL)の効率的なやり方を紹介しています。金策に使える拠点仕事、売却おすすめアイテム、金策おすすめステージについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘システムとバトルのコツ | 操作方法と戦闘の流れ |
拠点システムでできること | 序盤の効率的な進め方 |
金策の効率的なやり方
- サルベージを活用してアイテムを売却 おすすめ!
- マリーナ(海賊船)を利用
- BOLアップのプロテクションを利用する
- 秘伝書や転生でアビリティを活用
- DLCのブーストチケットを利用する
サルベージを活用してアイテムを売却
サルベージ稼ぎルート | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 経験値稼ぎステージクリア | ||||||||
2 | サルベージを受け取り&派遣 | ||||||||
3 | 1~2を繰り返す | ||||||||
4 | 経験値やアイテムが溜まってきたら売る&レベル上げ L稼ぎステージを楽にクリアできるレベル帯になったら漁師を優先してレベル上げ |
金策はステージ報酬で稼ぐよりもアイテムを売却して稼ぐのがおすすめです。アイテムは、レベルとアイテムの種類によって売却値が変わり、特に宝箱は他のアイテムよりも高い値段で売れます。
宝箱の確率が高いサルベージエリアを選択し、周回ごとに受け取れば金策とレベル上げを並行できます。漁師のレベルが上がれば上がるほど入手できるアイテムのレベルが上がるため、漁師のレベルをある程度先に上げると効率よく金策ができます。
宝箱の確率が高いサルベージエリア
宝箱の確率が高いエリアは船の墓場の左上から一つ右下に進んだエリアです。50%の確率で宝箱を入手できるので、レベル上げついでにサルベージを行いましょう。
称号の付け替えでも売却値が増加
同じ武器で称号だけ付け替えた状態 | |
---|---|
![]() |
![]() |
売却するアイテムは称号によっても値段が変化します。ステータスの増加が高い称号ほど高い値段で売れるため、手間でなければなるべく称号を付け替えて売却するのがおすすめです。
マリーナ(海賊船)を利用
海賊船 | 効果 |
---|---|
シーサーペント号 | ・BOLやマナの取得に倍率付与 |
スタイル | 効果 |
孤高の海賊団 | 【倍率100%:対象1人】 ・アタッカー1人で殲滅する際におすすめ |
凸凹コンビ | 【倍率70%:対象1人/倍率30%:対象1人】 ・アタッカー2人で殲滅する際におすすめ |
二枚看板 | 【倍率50%:対象2人】 ・アタッカー2人で殲滅する際におすすめ |
ステージ報酬で金策する際は、拠点仕事のマリーナを利用しましょう。マリーナでシーサーペント号を設定することで指定キャラの獲得BOLを増やすことができます。
海賊スタイル設定は、攻撃を行うキャラの数で合わせるのがおすすめです。1人だけで攻撃し殲滅する場合は倍率100%の孤高の海賊団で敵を倒してBOLを集めましょう。
- ▼シーサーペント号の強化素材入手場所(タップで開閉)
-
-
強化レベル アイテム入手先 Lv2~Lv3 ・針葉の積雪木:不和の氷河(シラユキ島)
・岩:海賊の入り江(ドクロ島)
・骨:灼熱の波(ハサラ王国)
・魚:嵐吹く洋上(ドクロ島)Lv4 ・精霊の木:密なる大地(ベルセーユ島)
・溶岩岩:獄炎の山(ネイビィ島)
・骨:灼熱の波(ハサラ王国)
・魚:嵐吹く洋上(ドクロ島)Lv5 ・おばけの木:天との境界(ヨミ島)
・溶岩岩:獄炎の山(ネイビィ島)
・けものの骨:炎の出迎え(ネイビィ島)
・りっぱな魚:不和の氷河(シラユキ島)Lv6 ・丸太:白き戦線(シラユキ島)
・儀式岩:未練の墓標(ベルセーユ島)
・けものの骨:炎の出迎え(ネイビィ島)
・りっぱな魚:不和の氷河(シラユキ島)Lv7 ・丸太:白き戦線(シラユキ島)
・けものの骨:炎の出迎え(ネイビィ島)
・りっぱな魚:不和の氷河(シラユキ島)
・世界の船「雅」:クリア後の依頼
Lお宝発見!
-
BOLアップのプロテクションを利用する
ステージで金策をする際は、ステージ上のBOLアップのプロテクション利用しましょう。ステージによって異なりますがBOLが2倍から3倍獲得できるため、効率が上がります。
注意点として、プロテクションを付与しているアイテムや敵を先に撃破すると増加バフを受けれないので、倒す順番に気をつけましょう。
秘伝書や転生でアビリティを活用
秘伝書 | 効果 |
---|---|
40巻 | BOLマスター(取得BOL+100%) |
76巻 | BOL取り上手(取得BOL+75%) |
116巻 | 取り名人(取得BOL+55%) |
170巻 | BOLマニア(取得BOL+40%) |
223巻 | BOL好き(取得BOL+25%) |
秘伝書や転生でアビリティを活用した特化キャラを作成するのもおすすめです。BOL増加のアビリティを習得できる秘伝書や転生でシーフの「盗人の技」や「神速の右手」を覚えさせたBOL特化の範囲攻撃キャラを作成できます。
DLCのブーストチケットを利用する
DLC | 内容と価格 |
---|---|
![]() 100% |
|
![]() 400% |
|
![]() 900% |
|
ファントムブレイブのDLCを購入することで入手できる「ブーストチケット」を使用すると、よりBOLが得られます。単品で購入できる以外にも、シーズンパスを購入することでおまけとしてついてきます。
金稼ぎ周回のおすすめ場所
幽霊船団/船の墓場(レベル94)
幽霊船団の攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
BOL稼ぎの周回はステージが狭くクリアまでの時間が短い幽霊船団はステージがおすすめです。一撃で倒せるキャラを1体育成できれば、範囲攻撃数回でステージクリアが可能です。
一撃で倒せるようになるまでは、バフでアタッカーを強化するか、アタッカーを増やして敵を撃破しましょう。また、側面のゾンビは近寄らない限りは攻撃してこないため、船の中央付近を移動していれば攻撃されません。
魔界の爆炎/ネイビィ島(レベル150)
マローネワンパン目安(難易度やさしい) |
---|
【ATK】 ・70,000~80,000あたり 【火力上げ方法】 ・レベル上げ ・水竜の剣の魔導合成 ・秘伝書でATKが上がるもの ・秘伝書85巻の一人旅は非常に強力 |
クリア後に登場する魔界の爆炎も周回におすすめです。アッシュが初期装備に持つ水竜の剣で次元断を1発放てばクリアできる最速ステージです。
マローネの火力を上げればコンファインなしでクリア可能なため、早い周回速度でサルベージからアイテム回収できます。マローネのレベルを上げる必要がなくなったら漁師のレベルを上げて売却値を上げましょう。
BOLプロテクションのあるステージ一覧
ステージ | 敵Lv | 倍率 | 付与数 |
---|---|---|---|
天との境界 (ヨミ島) |
46 | 100% | 6体 |
深緑の螺旋 (ベルセーユ島) |
61 | 100% | 6体 |
狂焔の坂 (ネイビィ島) |
75 | 100% | 1体 |
幽霊船団 (船の墓場) |
94 | 200% | 6体 |
BOLの使い道
ドリンクバーボーナスを強化
お金を稼ぐことでドリンクバーボーナスを強化できます。ドリンクバーボーナス率を上げることで、レベル上げの速度にも関わってくるため、キャラ育成をする際は真っ先にBOLを注ぎたい拠点仕事です。
ガジェットの強化
ガジェットの強化にもBOLを使用します。アプリコのレベルを上げないとガジェットのレベルを上げれないため、使用頻度は低いです。
商店での購入
商店でアイテムを購入する際にBOLを使用します。序盤は使用頻度は低いですが、魔導合成をし始めたくらいから、商品を購入→マナ変換の流れでマナ稼ぎをするのに商店でBOLをかなり消費します。
関連記事
初心者おすすめ情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略チャート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト