【ファントムブレイブ】操作方法と戦闘の流れ

PR

操作方法

ファントムブレイブの操作方法と戦闘の流れについて紹介しています。拠点やマップでの操作方法、戦闘の流れについて記載しています。

関連記事
戦闘システムとバトルのコツ 序盤の効率的な進め方
拠点システムでできること レベル上げの効率的なやり方

操作方法

拠点での操作

拠点での操作

拠点であるドクロ島では、△ボタンの拠点メニューからワールドマップ移行、拠点仕事、アイテム装備、ドクロ島への呼び出しと控えに送るが行えます。

拠点システムでできること

拠点仕事

拠点仕事 対応する仕事人
キャラメイク マローネ
商店 商人
魔導合成 呪い師
覚醒・転生 マローネ
魂滅治療 ヒーラー
ドリンクバー 料理人
スキル習得 ファイター、ストライカー
マリーナ アプリコ
ガジェット 技師
依頼 マローネ
称号授与 達人
ダンジョン制作 探検家
サルベージ 漁師
音楽鑑賞 音楽家
記録確認 アプリコ

拠点仕事メニューでは、対応する仕事人が拠点にいる場合に各種コンテンツが利用できます。解禁されたコンテンツが使えない場合は、キャラメイクで該当する職業のキャラを作成してみましょう。

マップ(戦闘)での操作

マップ(戦闘)での操作

マップ上では、左スティックでマップ上に表示された円の中を自由に移動可能です。移動中は□ボタンでジャンプが可能で、階段程度の段差であれば乗り越えることが可能です。

また、キャラのターン中に好きなタイミングで×ボタンでコマンドメニューを呼び出すことができ、アクションスキルや「持つ」「投げる」など、キャラのアクションを選択できます。

戦闘システムとバトルのコツ

マローネのターン中のみコンファインが可能

マローネのターン中のみコンファインが利用できます。コンファインはフィールド上にあるアイテムに対して仲間を呼び出せる機能で、呼び出した仲間は個別ターンを持って操作可能になります。

戦闘の流れ

戦闘の流れ
  • フィールドを確認
  • 仲間をコンファインで呼び出す
  • 敵を攻撃
  • 特殊なアクションを使用
  • 条件達成でステージクリア
  • フィールドを確認

    フィールドを確認

    戦闘が始まったら、まずはフィールド上の敵の種類、アイテム、オブジェクトを確認しましょう。敵やオブジェクトに繋がっているプロテクションによる影響も確認しておくと戦闘を有利に進められます。

    プロテクションが発生しているユニットは効果を共有するため、有利効果の場合はプロテクションを維持し、不利効果の場合は、発生源のアイテムや敵を優先的に破壊しましょう。

  • 仲間をコンファインで呼び出す

    仲間をコンファインで呼び出す

    戦闘コマンドからフィールド上のオブジェクトに仲間を憑依(コンファイン)して呼び出します。コンファインしたオブジェクトによって仲間のステータスが変化するため、職業に合ったオブジェクトを選択するのがおすすめです。

    仲間は行動できるターン数が決まっています。規定ターンが過ぎると解除(リムーブ)してフィールドから消えてしまいますが、マローネのスキル「コンファイト」を使用するとリムーブまでのターン数を伸ばせます。

  • 敵を攻撃

    敵を攻撃

    キャラは所持しているアイテムで攻撃できます。所持武器だけでなく、フィールドのオブジェクトを装備することも可能で、装備によって使えるアクションスキルが変化します。

  • 特殊なアクションを使用

    特殊なアクションを使用

    マップ上にあるアイテムを「持つ」ことでアイテムを装備できます。「持つ」コマンドは、敵のアイテムを奪ったり、敵自体を装備して攻撃や防御に使用することも可能です。

    また、アイテムは「投げる」ことで仲間に武器を与えたり、敵を場外に落としてダメージを与えられます。

    特殊なコンファイン

    特殊なコンファイン

    特殊なコンファインとして、フィールドの固有アクションが使える「ガジェットコンファイン」やマローネ自身にコンファインを行い、連続行動が可能な「絆コンファイン」があります

  • 条件達成でステージクリア

    条件達成でクリア

    戦闘は敵のHPを0にして「戦闘不能」にするか、ステージから消滅させる「魂滅」させればステージクリアです。

    攻撃を受けてHPが0になったキャラは戦闘不能になりますが、回復させれば再び戦闘に参加できます。戦闘不能になった状態でダメージが与えられると「魂滅」状態になり、拠点で「魂滅治療」をするまで戦闘に参加できません

関連記事

初心者おすすめ情報

序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 戦闘システム戦闘システムとバトルのコツ
操作方法操作方法と戦闘の流れ 拠点システム拠点システムでできること
レベル上げのやり方レベル上げの効率的なやり方 DLCは買うべきか?DLCは買うべきか?
声優・CV一覧キャラの声優・CV一覧 宝箱の開け方宝箱の開け方
おすすめ育成キャラおすすめ育成キャラ 取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
依頼一覧依頼一覧 キャラの育成要素育成要素まとめ

攻略チャート

攻略チャート1第1話 攻略チャート2第2話
攻略チャート3第3話 攻略チャート4第4話
攻略チャート5第5話 攻略チャート6第6話
攻略チャート7第7話 攻略チャート8第8話
攻略チャート9第9話 攻略チャート10第10話
攻略チャート11第11話 攻略チャート12第12話
攻略チャート13第13話 攻略チャート14第14話
攻略チャート15最終話 後日談攻略チャート後日談~魔界編~

ファントムブレイブファントムブレイブ攻略トップへ

©Nippon Ichi Software, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト

ファントムブレイブの注目記事

おすすめ育成キャラまとめ
おすすめ育成キャラまとめ
後日談~魔界編~の攻略チャート
後日談~魔界編~の攻略チャート
戦闘システムとバトルのコツ
戦闘システムとバトルのコツ
レベル上げの効率的なやり方
レベル上げの効率的なやり方
キャラの強化や育成要素まとめ
キャラの強化や育成要素まとめ
秘伝書の入手方法と集め方
秘伝書の入手方法と集め方
アクションスキル一覧
アクションスキル一覧
レベル上げの効率的なやり方
レベル上げの効率的なやり方
キャラの強化や育成要素まとめ
キャラの強化や育成要素まとめ
秘伝書の入手方法と集め方
秘伝書の入手方法と集め方
アクションスキル一覧
アクションスキル一覧
転生おすすめルート
転生おすすめルート
ダンジョン制作のやり方と進め方
ダンジョン制作のやり方と進め方
後日談~魔界編~の攻略チャート
後日談~魔界編~の攻略チャート
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー