【ファントムブレイブ】マスタリーの上げ方と効率的な稼ぎ方

PR

マスタリーの上げ方

ファントムブレイブのマスタリーの上げ方を紹介しています。効率的な稼ぎ方やマスタリーを上げるメリットを記載しています。

関連記事
レベル上げの効率的なやり方 キャラの育成要素まとめ
おすすめ育成キャラ 霊験おすすめ

マスタリーの上げ方

マスタリー 系統アクションスキル

マスタリーを上げるには、対応するアクションスキルを使用すると上がっていきます。斬撃なら斬撃依存のアクションスキルのなぎ払いなど、元素なら元素依存のアクションスキルのショックなどを使うと上げられます。

上の画像の場合の「海の怒り」「ぶっ刺す」などを使用する場合には刺突と技巧が上がります。

マスタリーの効率的な稼ぎ方

なごみオーラを活用する上げ方

闇暗き遺跡(育成場所一例)
1 LV30のネコサーベル、マローネ、育成対象キャラを用意
2 干渉してくるを敵を倒す
3 ネコサーベルを壁近くにコンファイン
4 マローネは育成対象キャラかネコサーベルにコンファイト
5 育成対象キャラが範囲攻撃でネコサーベルを攻撃
6 2~5の順番は多少ずれてもよい
7 4~5の繰り返し

LV30のネコサーベルを用意

ネコサーベル

まずはキャラメイクでLV30のネコサーベルを育成しましょう。ネコサーベルは味方からの攻撃を無効化できるなごみオーラを覚えるので、育成対象キャラがネコサーベルに攻撃をしてのマスタリー上げを狙います。

育成対象やマローネのレベルは回転率を考えて、ネコサーベルよりも早い方がよく、マローネ>育成対象>ネコサーベルの順だと育成がしやすいです。

干渉してくる敵を倒す

マスタリーの上げ方 近くの敵を倒す

壁になるものがあるステージに出撃して、味方に攻撃など仕掛けてくる近くにいる敵を一掃しましょう。レベルが高くない場合にはマローネ以外のキャラをコンファインさせて倒しても良いです。

遠距離範囲攻撃を使用すると自身があまり動かず、新たに干渉してくる敵を増やすのを防げます。

ネコサーベルを壁近くにコンファイン

マスタリーの上げ方 壁

ネコサーベルを壁の近くにコンファインさせましょう。余計に動くと敵を呼び寄せる場合もあるので、あまり移動が必要ないステージの壁が特におすすめです。

さらにネコサーベルのコンファインが上手くいったら、育成対象キャラもネコサーベルの近くにコンファインさせましょう。

マローネは育成対象キャラにコンファイト

マスタリーの上げ方 コンファイト

マローネの順番がきたら、何度も行動できるように育成対象にコンファイトしましょう。また、ネコサーベルのリムーブが低くなった場合にはネコサーベルにコンファイトが必要です。

育成対象キャラが範囲攻撃でネコサーベルに攻撃

マスタリーの上げ方 範囲攻撃

範囲攻撃でネコサーベルを巻き込んで、繰り返し攻撃をしましょう。コンファイトをすれば、SPが切れるまで範囲攻撃を行えるので、マスタリーを成長させられます。

重し系アビリティセットで育成場所が増える

なごみオーラ+重し系アビリティ

重し系アビリティを覚える方法
  • ・秘伝書180巻使用+鉄アレイを装備
  • ・秘伝書189巻使用+錨を装備
  • ・秘伝書39巻を使用
  • ・ゴーレムに転生して「超重量級」を覚える(LV30以上)

なごみオーラに重し系アビリティをセットすると、範囲攻撃を受けてもほぼふっとばないので、育成できる場所が増えます。マップが広い場所で近くの敵さえ倒せば、任意の場所で範囲攻撃スキルを自由に繰り返し発動できます。

事前準備であったほうが良いもの

ファントムブレイブ SP回復

SP回復
アビリティ
  • ・エレメントブレス
  • ・ストライカーハイ
  • ・地脈結合
  • ・コンバージョン
複数系統の
範囲攻撃
  • ・ジオデストロイ
  • ・ザインカルネージ
  • ・ガイアパニッシュ

育成対象キャラは事前準備の段階で、SP回復アビリティと複数系統のマスタリー対応のアクションスキルがあると良いです。

SP回復アビリティを持つとSP切れを防げ、複数系統のアクションスキルは同時に複数の系統のマスタリーを成長させられます。いずれしてもレベルを必要とするため、マローネや育成対象キャラは回転率も考え、レベルは高い方が良いです。

無敵プロテクションの活用

砂の城門(育成場所一例)
1 マローネ、育成対象キャラを用意
2 干渉してくるを敵を倒す
3 マローネは育成対象キャラにコンファイト
4 無敵効果を持つ敵を攻撃
5 2~4の順番は多少ずれてもよい
6 3~4の繰り返し

基本的な考え方はなごみオーラを使った上げ方と同じです。敵の攻撃がはさみやすいの欠点ですが、単体攻撃でも可能なメリットもあります。

砂の城門

ファントムブレイブ 砂の城門

砂の城門では中央の奥のヴァンガードが無敵効果をもっています。サボテンもはなれているので、意識しなければ、サボテンを吹き飛ばす心配もありません。

煉獄池

ファントムブレイブ 煉獄池

煉獄池では池の断崖のメイフェアの近くのウルミが無敵効果を持っています。メイフェアを巻き込まないような注意が必要です。

マスタリーを上げるメリット

マスタリー ランク補正

マスタリーのランクが高いほどランク補正が入り、アクションスキルの威力が上昇します。また、一部のアクションスキルはマスタリーのランクが高くないと覚えられません。

アクションスキルを覚えられば、攻略の幅が広がるので、まずは得意な系統のマスタリーを上昇させるのがおすすめです。また、最強を目指す場合には、クラスや系統に関係なくランクMまで伸ばせるため、マスタリーを成長させましょう。

ファントムブレイブファントムブレイブ攻略トップへ

©Nippon Ichi Software, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト

ファントムブレイブの注目記事

おすすめ育成キャラまとめ
おすすめ育成キャラまとめ
DLCは買うべき?値段と購入方法
DLCは買うべき?値段と購入方法
アクションスキル一覧
アクションスキル一覧
秘伝書の入手方法と集め方
秘伝書の入手方法と集め方
キャラの強化や育成要素まとめ
キャラの強化や育成要素まとめ
アイテム一覧
アイテム一覧
後日談~魔界編~の攻略チャート
後日談~魔界編~の攻略チャート
後日談~魔界編~の攻略チャート
後日談~魔界編~の攻略チャート
転生おすすめルート
転生おすすめルート
取り返しのつかない要素まとめ
取り返しのつかない要素まとめ
後日談~サルファー編~の攻略チャート
後日談~サルファー編~の攻略チャート
アイテムの持ち帰り方と確率
アイテムの持ち帰り方と確率
おすすめ武器と入手方法
おすすめ武器と入手方法
アイテム一覧
アイテム一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー