【ファントムブレイブ】転生・覚醒のやり方と違い

PR

転生・覚醒のやり方と違い

ファントムブレイブの転生・覚醒のやり方と違いを紹介しています。転生・覚醒とはなにか、転生と覚醒の違いやおすすめキャラ、解放条件について記載しています。

関連記事
転生おすすめルート レベル上げの効率的なやり方
タマゴ稼ぎの効率的なやり方 育成要素まとめ

転生・覚醒とは

転生とは

転生とは

転生時に引き継ぐもの
称号 名前
マスタリー アクションスキル
アビリティ -

転生とは現在のクラスを別のクラスに転職する機能です。アビリティやアクションスキルを引き継ぎ、別クラスのアビリティやスキルを習得できます。

転生は何度も繰り返すことができるため、他クラスの覚えさせたいアビリティを複数搭載したキャラを作成することができます。

覚醒とは

覚醒とは

覚醒は現在のレベルを維持しつつ霊験を振り直せます。基本的に転生のできないマローネやアプリコなどの固有キャラの性能を強化する機能です。

霊験はレベルに応じて振り直せる数値が変わるため、なるべくレベルを上げてから覚醒するのがおすすめです。

転生・覚醒のやり方

転生のやり方

転生のやり方
  1. 覚えさせたいスキルを持つキャラを作成
    L初期クラスは最終クラスで使うマスタリーが高いのを選ぶ
  2. レベルを上げる
    Lアビリティ目的だけなら最短Lv75で転職
    L霊験を最大限振るならLv最大で転職がおすすめ
  3. 転生させる(タマゴを1つ消費)
    Lアビリティを習得していくなら2~3を繰り返す
  4. 最終クラスへの転生
    L霊験はクラスに合ったステータスを振る

習得したいスキルを持ちマスタリーが高いキャラを作成

習得したいスキルを持ちマスタリーが高いキャラを作成拡大する

転生の最初は覚えさせたいスキルを持ちかつ、最終職で使う武器種のマスタリーが高いキャラで作成しましょう。転生は最初に使用したキャラのマスタリーを引き継いでいくため、最終職で使う武器種のマスタリーが高いキャラがおすすめです。

キャラのレベルを上げる

レベルを上げる

転生をする際はキャラのレベルをなるべく上げてから行いましょう。転生時に振り直せる霊験は、今ままでの総レベル分の霊験を振り直すことができるため、レベルが高い状態で転生するほど霊験を多く振り直せます。

理想としてはLv9,999で転生していくのが良いですが、アビリティ目的だけであればすべて習得できるレベル75で転生するのもありです。

覚えさせたいスキルを持つキャラに転生

覚えたいスキル持ち

転生先は覚えさせていスキルやアビリティを持つキャラに転生していきましょう。転生時はタマゴを1つ消費するため、転生ルートを考えてから消費するタマゴの数を集めてから行うのがおすすめです。

また、固有アビリティは1キャラに対して1つしか発動できないため、固有アビリティのみの目的で転生させる際は複数装備させての運用はできない点を考えて転生しましょう。

転生おすすめルートはこちら

覚醒のやり方

覚醒二必要なアイテム

覚醒はチェンジブックを所持していればいつでも可能です。覚醒は霊験の振り直しを行う機能で、今までの総レベルに応じた霊験を振り直しできます。

転生・覚醒の違い

転生 覚醒
必要素材 タマゴ チェンジブック
違い 別職業への転職
霊験を振り直せる
レベルは1Lvに戻る
レベルは維持して霊験を振り直し
引き継ぐもの 名前
称号
アビリティ
アクションスキル
マスタリー
すべて

転生と覚醒の違いは転生は好みのキャラの作成、覚醒はキャラの育成です。覚醒でできることは霊験振り直しなだけで、クラスを変えずに振り直したいまたは固有キャラの霊験の振り直しで使用します。

転生は、転生する先のアビリティを新たに習得できるため、自分好みのアビリティやスキルを覚えたキャラを作成することができます。

おすすめキャラ

転生はマスタリーが優秀なキャラがおすすめ

マスタリーが優秀

初手の転生おすすめキャラは、マスタリーのランクが優秀なキャラです。転生は最初に転生させるキャラのマスタリーを引き継いでいくことになるため、育成のしやすさも含めてマスタリーのランクが高いキャラを選びましょう。

転生はレベル1に戻ってしまうため、経験値貯蓄に余裕がない序盤はあまりおすすめできないので、転生を始めるタイミングはクリア後がおすすめです。

キャラ一覧はこちら

覚醒は固有キャラがおすすめ

固有キャラ

覚醒は転生のできないマローネやアプリコといった固有キャラで行うのがおすすめです。キャラメイクで作成できるキャラは転生で霊験の振り直しができますが、固有キャラは覚醒でしかできないため、固有キャラに優先的に使いましょう。

転生・覚醒の解放条件

キャラを覚醒

必要仕事人 マローネ(要7話完結)

メインストーリーの第7話を完結するとキャラの覚醒・転生が解放されます。転生ではキャラの職業をスキル・アビリティを習得したまま変更でき、覚醒では現在のレベルを維持したまま、総レベル分の霊験ボーナスを獲得できます。

転生と覚醒ともに貴重なアイテムのチェンジブックとタマゴを各々必要とするため、キャラの成長計画をよく考えてから使用しましょう

ストーリー第7話攻略はこちら

ファントムブレイブファントムブレイブ攻略トップへ

©Nippon Ichi Software, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト

ファントムブレイブの注目記事

転生おすすめルート
転生おすすめルート
キャラの強化や育成要素まとめ
キャラの強化や育成要素まとめ
速報まとめ
速報まとめ
キャラステータス一覧
キャラステータス一覧
称号一覧
称号一覧
アイテムの持ち帰り方と確率
アイテムの持ち帰り方と確率
クリア後のやり込み要素と解放要素
クリア後のやり込み要素と解放要素
称号一覧
称号一覧
クリア後のやり込み要素と解放要素
クリア後のやり込み要素と解放要素
キャラの解放条件一覧
キャラの解放条件一覧
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
サルベージの解放条件と入手アイテム
サルベージの解放条件と入手アイテム
アビリティ一覧
アビリティ一覧
秘伝書の入手方法と集め方
秘伝書の入手方法と集め方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー