【ファントムブレイブ】キャラの強化や育成要素まとめ

ファントムブレイブのキャラの強化や育成要素をご紹介。キャラのレベル上げやスキル・アビリティ習得、覚醒・転生などの育成要素を一覧形式で記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レベル上げのやり方 | 拠点でできること | 
| おすすめ育成キャラ | 霊験おすすめ | 
キャラの育成要素一覧
※ストーリー攻略に必要な要素を高く評価しています
| 育成要素 | 優先度と概要 | 
|---|---|
| ▼レベル上げ | 
  | 
| ▼スキル習得 | 
  | 
| ▼転生 | 
  | 
| ▼覚醒 | 
  | 
| ▼称号授与 | 
  | 
| ▼マスタリー | 
  | 
レベル上げ

レベル上げは、ファントムブレイブで最も基本的なキャラの育成要素です。ドリンクバーの設定で好きなキャラを強化できるため、序盤はアイテム稼ぎの漁師やアイテムの売買する商品に関わる商人などの拠点仕事に関わるキャラを強化しましょう。
ただし、後半になるとレベル上げのステータスアップよりも装備のステータスアップによる割合が大きいので、最強を目指す場合には重要度が薄くなっていきます。
- あわせて読みたい
 
スキル・アビリティ習得

スキル・アビリティ習得は、基本的にはキャラのレベルを上げると拠点仕事から覚えられます。序盤は範囲攻撃スキルを覚えているかどうかでステージ攻略のスピードが変わるので、スキル・アビリティの習得は重要です。
一部のスキルはアイテムのレベルやマスタリーの練度が高くないと覚えらませんが、序盤はスキルを忘れる必要がないため、レベルを上げたらスキル・アビリティをこまめに習得させましょう。
転生

転生は、キャラの称号やスキル・アビリティを習得した状態のままレベルを1にして、再度育成できるシステムです。アビリティは主に75レベルで覚え終わるので、転生を繰り返すと相性の良いアビリティを覚えさせたキャラを育成できます。
また、レベル分の霊験を振り分けられるため、初期ステータスもあがります。ストーリー攻略では必要性が薄いですが、最強のキャラを育成したい場合には最も重要な育成要素です。
覚醒

覚醒は、現在のレベルを維持したまま、レベルを参考にした霊験の振り分けを再度行えるシステムです。霊験でボーナスを振り分けるとステータスアップが見込めます。
貴重なチェンジブックを消費するので、転生で最終的に育てたキャラや固有キャラに優先的に使用するのがおすすめです。
称号授与

称号授与は、キャラやアイテムに称号を付与して、ステータス補正を与えるシステムのことです。もっているよりも効果の高い称号を入手したらこまめに付け替えましょう。
また、称号はダンジョンに付与して、ダンジョン攻略でステータス補正の効果がアップできるので、称号は育てられます。
マスタリー

マスタリーは、アクションスキルに対応した威力補正のランクのことです。アクションスキルに対応したマスタリーが成長するので、元から得意なものが育ちやすい傾向にあります。
最強を目指さなければ、意識して全てのマスタリーをマスターランクにする必要性が薄く、苦手なアクションスキルを使用して、育成しなくても良いでしょう。
アイテムの育成要素一覧
| 育成要素 | 優先度と概要 | 
|---|---|
| ▼魔導合成 | 
  | 
| ▼称号授与 | 
  | 
| ▼レベル上げ | 
  | 
魔導合成

アイテムは魔導合成により、強化アイテムと素材アイテムを指定して、強化アイテムのステータスアップができます。魔導合成によるマナ消費は激しく何度も行えないので、より将来性の高いアイテムだけ強化アイテムに選定しましょう。
称号付与

アイテムとキャラと同じように称号を付与できます。よりステータス補正が高い称号のアイテムを作成しましょう。
レベル上げ

アイテムのレベルを上げると、アイテムのステータスがアップします。アイテムはキャラに装備させて、ステージに出撃するとレベルアップができます。
キャラと違いドリンクバーなどによる自由な振り分けができないので、現在のステータスが高い装備でなく、装備率が高い将来性の高い武器を優先的に装備するのもありです。
その他の育成要素一覧
| 育成要素 | 優先度と概要 | 
|---|---|
| ▼マリーナ | 
  | 
| ▼ドリンクバー | 
  | 
| ▼ガジェット | 
  | 
マリーナ

マリーナではステータス強化やボーナスを設定できます。マリーナのレベルを上げると強化効果がアップします。特に経験値取得アップの「アプリーレ号」やBOL・マナ取得アップの「シーサーペント号」はできる限りレベルを上げておきましょう。
ドリンクバー

ドリンクバーにもレベルがあり、レベルをアップすると100%以上の振り分けでドリンクバーに経験値が貯められます。100%以上に設定できれば、レベル上げにも役立つので、BOLを使ってなるべくレベルを上げるのがおすすめです。
ガジェット

ガジェットでは、ガジェットの開発・レベル上限のアップができます。ガジェットは強力なユニットなので、ストーリーの攻略に役立てられます。レベル上限に引っかかるともったいないので、BOLを消費して、開発・強化をしておきましょう。
関連記事
初心者おすすめ情報
 序盤の効率的な進め方 | 
 戦闘システムとバトルのコツ | 
 操作方法と戦闘の流れ | 
 拠点システムでできること | 
 レベル上げの効率的なやり方 | 
 DLCは買うべきか? | 
 キャラの声優・CV一覧 | 
 宝箱の開け方 | 
 おすすめ育成キャラ | 
 取り返しのつかない要素 | 
 依頼一覧 | 
 育成要素まとめ | 
攻略チャート
 第1話 | 
 第2話 | 
 第3話 | 
 第4話 | 
 第5話 | 
 第6話 | 
 第7話 | 
 第8話 | 
 第9話 | 
 第10話 | 
 第11話 | 
 第12話 | 
 第13話 | 
 第14話 | 
 最終話 | 
 後日談~魔界編~ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト

ファントムブレイブ幽霊船団と消えた英雄攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











