【ファントムブレイブ】拠点システムでできること
ファントムブレイブの拠点システムでできることをご紹介。拠点仕事に必要な仕事人やできることの概要を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘システムとバトルのコツ | 操作方法と戦闘の流れ |
序盤の効率的な進め方 | レベル上げの効率的なやり方 |
拠点仕事でできること
- キャラを作成
- スキル・アビリティを習得
- マリーナでボーナスを選択
- 依頼でサブクエストに挑戦
- 商店で装備を購入
- アイテムの合成・マナ変換
- 称号を付与
- ダンジョンを制作・挑戦
- ドリンクバーでレベルアップ
- サルベージでアイテムを収集
- ガジェットの開発・強化
- キャラを覚醒・転生
- 魂滅状態のキャラを蘇生
- BGMを鑑賞
- プレイ記録やストーリーの確認
キャラを作成
必要仕事人 | マローネ |
---|
キャラメイクからキャラを作成でき、様々な職業、カラー、名前、属性耐性、霊験を決められます。特定の職業の仕事人を作成すると拠点仕事が解放されるので、キャラメイクがまず一番最初にすべきことです。
また、指定されたステージをクリアするとキャラ作成で選べる職業が増えます。全職業を最低1名ずつは作成しながら、職業解放を目指し序盤の攻略を進めましょう。
スキル・アビリティを習得
必要仕事人 | ファイター・ストライカー |
---|
ファイター・ストライカーがいる場合には、スキル習得からユニットのアクションスキル・アビリティを習得・整理ができます。アクションスキルアビリティは習得条件を満たしても自動では覚えないので、スキル習得で習得する必要があります。
習得条件を満たして覚える以外にも秘伝書から習得も可能で、秘伝書で習得した場合には秘伝書は無くなります。また、アクションスキルは最大99個、アビリティは最大10個までの上限があるので、時には忘れることも必要です。
マリーナでボーナスを選択
必要仕事人 | アプリコ(要2話完結) |
---|
メインストーリー2話を完結させると、マリーナで全体のステータス強化や獲得経験値をアップできます。海賊船の種類とスタイルを選択して、自分にとって都合のよいステータスの振り分けが可能です。
依頼でサブクエストに挑戦
必要仕事人 | マローネ(要2話完結) |
---|
メインストーリー2話を完結すると依頼を受けられるようになります。依頼は戦闘と納品の2種類があり、両方とも達成すると報酬が入手できます。
多くのBOLやマナ、経験値が獲得できる他にもレアアイテムなどの入手ができる場合もあるので、適宜メインストーリの合間に依頼を達成するのがおすすめです。
商店で装備を購入
必要仕事人 | 商人 |
---|
商人がいる場合には、商店からアイテムの売買ができます。通常のアイテム購入は商人のレベルに応じて、ランダムで設定されるので、商人のレベル上げが重要です。
レア商品は特定のステージクリアで特別なアイテムがならんだり、ランクが高い武器アイテムがランダムで1つだけならんだりするため、必ずステージクリア時にはのぞいてみましょう。
アイテムの合成・マナ変換
必要仕事人 | 呪い師 |
---|
呪い師がいる場合には、魔導合成によりアイテム同士の合成やマナ変換ができます。強化するアイテムと素材アイテムを指定して、装備のステータスのアップが可能です。
また、アイテムをマナ変換する際には称号も獲得が可能で、手に入れた称号は称号授与で別のアイテムやキャラに付与できます。
称号を付与
必要仕事人 | 達人 |
---|
達人がいる場合には、称号授与でキャラやアイテムの称号の付け替えができます。称号はステータスに補正する装備のようなものです。
称号授与ではダンジョンに称号をつけ、階層クリア時に称号を成長させることもできるため、最強を目指す場合には称号を成長させましょう。
ダンジョンを制作・挑戦
必要仕事人 | 探検家 |
---|
探検家がいる場合には、ダンジョン制作によりダンジョンの制作ができます。ダンジョンの制作には地図を消費し、地図の種類がダンジョンに出現する敵やアイテムに影響します。
ダンジョンに挑戦では、ランダムなステージを連続してクリアする必要があり、踏破すると踏破報酬が入手できます。レベル上げやアイテム収集や称号の強化にはうってつけなので、なるべくダンジョンに挑戦しましょう。
ドリンクバーでレベルアップ
必要仕事人 | 料理人 |
---|
料理人がいる場合には、ドリンクバーからドリンクを飲んで、キャラのレベルアップができます。ユニットに振り分けられる経験値とドリンクをためる比率は変更できるので、なるべくドリンクをためる比率を大きくするのがおすすめです。
初期レベルではドリンクバーの比率を100%にできませんが、BOLを消費してドリンクバーのレベルを上げると100%以上の比率でドリンクをためられ、お得なため、ドリンクバーのレベルアップを目指しましょう。
サルベージでアイテム収集
必要仕事人 | 漁師 |
---|
漁師がいる場合には、サルベージでアイテム収集が行えます。収集する場所と方針は選択でき、収集できる場所はストーリー攻略を進めると増えていきます。
サルベージで発見されるアイテムと称号は漁師のレベルに影響されるので、漁師のレベル上げも重要です。
ガジェットの開発・強化
必要仕事人 | 技師 |
---|
技師がいる場合には、戦闘中に呼び出せるガジェットを開発したり、強化したりできます。ガジェットはアプリコの固有コマンドで呼びだし、ガジェットのレベルはアプリコと同じレベルになるので、アプリコのレベル上げも重要です。
キャラを覚醒・転生
必要仕事人 | マローネ(要7話完結) |
---|
メインストーリーの第7話を完結するとキャラの覚醒・転生を行えるようになります。転生ではキャラの職業をスキル・アビリティを習得したまま変更でき、覚醒では現在のレベルを維持したまま、絆レベル分の霊験ボーナスを獲得できます。
転生と覚醒ともに貴重なアイテムのチェンジブックとタマゴを各々必要とするため、キャラの成長計画をよく考えてから使用しましょう。
魂滅状態のキャラを蘇生
必要仕事人 | ヒーラー |
---|
ヒーラーがいる場合には、戦闘に参加できなくなった魂滅状態のキャラをマナを使って蘇生できます。ヒーラー自身が魂滅状態でも蘇生が可能です。
BGMを鑑賞
必要仕事人 | 音楽家 |
---|
音楽家がいる場合には、楽譜入手で解放できるBGMの鑑賞や拠点BGMの変更ができます。
プレイ記録やストーリーの確認
必要仕事人 | アプリコ |
---|
アプリコがいる場合には、記録確認からプレイ記録の確認、ストーリーの確認、アイテムやキャラの確認などの様々な記録の確認ができます。
拠点仕事とは?
拠点仕事とはストーリ進行によって解放される戦闘前に行うべき一番重要なシステムです。拠点仕事が解放されると装備を購入したり、キャラをレベルアップ、キャラを作成、スキル習得など行えます。
拠点仕事は特定の仕事人を必要とするため、、まずはキャラメイクを行うのがおすすめです。
関連記事
初心者おすすめ情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻略チャート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト