【ファントムブレイブ】レベル上げの効率的なやり方
ファントムブレイブのレベル上げの効率的なやり方を紹介しています。レベル上げに使える拠点仕事、おすすめユニット、レベル上げおすすめステージについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘システムとバトルのコツ | 操作方法と戦闘の流れ |
拠点システムでできること | 序盤の効率的な進め方 |
レベル上げの効率的なやり方
- ドリンクバーを利用
- マリーナ(海賊船)を利用
- 経験値アップのプロテクションを利用する
- 秘伝書や転生でアビリティを活用
- 周回で敵のレベルを上げる(クリア後)
- DLCのブーストチケットを利用する
ドリンクバーを利用
レベル上げをする際は、拠点仕事のドリンクバーを利用するのがおすすめです。ドリンクバーは、出場キャラが獲得する経験値を溜めておける機能で、キャラによる経験値の偏りを調整できます。
ドリンクバーのレベルは100%を超えて強化できるため、出撃キャラを0%にしボーナス比率の上がったドリンクに貯めておき、使用するキャラにレベルを振っていくのがおすすめです。
マリーナ(海賊船)を利用
海賊船 | 効果 |
---|---|
アプリーレ号 | ・経験値やステージボーナスに倍率付与 |
スタイル | 効果 |
孤高の海賊団 | 【倍率100%:対象1人】 ・アタッカー1人で殲滅する際におすすめ |
凸凹コンビ | 【倍率70%:対象1人/倍率30%:対象1人】 ・アタッカー2人で殲滅する際におすすめ |
二枚看板 | 【倍率50%:対象2人】 ・アタッカー2人で殲滅する際におすすめ |
レベル上げの効率を上げる際は、拠点仕事のマリーナを利用するのもおすすめです。マリーナでアプリーレ号を設定することで指定キャラの獲得経験値量を増やすことができます。
海賊スタイル設定は、攻撃を行うキャラの数で合わせるのがおすすめです。1人だけで攻撃し殲滅する場合は倍率100%の孤高の海賊団で敵を倒して経験値を集めましょう。
- ▼アプリーレ号の強化素材入手場所(タップで開閉)
-
-
強化レベル アイテム入手先 Lv2~Lv4 ・広葉の木:揺れる小村(フツー島)
・黒岩:白き戦線(シラユキ島)
・木箱:嵐吹く洋上(ドクロ島)
・タル:嵐吹く洋上(ドクロ島)Lv5 ・広葉の木:揺れる小村(フツー島)
・溶岩岩:死踊りの渓谷(ハサラ王国)
・木箱:嵐吹く洋上(ドクロ島)
・ロウソク:闇暗き遺跡(ハサラ王国)Lv6 ・丸太:白き戦線(シラユキ島)
・溶岩岩:死踊りの渓谷(ハサラ王国)
・錨:激情なる甲板(ベルセーユ島)
・旗:煉獄池(ネイビィ島)Lv7 ・天衝パーム:荒れた海岸(フツー島)
・無尽溶岩鉱:狂焔の坂(ネイビィ島)
・錨:激情なる甲板(ベルセーユ島)
・世界の船「夢」:クリア後の依頼
L手応えのある岩を
-
経験値アップのプロテクションを利用する
レベル上げをする際は、ステージ上の経験値アップのプロテクション利用しましょう。ステージによって異なりますが経験値が2倍から3倍獲得できるため、効率が上がります。
注意点として、プロテクションを付与しているアイテムや敵を先に撃破すると経験値増加バフを受けれないので、倒す順番に気をつけましょう。
秘伝書や転生でアビリティを活用
秘伝書 | 効果 |
---|---|
42巻 | 学びの天才(経験値+100%) |
78巻 | 勉強マニア(経験値+75%) |
118巻 | ガリ勉(経験値+55%) |
172巻 | 勤勉(経験値+40%) |
225巻 | 勉強好き(経験値+25%) |
クリア後は経験値稼ぎ用のキャラを作成するのがおすすめです。経験値増加のアビリティを習得できる秘伝書や転生でザコ船員の勉強マニアを覚えさせた経験値特化のキャラを作成できます。
周回で敵のレベルを上げる(クリア後)
主力のレベルをある程度上げたら、周回機能を使い敵のレベルを上げるのがおすすめです。海賊船やドリンクバーなど施設を最大限に強化後に挑戦してみるのもいいでしょう。
DLCのブーストチケットを利用する
DLC | 内容と価格 |
---|---|
![]() 100% |
|
![]() 400% |
|
![]() 900% |
|
ファントムブレイブのDLCを購入することで入手できる「ブーストチケット」を使用すると、より経験値が得られます。単品で購入できる以外にも、シーズンパスを購入することでおまけとしてついてきます。
レベル上げ周回のおすすめ場所
幽霊船団/船の墓場(レベル94)
幽霊船団の攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
経験値稼ぎの周回はステージが狭くクリアまでの時間が短い幽霊船団はステージがおすすめです。一撃で倒せるキャラを1体育成できれば、範囲攻撃数回でステージクリアが可能です。
一撃で倒せるようになるまでは、バフでアタッカーを強化するか、アタッカーを増やして敵を撃破しましょう。また、側面のゾンビは近寄らない限りは攻撃してこないため、船の中央付近を移動していれば攻撃されません。
渦巻く激流/幽霊船団(レベル75)
レベルが低いうちは幽霊船団と同じくステージの狭い「渦巻く激流」がおすすめです。経験値プロテクションが付与されている敵が中央に並んでいるので、範囲攻撃で一気に倒しやすいです。
魔界の爆炎/ネイビィ島(レベル150)
マローネワンパン目安(難易度やさしい) |
---|
【ATK】 ・70,000~80,000あたり 【火力上げ方法】 ・レベル上げ ・水竜の剣の魔導合成 ・秘伝書でATKが上がるもの ・秘伝書85巻の一人旅は非常に強力 |
クリア後に登場する魔界の爆炎もレベル上げにおすすめです。幽霊船団に比べると経験値は少ないですが、アッシュが初期装備に持つ水竜の剣で次元断を1発放てばクリアできる最速ステージです。
マローネの火力を上げればコンファインなしでクリアも可能な上、毎度サルベージでアイテムを入手し売却すればBOL稼ぎもできます。マローネのレベルを上げる必要がなくなったら漁師のレベルを上げて売却値を上げましょう。
経験値プロテクションのあるステージ一覧
ステージ | 敵Lv | 倍率 | 付与数 |
---|---|---|---|
嵐吹く洋上 (ドクロ島) |
2 | 100% | 3体 |
誓いの高台 (フツー島) |
7 | 200% | 1体 |
灼熱の波 (ハサラ王国) |
13 | 100% | 5体 |
白銀の階段 (シラユキ島) |
23 | 50% | 10体 |
未練の墓業 (ベルセーユ島) |
28 | 100% | 4体 |
煉獄池 (ネイビィ島) |
36 | 200% | 1体 |
拒絶の幽谷 (船の墓場) |
42 | 200% | 6体 |
天との境界 (ヨミ島) |
46 | 100% | 6体 |
深緑の螺旋 (ベルセーユ島) |
61 | 100% | 6体 |
静かなる息吹 (ベルセーユ島) |
63 | 50% | 4体 |
渦巻く激流 (幽霊船団) |
75 | 200% | 5体 |
幽霊船団 (船の墓場) |
94 | 200% | 6体 |
レベル上げのメリット
キャラのステータスが上昇
ファントムブレイブでは、キャラのレベルが上がるとステータスが上昇します。ステータス上昇によりスキルの火力も上昇し、難易度の高いステージでも戦いやすくなります。
強力なスキル習得が可能
レベルを上げると、強力なスキルを習得できます。ファントムブレイブでは、キャラのレベルでスキルを習得できる場合が多いため、スキル習得レベルを目安にレベル上げを行うのがおすすめです。
関連記事
初心者おすすめ情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略チャート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファントムブレイブ公式サイト