【ピクミン3】タテゴトハチスズメの倒し方|無犠牲で倒すコツ

- 遊びごたえがデラックス!ストーリーを攻略せよ!
- ・ストーリー攻略チャート / エンディング後にやるべきこと
- ・果実所持率チェッカー丨全66種の入手場所解説!
- ・秘密のメモチェッカー丨全116種の入手場所解説!
ピクミン3デラックスのタテゴトハチスズメの倒し方をご紹介。タテゴトハチスズメの基本情報や攻略手順、無犠牲でクリアするコツを記載しています。
| 前のボス | 次のボス |
|---|---|
オオスナフラシ |
ヌマアラシ |
タテゴトハチスズメの基本情報

| 出現マップ | ・交わりの渓流 |
|---|---|
| 弱点 | ・落下中の本体 |
| 推奨ピクミン数 | ・羽ピクミン40体 ・赤ピクミン40体 |
| 必須ピクミン | ・羽ピクミン |
| 報酬 | ・タントタネギシリ |
タテゴトハチスズメは、空中を飛び回っています。交わりの渓流で仲間にできる羽ピクミンは必ず編成しましょう。
タテゴトハチスズメ攻略手順
| 順番 | 概要 |
|---|---|
| 1. |
|
| 2. |
|
| 3. |
|
戦闘は羽ピクミンが必須

タテゴトハチスズメの攻略には、羽ピクミンが必須です。空中を飛んでいるタテゴトハチスズメを落下させる役割を担うので、40体以上の羽ピクミンを編成しておきましょう。
羽ピクミンと攻撃ピクミンで編成を分ける

戦闘前に空中戦で戦う羽ピクミンと、タテゴトハチスズメが落下中にダメージを与える攻撃役を分けておきましょう。1つの編成にピクミンが多い状態だとタテゴトハチスズメの攻撃を回避しにくくなります。
落下したら攻撃役も突撃

タテゴトハチスズメが落下したら、待機していた攻撃役のピクミンも突撃させて一気にダメージを与えましょう。タテゴトハチスズメが起き上がる際にピクミンを振り落とすので、すぐにZRで呼び戻す準備をしておきましょう。
無犠牲でクリアするコツ

| 無犠牲で倒すコツまとめ |
|---|
| ①回避を最優先に行動する ②ピクミンを分けて編成しておく ③攻撃パターンを把握しておく ④日付を跨いでダメージを持ち越す |
回避を最優先に行動する
タテゴトハチスズメは、小さなハチを飛ばす攻撃を行います。攻撃後に無防備な時間ができるので、攻撃中は回避に専念しましょう。
囲まれる攻撃はピクミンを投げて逃がす
タテゴトハチスズメは、体力が少なくなるとリーダーを囲ってピクミンを連れ去る攻撃をします。囲いの外にピクミンを投げることで回避できるため、囲まれたらすぐに外に向かってピクミンを投げましょう
捕まったピクミン助けられる
タテゴトハチスズメの攻撃を受けたピクミンは捕まってしまいますが、捕まえている敵を攻撃することで救出できます。救出可能な時間も長いため、焦らず狙いを定めて攻撃しましょう。
日付を跨いでダメージを持ち越す
倒せない場合は、日付を跨いでダメージを持ち越しましょう。ピクミン3のボスは、日付を跨いでもHPが回復しません。ボス討伐後にボスから出るアイテムを運ぶ時間も必要なので、時間が少ない場合も日付を跨ぐ方が良いです。
関連記事
| 原生生物(ボス)攻略一覧 | |
|---|---|
ヨロヒイモムカデ攻略 |
オオバケカガミ攻略 |
オオスナフラシ攻略 |
タテゴトハチスズメ攻略 |
ヌマアラシ攻略 |
アメニュウドウ攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン3デラックスの公式サイト

ピクミン3攻略まとめ丨デラックス版





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











