【FF5ピクセルリマスター】メリュジーヌの攻略とおすすめジョブ

FF5ピクセルリマスターのメリュジーヌの攻略と倒し方を紹介。出現場所や推奨レベル、攻略のコツや行動パターン、おすすめジョブや装備について記載しているので、ファイナルファンタジー5でメリュジーヌを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ストーリー攻略チャートまとめ |
メリュジーヌの基本情報

| 出現場所 | 推奨レベル | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 長老の木 | 31 | ||||||||||
| HP | 攻撃 | 防御 | 魔法防御 | ||||||||
| 20,000 | 49 | 90 | 0 | ||||||||
| 魔力 | 盗めるアイテム | 落とすアイテム | 種族 | ||||||||
| 5 | 皮の服(炎) 皮の帽子(冷気) 皮の靴(雷) |
乙女のキッス | なし | ||||||||
| 弱点 | 耐性 | 吸収 | |||||||||
| モードによって変化 | 毒/小人/カエル/石化/即死/バーサク/老化 | モードによって変化 | |||||||||
メリュジーヌ攻略のコツ
バリアチェンジに対応して攻撃
| モード | 特徴 |
|---|---|
| 炎弱点 | ・炎属性弱点 ・冷気/雷属性吸収 ・毒/地/聖/水/風属性無効 ・ブリザガ/サンダガを使用 ・戦闘開始時は炎弱点からスタート |
| 冷気弱点 | ・冷気属性弱点 ・炎/雷属性吸収 ・毒/地/聖/水/風属性無効 ・ファイガ/サンダガを使用 |
| 雷弱点 | ・冷気属性弱点 ・炎/冷気属性吸収 ・毒/地/聖/水/風属性無効 ・ファイガ/ブリザガを使用 |
| 弱点なし | ・弱点属性なし ・炎/冷気/雷属性吸収 ・毒/地/聖/水/風属性無効 ・ファイガ/ブリザガ/サンダガを使用 |
メリュジーヌは頻繁にバリアチェンジを使用して、自身の弱点属性を変えながら戦うボスです。弱点以外の属性で攻撃すると無効、あるいは吸収されてしまうので必ず弱点属性で攻撃しましょう。
睡眠付与して短期決戦

メリュジーヌは最初は必ず炎弱点からスタートします。スリプルや魔法剣スリプルで炎弱点のまま眠らせてしまい、ファイガを連発してバリアチェンジする暇を与えずに倒してしまいましょう。
混乱や睡眠で動きを止めやすいため、状態異常付与要員を1人用意しておきバリアチェンジを阻止しながら戦うのがおすすめです。
みだれうちでギミック無視攻略

メリュジーヌは非常に防御力が高いボスですが、みだれうちを使えば高い防御力を無視して物理ダメージを与えられます。無属性武器で攻撃するならバリアチェンジも気にしなくて大丈夫です。
みだれうち役と魔法剣スリプル役の、2人のATBゲージが溜まってから攻撃すれば完封も狙えます。ただし狩人をマスターしていなければいけないので早めに育成を進めておきましょう。
メリュジーヌの行動パターン
| 行動名 | 行動詳細 |
|---|---|
| たたかう | 単体/物理攻撃 |
| ファイガ | 炎属性魔法攻撃 |
| ブリザガ | 氷属性魔法攻撃 |
| サンダガ | 雷属性魔法攻撃 |
| 誘惑 | 単体/混乱付与 |
| バリアチェンジ | 形態変化 |
おすすめジョブと装備
| ジョブ | 特徴 |
|---|---|
| 魔法剣士 | 【おすすめ】 ・魔法剣スリプルで睡眠付与 ・魔法剣サイレスで沈黙付与 |
| 黒魔道士 | ・各種ガ系魔法で弱点を突く |
| 吟遊詩人 | ・魔力の歌で魔力アップ ・誘惑の歌で混乱付与 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジーピクセルリマスター公式

FF5ピクセルリマスター攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











