【FF5ピクセルリマスター】評価・評判まとめ

FF5ピクセルリマスターの評価・評判をまとめて掲載。どんなゲームなのか、みんなの評価も合わせて記載しているので、ファイナルファンタジー5を購入する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 発売日と予約特典 | リマスター版の新要素 |
FF5ピクセルリマスターとは
FF5(オリジナル版)のリマスター版

FF5ピクセルリマスターは、1992年にSFCで発売されたFF5のリマスター版です。2Dのドット絵を基準にグラフィックが一新され、BGMも原曲のイメージが壊れないようにアレンジが施されています。
バトルシステムにオート機能が追加

FF5ピクセルリマスター版では、バトルシステムにオート機能が追加されます。オート機能を使えば、戦闘を自動で進めてくれるため、コマンドバトルが苦手な方でもサクサク攻略可能です。
FF5のイラストやBGMを楽しめる

FF5ピクセルリマスター版では、新たにギャラリー機能とサウンドプレイヤーが追加されます。ギャラリー機能では、FFシリーズのロゴやキャラクターデザインを閲覧でき、サウンドプレイヤーではいつでも好きなBGMの再生が可能です。
ギャラリー機能とサウンドプレイヤーは、ゲームの進行に関係なく最初から全てのイラスト/楽曲を楽しめます。
みんなの評価・評判
- 良い評価
- ・ジョブチェンジシステムが楽しい
- ・他のジョブのアビリティを付けられる
- ・ラスボスより強い裏ボス戦が燃える
- ×悪い評価
- ・GBA版の追加シナリオがあるか気になる
- ・ブレイブブレイドとか初見殺し要素が多い
- ・ダッシュのためにアビリティ枠を使うのが嫌
FF5はジョブチェンジシステムに対する評価が非常に高い作品です。バランス良く育てるもよし、パーティ全員モンクといった極端な構成もよしと、プレイヤーの個性が出やすい点が特徴的でした。
一方でストーリーが進むと入手できないアイテムや召喚獣があるため、コレクター泣かせな一面も否めません。特にブレイブブレイドとチキンナイフの2択は悩ましいところです。
FF5ピクセルリマスターは買うべき?
FFシリーズが好きなら買うべき
FF5はFFシリーズの中でも特に自由度が高く、人気の作品です。様々な育成法や攻略法が存在するため、1度ゲームをクリアしても2周目、3周目を遊びたくなる魅力があります。
奥深いやりこみ要素があり今なお絶大な人気を誇るナンバリング作品なので、1度プレイしたことのある方はもちろんのこと、少しでも気になる方は絶対に遊ぶべき作品です。
FF3やFFT経験者に特におすすめ
FF5はパーティメンバーのジョブやアビリティを頻繁に入れ替えながら攻略していくため、FF3やFFTのシステムが好きな方には特におすすめです。
FFシリーズの中でもやや難易度が高い部類に入る作品ですが、ボスごとに明確な対処法が用意されているのでシステムを最大限活用することでほとんど初期レベルでも全てのボス攻略できます。
FF5ピクセルリマスターの発売日

| 発売日 | 2021年11月11日(木)発売 |
|---|---|
| タイトル | FF5ピクセルリマスター |
| ジャンル | RPG |
| 価格 | 2,200円(Steam版の早期購入時は1,760円) |
| 対応ハード | ・スマホ(iOS・Android) ・Steam(PC版) |
| 公式サイト | FFピクセルリマスター公式サイト |
| 公式SNS | FF公式SNS |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジーピクセルリマスター公式

FF5ピクセルリマスター攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











