【FF5ピクセルリマスター】ネオエクスデスの攻略とおすすめジョブ
FF5ピクセルリマスターのネオエクスデスの攻略と倒し方を紹介。出現場所や推奨レベル、攻略のコツや行動パターン、おすすめジョブや装備について記載しているので、ファイナルファンタジー5でネオエクスデスを攻略する参考にしてください。
関連記事 |
---|
ストーリー攻略チャートまとめ |
ネオエクスデスの基本情報
出現場所 | 推奨レベル | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次元の狭間 | 38 | ||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 魔法防御 | ||||||||
???? | ???? | ???? | ???? | ||||||||
魔力 | 盗めるアイテム | 落とすアイテム | 種族 | ||||||||
???? | ???? | ???? | ???? | ||||||||
弱点 | 耐性 | 吸収 | |||||||||
???? | ???? | ???? |
ネオエクスデス攻略のコツ
部位ごとの各個撃破がおすすめ
部位 | 特徴/攻略法 |
---|---|
右上 | ・物理攻撃を主に使用 ・暗闇有効 ・暗闇付与で物理攻撃を封じる |
右下 | ・一定間隔でアルマゲストを使用 ・石化有効 ・石化付与で即死 |
左上 | ・グランドクロスやディスペルを使用 ・マヒ有効 ・マヒで動きを止められる |
左下 | ・魔法攻撃を主に使用 ・低確率でラグナロクを盗める ・後列配置なので物理ダメージ半減 ・毒有効 ・死の宣告や毒を付与して放置 ・斬鉄剣で即死 |
ネオエクスデスは4つの部位からなるボスです。それぞれ得意な攻撃手段と有効な状態異常が異なり、部位ごとに合わせた攻撃方法をすれば簡単に無力化できます。
例えば左下は斬鉄剣が有効なので、オーディンで斬鉄剣を引けば一撃で倒すことが可能です。すぐに倒しきれる火力を用意できない場合は状態異常攻撃を使いましょう。
れんぞくまバハムートが最適
赤魔道士と召喚士を極めたキャラが1人でもいるなら、れんぞくまのバハムート×2で4部位全てに大ダメージを与えられます。
後は他のメンバーが「ものまね」を使って、1ターンにバハムートを8連続で撃ちましょう。時魔法のヘイストやクイック、歌の「素早さの歌」などを使っておくことでネオエクスデスの行動を許さずバハムートを叩き込めます。
状態異常耐性が必須
左上の使用するグランドクロスは「戦闘不能+ゾンビ+死の宣告+石化+小人+毒+暗闇+老化+睡眠+沈黙+混乱+マヒ+バーサク+カエル+スロウ+スリップ+瀕死」を付与する、極めて厄介な状態異常付与攻撃です。
全ての状態異常が同時に付与されることはないものの、2人が戦闘不能で1人がゾンビなど立て直しが困難な状況になる恐れがあります。リボンなど状態異常耐性を付与できる防具は優先的に装備しておきましょう。
ネオエクスデスの行動パターン
行動名 | 行動内容 |
---|---|
右上 | |
たたかう | 単体/物理攻撃 |
ディスペル | 単体/補助効果解除 |
右下 | |
アルマゲスト | 全体/聖属性魔法攻撃+スリップ付与 |
左上 | |
たたかう | 単体/物理攻撃 |
ディスペル | 単体/補助効果解除 |
グランドクロス | 全体/戦闘不能+ゾンビ+死の宣告+石化+小人+毒+暗闇+老化+睡眠+沈黙+混乱+マヒ+バーサク+カエル+スロウ+スリップ+瀕死付与 |
メテオ | ランダム4回/魔法攻撃 |
左下 | |
たたかう | 単体/物理攻撃 |
ファイガ | 単体/炎属性魔法攻撃 |
ブリザガ | 単体/冷気属性魔法攻撃 |
サンダガ | 単体/雷属性魔法攻撃 |
ディスペル | 単体/補助効果解除 |
デルタアタック | 単体/魔法攻撃+石化付与 |
エアロガ | 単体/風属性魔法攻撃 |
フレア | 単体/魔法攻撃 |
ホーリー | 単体/魔法攻撃 |
最後の1部位になると行動パターンに追加 | |
コメット | 単体/魔法攻撃 |
メテオ | ランダム4回/魔法攻撃 |
アルマゲスト | 全体/聖属性魔法攻撃+スリップ付与 |
ミールストーム | 単体/HP1桁化 |
おすすめジョブと装備
ジョブ | 特徴 |
---|---|
すっぴん | 【おすすめ】 ・全武具装備可能 ・マスターしたジョブ特性が自動付与 |
ものまねし | 【おすすめ】 ・任意のアビリティを3つ装着可能 |
侍 | ・ぜになげで全体大ダメージ ・ラスボスなのでギル節約の必要なし |
吟遊詩人 | ・エクスデス戦のうちにステータスアップ ・アポロンのハーブでが左上に特攻 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジーピクセルリマスター公式