
ガンダムUCエンゲージの61式戦車の評価とステータスをご紹介。地形適正やスキル、兵装についても記載しています。ガンダムUCEの編成時の参考にしてください。
61式戦車の総合評価
61式戦車の使い道
61式戦車は、実弾ダメージに特化した砲撃機です。スキルで常時実弾ダメージを上昇でき、EXスキルでも実弾ダメを伸ばせるので火力が高いです。火力を安定させるため、射撃センス上昇キャラを乗せて運用しましょう。
61式戦車のステータス
ステータス
戦力 | 472,209 |
HP | 62,784 |
攻撃力 | 5,036 |
防御力 | 2,645 |
実弾上昇 | 1,404 |
ビーム上昇 | 1,406 |
実弾軽減 | 507 |
ビーム軽減 | 425 |
クリティカル値 | 1,341 |
クリ上昇 | 1,260 |
※最大値は「Lv100/能力解放5/カスタム10/熟練度30/グレード2」です。エンゲージリンクボーナスは含みません
地形適正
61式戦車のスキル一覧
EXスキル
EXスキル |
実弾威力支援αⅠ 自身に20秒間実弾ダメージ51%上昇 |
※レベル5時の数値を記載しています
スキル
スキル1 |
戦闘開始から実弾ダメージ99%上昇。戦闘開始から命中率50%減少。戦闘開始から移動速度50%減少。戦闘開始から回避率50%減少 |
スキル2 |
【強撃】2連装155mm滑腔砲を解放。戦闘開始から残りHP80%以上の時、クリティカル攻撃力99%上昇。戦闘開始から残りHP60%以下の時、クリティカル率99%上昇。残りHP50%以下の時、クリティカル率200%減少。残りHP30%以下の時、EXゲージ増加量300%減少。残りHP20%以下の時、実弾ダメージ500%減少。残りHP10%以下の時、移動速度300%減少 |
※レベル2時の数値を記載しています
グレードスキル
グレードスキル |
戦闘開始から各兵装のダメージ上限+200000/攻撃回数。【PvEバトル限定】戦闘開始からスキルダメージ1200%上昇。【PvEバトル限定】戦闘開始からスキルダメージ上限8000000上昇 |
※グレード2時の数値を記載しています
61式戦車の兵装一覧
主兵装 |
2連装155mm滑腔砲 |
種別 |
- |
威力 |
SS+ |
ダメージ属性 |
実弾 |
射程距離 |
中 |
命中値 |
105 |
攻撃回数 |
2回(1hit×2) |
副兵装 |
2連装155mm滑腔砲 |
種別 |
- |
威力 |
SSS+ |
ダメージ属性 |
実弾 |
射程距離 |
中 |
命中値 |
105 |
攻撃回数 |
2回(1hit×2) |
第3兵装 |
【強撃】2連装155mm滑腔砲 |
種別 |
- |
威力 |
SSS+ |
ダメージ属性 |
実弾 |
射程距離 |
中 |
命中値 |
105 |
攻撃回数 |
2回(1hit×2) |
※兵装の威力は最大強化値を記載しています
61式戦車のおすすめモジュール
モジュール |
詳細 |
 |
- モジュール名:【紫】EXダメージ制御プログラムⅡ
- レアリティ :SR
紫属性のMSが戦闘開始からEXダメージ19%/22%/25%上昇。紫属性のMSが戦闘開始からEX被ダメージ11%/13%/15%減少。紫属性のMSが戦闘開始から回避率22%/26%/30%減少。紫属性のMSが戦闘開始からガード率22%/26%/30%減少
|
 |
- モジュール名:【紫】実弾・ビーム強化プログラムCⅡ
- レアリティ :SR
紫属性のMSがEX発動する度に実弾ダメージが13%/14%/15%上昇(2回まで重複)。紫属性のMSがEX発動する度にビームダメージが13%/14%/15%上昇(2回まで重複)。紫属性のMSが戦闘開始からHP上限10%減少
|
 |
|
 |
- モジュール名:【紫】EXブースターⅡ
- レアリティ :SR
紫属性のMSが戦闘開始からEXゲージ増加量8%/9%/10%上昇。紫属性のMSが戦闘開始からHP上限8%/9%/10%減少
|
 |
|
 |
|
 |
- モジュール名:【紫】増強フレームA
- レアリティ :SR
紫属性のMSが戦闘開始時からHP上限が16%/18%/20%いずれかで上昇
|
 |
|
 |
|
モジュール一覧はこちら
61式戦車のおすすめキャラ
キャラ一覧はこちら