【アルセウス】レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ・レベリング方法

レベル上げ

ポケモンアルセウスのレベル上げの効率的なやり方について解説。序盤~終盤におすすめのレベリング方法、経験値稼ぎはもちろんオヤブンハピナスを利用した経験値効率の良いレベル上げについても紹介しています。

序盤におすすめのレベル上げ

黒曜の原野のアゲハント狩り

黒曜の原野(アゲハント)
ポケモン タイプ 弱点(4倍)
アゲハントアゲハント むしひこう いわ

序盤のレベル上げは、黒曜の原野にいるアゲハントを倒すか捕獲するのがおすすめです。アゲハントに最も有効な「いわタイプ」の技や旅パにおすすめのムックル(ひこう)やコリンク(でんき)で簡単に倒せます。

アゲハントと同じエリアにいるドクケイルも序盤の経験値稼ぎにおすすめです。

序盤攻略と効率的な進め方はこちら

獲得経験値 出現エリア
アゲハント経験値拡大する 黒曜の原野拡大する

散策中にきのみや鉱石で素材集め+経験値稼ぎ

きのみ

散策中はきのみや鉱石をレベリングしたいポケモンで採集すれば多少ではありますが経験値を稼ぎながら素材集めができます。なつき度も上がるので、なつき度で進化するポケモンがいる場合は優先的に採集に使いましょう。

中盤~終盤の効率的なレベル上げ

オヤブンハピナス周回がレベリング最高効率

黒曜の原野(オヤブンハピナス)
ポケモン タイプ 弱点(2倍)
ハピナスハピナス ノーマル かくとう

ポケモンライドのアヤシシを手に入れたら、オヤブンハピナスがレベル上げに最もおすすめです。ハピナス用のポケモンを育成する必要がなく、ハピナス周囲にいるゴーリキーを捕まえれば、オヤブンハピナスを倒すことができます。

オヤブンハピナスのレベリング方法こちら

獲得経験値 出現エリア
オヤブンハピナス経験値拡大する 黒曜の原野拡大する

オヤブンハピナスの場所への行き方

オヤブンハピナスの場所
1 黒曜の原野の巨木の戦場へワープ拡大する黒曜の原野の巨木の戦場へワープ
2 アヤシシに乗って黒鉄トンネル手前まで移動拡大するアヤシシに乗って黒鉄トンネル手前まで移動
3 鉱石が近くにある岩を踏み台にして崖を登る拡大する鉱石が近くにある岩を踏み台にして崖を登る
4 崖に登ったら道なりに直進する拡大する崖に登ったら道なりに直進する

黒曜の原野の巨木の戦場から、黒鉄トンネル方面へ向かいます。道中の崖は、BボタンでダッシュしながらYボタンでジャンプしないと登れません。

ゴーリキーを捕獲して即使用

ゴーリキーを捕獲して即使用

オヤブンハピナスが出現する周囲に、ゴーリキーorワンリキーが出現するので捕獲してバトルで即使いましょう。特にゴーリキーはインファイトを覚えているので、2回攻撃すれば簡単にハピナスを倒せます。

ゴーリキーの出現場所はこちら

背後からボールを投げる

背後からボールを投げる

オヤブンハピナスに挑む時は、背後からボールを投げてバトルを開始しましょう。背後からバトルを始めると、連続攻撃ができるので、ゴーリキーで安定して倒せるようになります。

戦力が足りない場合は不意をつく→逃げるを繰り返す

不意をつく

オヤブンハピナスを一撃で倒せるポケモンがいない場合は、背後から戦闘をしかけて不意をつく→攻撃→ハピナスは不意をつかれて動けない→逃げるを繰り返すことで、再戦時にオヤブンハピナスのHPが減った状態で戦闘を開始できます。

クリア後の効率的なレベル上げ

訓練場でトレーナーと戦闘してレベリング

クリア後の訓練場

メイン任務11「あぶない山登り」をクリアすると訓練場にノボリが滞在するようになります。ノボリに話しかけると任意のトレーナーと戦闘でき、勝利することで経験値を獲得できます。

以下にクリア後の約70LV付近のポケモンで獲得できた経験値を記載しているので、参考までにご覧ください。

訓練場で戦えるトレーナー

トレーナー ポケモン LV70付近の獲得経験値
タキタキ 約2,000~3,000
ホノホノ 約2,000~3,000
ペリーラペリーラ 約3,000~4,000
テルテル
(ショウ)
約2,000~3,000
デンボクデンボク 約6,000~9,000
ムベムベ 約4,000~7,000
ノボリノボリ 約8,000~12,000

単純に戦闘するポケモンの数が多い「デンボク」と「ノボリ」は、勝利時の獲得経験値が他トレーナーよりも多めです。

ただし3タテ~4タテが可能なポケモンを1体は手持ちに入れておかないと効率良く経験値が稼げないので注意してください。

その他のレベル上げ方法まとめ

オヤブンを倒す

オヤブンを倒す

レベル上げは、オヤブンのポケモンを倒して経験値を稼ぐのがおすすめです。オヤブンは周囲のポケモンに比べてレベルが非常に高いので、倒すと大量に経験値を入手できます。

またレベルの高いポケモンは捕獲するだけでも経験値が効率良く稼げるので無理に倒す必要はありません。

ポケモンバトルに出す

戦闘に出すと経験値アップ

ポケモンバトルに出たポケモンは、出なかったポケモンに比べて貰える経験値がアップします。レベル上げをしたいポケモンはバトルの先頭に配置するなどして、一度でも出すようにしましょう。

通信交換を行うと経験値が増加

通信交換

通信交換で貰ったポケモンは、経験値が増加します。早くレベルを上げたい場合は、友達からポケモンを交換して貰い、育てましょう。

通信交換のやり方はこちら

経験値アメでレベル上げ

報酬の経験値アメでレベル上げ

経験値アメを使ったレベル上げもおすすめです。経験値アメは、オヤブンモンスターを倒すと手に入るので、オヤブンモンスター周回と並行して行えます。

ポケモンアルセウスポケモンアルセウス攻略トップへ

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズアルセウス公式サイト

ポケモンアルセウスの注目記事

ガチグマの進化条件と習得技
ガチグマの進化条件と習得技
シズメダマの入手方法と使い道
シズメダマの入手方法と使い道
ベロリンガの進化条件と習得技
ベロリンガの進化条件と習得技
ナエトルの進化条件と習得技
ナエトルの進化条件と習得技
FP(フレンドリィポイント)の効率的な集め方|落とし物とは
FP(フレンドリィポイント)の効率的な集め方|落とし物とは
西と東のカラナクシ攻略|任務の受注場所と報酬
西と東のカラナクシ攻略|任務の受注場所と報酬
大量発生の条件と色違いポケモンの確率
大量発生の条件と色違いポケモンの確率
ガチグマの進化条件と習得技
ガチグマの進化条件と習得技
シズメダマの入手方法と使い道
シズメダマの入手方法と使い道
ベロリンガの進化条件と習得技
ベロリンガの進化条件と習得技
ナエトルの進化条件と習得技
ナエトルの進化条件と習得技
FP(フレンドリィポイント)の効率的な集め方|落とし物とは
FP(フレンドリィポイント)の効率的な集め方|落とし物とは
西と東のカラナクシ攻略|任務の受注場所と報酬
西と東のカラナクシ攻略|任務の受注場所と報酬
大量発生の条件と色違いポケモンの確率
大量発生の条件と色違いポケモンの確率
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー