【東方ロストワード】幻想を描け!の性能と入手方法
- 新キャラと新ガチャが実装!
- ・白フェス|諏訪子の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・エピック|四季映姫の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・エピック|残無の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- ・EX小鈴の評価 / ガチャシミュ / 引くべきか
- 攻略班おすすめ記事
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・ガチャはどれを引くべきか
- ・VS複霊の攻略まとめ
東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)の絵札「幻想を描け!」の性能とおすすめキャラをご紹介。性能は対象/効果/最大倍率/ターン数で区分してまとめ、装備おすすめキャラや絵札の解説も記載しています。
幻想を描け!の性能
対象 | 効果 | 最大倍率 | ターン |
---|---|---|---|
レーザー弾 | 威力 | 20%アップ | 1T |
命中 | - | 3段階アップ | 2T |
特性の詳細
特性 |
---|
・装備スペカのレーザー弾の威力を10%(20%)アップ(1T) ・使用時に自身の命中を2段階(3段階)アップ(2T) |
※( )内は完凸時の内容を記載しています
ステータス詳細
ステータス | 初期値 | 最大値 | 最大値順位 |
---|---|---|---|
体力 | 0 | 0 | - |
速力 | 0 | 0 | - |
陽攻 | 0 | 0 | - |
陰攻 | +20 | +90 | 48 / 416位 |
陽防 | 0 | 0 | - |
陰防 | +20 | +50 | 90 / 416位 |
幻想を描け!の入手方法
「絵札旅稿3」で入手
幻想を描け!の解説
解説 |
---|
【解説1】 【霧雨魔理沙】魔法の森に住む魔法使い。アリスやパチュリーとは異なり、普通の人間だ。普通の人間が絵を描くことがあるように、魔理沙だって絵を描くことがあるだろう。絵を描くことが大好きな魔理沙だって、どこかの世界にちゃんと居る。 |
【解説2】 【魔理沙の魔導書】目撃した弾幕たちをノートへ記録する。そこから何かが見えてくるかもしれない……魔理沙はそう考えた。いつか大魔法使いと呼ばれる時が来る日まで、これは何らかの糧になるはず……と思いはしたが、その後も継続しているかは分からない。どこかの図書館に『幻想弾幕博物図画集』などというわざとらしいタイトルの本が収められていないならば、きっとまだ続いているのだろう。さて、弾幕を記録するためには、文字だけでなく光景を写し取る必要がある。天狗ならばカメラ撮影を用いることだろう。魔理沙ならば、どうするだろうか。記憶を頼りに、一生懸命スケッチしたのかもしれない。 |
【解説3】 【魔法使いの憂鬱】心地よい憂鬱である。弾幕のスケッチから始まった魔理沙の研究は、描くことそのものへのこだわりへと変わっていく。そうなると、写真では味わえない達成感がそこにある気までしてくる。そこは非常に奥深く、そして広大な世界だ。そして当然ながら、その喜びを知っているのは自分が最初ではない。幻想郷には、手先が器用な者、色彩センスが優れている者、絵画を生業の一環としている者などなど、先達がいくらでもいる。それは打ちのめされて悔しがる心と、未知を目の当たりにして躍動する心の、両方なのだった。みんな、上手い。私も、上手くなる。 |
【解説4】 【そして星へ】幻想郷の光景を、描いて巡ること。それがいつからか、魔理沙の日課になった。そういう可能性空間もあったのだ。いつしか魔理沙は、夜空の星々を描くようになった。記録するという行為は、自ら解釈し、独自ルールで世界を構築するということである。弾幕を記録し始めた頃から、それは変わっていない。「ルールの無い世界では 弾幕はナンセンスである」貴方にとって、弾幕とは何ですか? |
【解説5】 魔理沙は今日も、幻想郷での出来事を描いて記録している。今や字で書くよりも早いくらいだ。いつか、絵で満たされた本格的な魔導書を作ってもいいかもしれない。そんなことさえ、考えていた。……だが。「恋の色? う〜ん …… ………… 私にはまだ、分かんないぜ!」とのこと。 |