【東方ロストワード】VS複霊の攻略│霊烏路空(L1)

PR

VS複霊「霊烏路空(L1)」

東方ロストワード(ロスワ/東ロワ)のVS複霊の攻略「霊烏路空(L1)」の攻略と報酬をご紹介。VS複霊の解説と攻略におすすめのキャラや編成例、星5絵札「その手に触れるキセキまで」の詳細を記載しています。

関連記事
最強キャラランキング 全キャラ評価一覧
雑談掲示板 攻略共有掲示板

みんなのパーティ編成

パーティ投稿構成

※合計コストか必要ターン数は必須です。

挑戦レベル

合計コスト

必要ターン数

パーティー

前衛
未選択
未選択
未選択
[絵札を編集]
[絵札を編集]
[絵札を編集]
後衛
未選択
未選択
未選択
[絵札を編集]
[絵札を編集]
[絵札を編集]
立ち回り

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。


40コスト3ターン編成

前衛
マエリベリー・ハーンマエリベリー・ハーン アリスアリス 蓬莱山輝夜蓬莱山輝夜
後衛
茨木華扇茨木華扇 霧雨魔理沙霧雨魔理沙 十六夜咲夜十六夜咲夜
▼詳しい装備や立ち回り(タップで開閉)
前衛1
マエリベリー・ハーンマエリベリー・ハーン
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
前衛2
アリスアリス
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
前衛3
蓬莱山輝夜蓬莱山輝夜
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
後衛1
茨木華扇茨木華扇
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
後衛2
霧雨魔理沙霧雨魔理沙
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
後衛3
十六夜咲夜十六夜咲夜
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
攻略のコツ
絵札はラスワ以外は攻撃力を盛る。1ターン目は禁止解除以外のスキルを使いラスワブッパ。(かぐやは1凸です。)2ターン目は華扇の霊力が3以上になるようにスキルを使う(畜力も)。3ターン目は残りのスキルと結界を使い魔理沙と咲夜のラスワを使う。周回可能だと思われる。

参考になった

1

106レベル15コスト3ターン編成

前衛
東風谷早苗東風谷早苗 聖白蓮聖白蓮 茨木華扇茨木華扇
後衛
- - -
▼詳しい装備や立ち回り(タップで開閉)
前衛1
東風谷早苗東風谷早苗
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
カルマスピードカルマスピード (TT)プレシャスワード(TT)プレシャスワード 報告通りだわ報告通りだわ (TT)プレシャスワード(TT)プレシャスワード その手に触れるキセキまでその手に触れるキセキまで
前衛2
聖白蓮聖白蓮
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
命に名前をつけるなら命に名前をつけるなら 賢者の安らぎ賢者の安らぎ 賢者の安らぎ賢者の安らぎ 賢者の安らぎ賢者の安らぎ Holy AgainHoly Again
前衛3
茨木華扇茨木華扇
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
狩る者を狩る者狩る者を狩る者 狩る者を狩る者狩る者を狩る者 狩る者を狩る者狩る者を狩る者 狩る者を狩る者狩る者を狩る者 PHANTOM PAINPHANTOM PAIN
攻略のコツ
特殊ルール・破壊,絶滅,滅壊,衰牢,欺減,溶乱。無理周回安定◎
1ターン目・早苗スキル2.3・聖スキル3・華扇スキル1.2.3を使用。       ・早苗スペカ1²・聖スペカ1・華扇ラスワ使用。 2ターン目・聖スキル1使用。       ・早苗スペカ1・聖ラスワ使用。 3ターン目・早苗スキル1・聖スキル2使用。       ・早苗ラスワ使用。

参考になった

1

92レベル61コスト6ターン編成

前衛
霧雨魔理沙霧雨魔理沙 魂魄妖夢魂魄妖夢 西行寺幽々子西行寺幽々子
後衛
十六夜咲夜十六夜咲夜 キャラ自由キャラ自由 キャラ自由キャラ自由
▼詳しい装備や立ち回り(タップで開閉)
前衛1
霧雨魔理沙霧雨魔理沙
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 夜に裂く光夜に裂く光
前衛2
魂魄妖夢魂魄妖夢
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
僕らの夢僕らの夢 タタエロストタタエロスト 僕らの夢僕らの夢 タタエロストタタエロスト DisillusionDisillusion
前衛3
西行寺幽々子西行寺幽々子
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 (TT)プレシャスワード(TT)プレシャスワード
後衛1
十六夜咲夜十六夜咲夜
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 浜辺の狩人浜辺の狩人
後衛2
キャラ自由キャラ自由
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
後衛3
キャラ自由キャラ自由
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
攻略のコツ
特殊ルールは上から3,4,6番目+基礎86です。
魔理沙は転生必須 何個かある複霊絵札は全て無凸でも大丈夫です。 1 魔理沙は隠岐奈に単スペ他全スペ[全て2B] 2 魔理沙ラスワ妖夢単スペ[霊力回収] 3 魔理沙交代咲夜全スペ[1B]他全スペ[2B] 4  幽々子ラスワ 5 咲夜ラスワ (6) (妖夢ラスワ) 絵札によってはレベル100以上も行けそう

参考になった

1

120レベル48コスト5ターン編成

前衛
博麗霊夢博麗霊夢 秦こころ秦こころ 秦こころ秦こころ
後衛
- 霧雨魔理沙霧雨魔理沙 -
▼詳しい装備や立ち回り(タップで開閉)
前衛1
博麗霊夢博麗霊夢
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
そこに写っていたのは?そこに写っていたのは? 地より出て血よりも紅く地より出て血よりも紅く 初詣組・その漆初詣組・その漆 自由絵札自由 神を降ろす祈祷師の新年神を降ろす祈祷師の新年
前衛2
秦こころ秦こころ
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
初詣組・その漆初詣組・その漆 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 月と十六夜月と十六夜
前衛3
秦こころ秦こころ
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
アビリティカードって?アビリティカードって? 命に名前をつけるなら命に名前をつけるなら そこに写っていたのは?そこに写っていたのは? 自由絵札自由 狂気の赤い瞳狂気の赤い瞳
後衛2
霧雨魔理沙霧雨魔理沙
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 紅夢の魔女の新年紅夢の魔女の新年
攻略のコツ
霊夢のスキル3と二童子こころのスキル1以外全使用してフルブレイク(ここで二童子こころを3ブーストすると霊力不足になるので注意)霊夢のスキル3使用して二童子こころラスワでゲジバ、二童子こころのスキル1使用してフルブレイク(二童子こころが集中3ブーストしないとおきなはフルブレ不可)その後霊夢ラスワ、二童子こころのスキル使用して交代後全スキルブッパしてラスワ

参考になった

1

100レベル36コスト3ターン編成

前衛
霧雨魔理沙霧雨魔理沙 四季映姫・ヤマザナドゥ四季映姫・ヤマザナドゥ マエリベリー・ハーンマエリベリー・ハーン
後衛
- - -
▼詳しい装備や立ち回り(タップで開閉)
前衛1
霧雨魔理沙霧雨魔理沙
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由
前衛2
四季映姫・ヤマザナドゥ四季映姫・ヤマザナドゥ
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 ホワイトロック・クリーマリィホワイトロック・クリーマリィ
前衛3
マエリベリー・ハーンマエリベリー・ハーン
スペカ1スペカ2スペカ1スペカ2ラスワ
自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 自由絵札自由 その手に触れるキセキまでその手に触れるキセキまで
攻略のコツ
1ターン目:正月紅魔理沙と夢月のスキル3以外全て使用、四季映姫のラストワードをきる、残りは全体スペル
2ターン目:夢月のスキル3を使用、夢月のラストワードをきる、正月紅魔理沙は、全体スペル使用 3ターン目:正月紅魔理沙のスキル3を使用、ラストワードを照射する。 たまにダメージが下ぶれる時があるが、通常攻撃で対処可能。

参考になった

1

もっと見る

霊烏路空(L1)の攻略

金/土/星の属性攻撃で弱点を狙う

相手キャラ
綿月豊姫豊姫 霊烏路空 摩多羅隠岐奈隠岐奈
弱点属性
金土
土星
金星

霊烏路空(L1)は「金,土,星」の属性攻撃で相手の弱点を攻撃しましょう。相手は弱点属性以外に耐性を持つため、対象の属性以外の攻撃では高いダメージを与えられません。

また、相手の弱点属性はゲージバーストと同時に変更されるので注意しましょう。

攻略におすすめのキャラ

おすすめキャラ
早苗早苗 東風谷早苗早苗 ヘカーティアヘカーティア
多々良小傘小傘 十六夜咲夜咲夜 聖白蓮白蓮
アリス・マーガトロイドアリス 八雲紫 -

攻略におすすめのキャラは、高い攻撃性能と相手の弱点属性「金,土,星」のバレットを持つキャラがおすすめです。

キャラ評価一覧はこちら

報酬絵札「その手に触れるキセキまで」

入手可能アイテム その手に触れるキセキまでその手に触れるキセキまで★5

コンテンツをクリアすると星5絵札「その手に触れるキセキまで」を入手できます。「その手に触れるキセキまで」は、星属性、光弾、レーザー弾の強化を行えます。

その手に触れるキセキまでの性能と入手方法

東風谷早苗(その手に触れるキセキまで)の評価

東風谷早苗

早苗は、新性能「蓄力」を持ち、残りの体力が多いほど与ダメージアップを行える状態を味方全体に付与できる攻撃式キャラです。

また「燃焼、凍結、帯電」で攻撃力アップも行えるため、味方の支援でも活躍できます。

蓄力(ちくりょく)とは?

蓄力(ちくりょく)とは

蓄力は、残りの体力、結界、霊力が多いほどダメージがアップする効果です。

早苗の評価はこちら

VS複霊の概要

開催日時 2024/11/14(木)メンテ後~11/22(金)10:59

霊烏路空(L1)の複霊ボスが実装されました。VS複霊は、登場する相手が強い高難易度のコンテンツです。ゲームの参加方法は探索の「イベント」タブから挑戦できます。

クリアできれば、強力な星5絵札「その手に触れるキセキまで」を入手できるので仲間を育てて挑戦しましょう。

東方LostWord東方LostWord攻略トップへ

©上海アリス幻樂団 ©GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]GOOD SMILE COMPANY, INC. / NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶東方ロストワード公式サイト

東方LostWordの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
5thアニバーサリー直前引きなおしガチャシミュレーター
5thアニバーサリー直前引きなおしガチャシミュレーター
EX|宇佐見菫子ガチャシミュレーター
EX|宇佐見菫子ガチャシミュレーター
絵札一覧
絵札一覧
ワードスミス50号│八雲紫の評価とスキル詳細
ワードスミス50号│八雲紫の評価とスキル詳細
雑談掲示板
雑談掲示板
最強キャラランキング
最強キャラランキング
5thアニバーサリー直前引きなおしガチャシミュレーター
5thアニバーサリー直前引きなおしガチャシミュレーター
EX|宇佐見菫子ガチャシミュレーター
EX|宇佐見菫子ガチャシミュレーター
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
絵札一覧
絵札一覧
ワードスミス50号│八雲紫の評価とスキル詳細
ワードスミス50号│八雲紫の評価とスキル詳細
雑談掲示板
雑談掲示板
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ライター アイコン東方LostWord攻略班
育成状況 全キャラ最大レベルまで育成済み
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み(VS複霊の攻略│霊烏路空(L1))

最新を表示する
攻略メニュー