【モンスト】アドゥブタ【究極】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・超究極「チョコラータ&セッコ」が1/17(金)19時より降臨!
- ・モンパ10thが2/11(火)に開催決定!
- ・P-47(獣神化改) / リンツー(真獣神化)が実装決定!
- ジョジョコラボ第3弾が開催!
- ・ジョジョコラボ第3弾の当たりキャラ
- ・ジョルノ / ブチャラティ / ミスタの最新評価
- ・アバッキオ / ナランチャ / フーゴの最新評価
モンストのアドゥブタ【究極/轟絶】の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめ周回パーティや紋章、ワンパンラインについても記載しているので、「アドゥブタ(究極)/驚天の刻」周回の参考にご覧ください。
関連記事 | |
---|---|
アドゥブタの評価 | アドゥブタ(極)攻略 |
目次
アドゥブタの基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 轟絶究極 |
挑戦条件 | 「爆絶」を3種以上クリア 轟絶極をクリア |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 幻妖 |
スピードクリア | 42ターン |
経験値 | 5,900 |
ミラクルミン | 使用可能 |
フエールビスケット | 使用可能 |
ドロップキャラ | アドゥブタ |
獣神化素材キャラ | 獣神竜・闇(8体) |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
キャノンユニット | ゲージ前攻撃力×7倍 |
地雷 | 対策必須 |
ブロック | 対策必須 |
属性効果アップ | 有利属性の攻撃1.5倍 |
ビットン | - |
友情コンボロック | - |
貫通制限 | 珠 |
反撃モード | 敵が防御力ダウン |
敵防御ダウン | 珠の反撃モード |
伝染霧 | 中ボス、ボスが放つ 1発約10,000ダメージ |
透明化 | ボス・珠が透明化 |
アドゥブタ(究極)攻略のコツ
キャノンユニットの効果について
効果あり |
|
---|---|
効果なし |
|
キャノンユニットは、触れたキャラと同じ属性の攻撃を触れた先に発射します。また、キャノンユニットは特殊なブロック判定の扱いで、アンチブロックのキャラでも通り抜けできないため注意しましょう。
キャノンユニットは弱点を狙って攻撃
アドゥブタ(究極)で出現するギミック「キャノンユニット」での攻撃は弱点を狙って攻撃しましょう。加速友情を持つキャラを多く編成して触れる回数を増やすのもありです。
斜めに打ち出す場合は、角度をつけてキャノンユニットの角を狙うと敵の弱点を狙いやすいです。
珠の反撃を発動させてからボス・中ボスを攻撃
アドゥブタ(究極)は、雑魚処理後に珠が出現します。反撃モードの珠に攻撃するとで中ボス、ボスの防御ダウン+透過します。中ボス・ボスを攻撃する際は珠にダメージを与えてから攻撃しよう。
カタストロフィなどの友情コンボで珠にダメージを与えると効率よく反撃モード発動できます。
反射のMS/AB持ちのキャラを編成
アドゥブタ(究極)では、クエストを通して多くのブロックと地雷が出現します。対策を行わないと自由に立ち回れないため、地雷とブロックに対応したキャラで固めましょう。
同キャラは2体まで
アドゥブタ(究極)で出現する中ボスとボスは、伝染霧を使用します。またダメージも1体約10,000ダメージと高いため、同じキャラを3体以上編成するのは避けましょう。
ワンパンラインについて
敵 | ワンパンに必要な攻撃力 |
---|---|
ゴーレム |
|
ゴーレム(最終面) |
|
がしゃどくろ |
|
銀月の騎士 |
|
銀月の騎士のみ直接攻撃が通ります。他の雑魚は、キャノンユニットでの攻撃でしかダメージが通らないので注意しましょう。
主要キャラのゴーレムワンパンライン
全てゲージ無し時の攻撃力
キャラ | 加撃ライン |
---|---|
デビパン |
|
ハイビスカス |
|
白金大将 |
|
※戦型解放時(超バランス)は記載している数字よりも下がります
上記の条件を満たすことで高HPのゴーレムのワンパンラインを超え、すべての敵を1撃で倒すことが可能です。強化ラインの参考にしてください。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定周回パーティ
イゾルデ |
イゾルデ |
DPI |
ハイビスカス |
イゾルデとハイビスカスの友情主体で攻略する編成です。デビパンは、加速要員→味方の総合火力を底上げするために編成しています。
運枠4周回パーティ
市丸ギン |
市丸ギン |
市丸ギン |
市丸ギン |
運枠4で周回する際のおすすめ編成です。市丸ギンは高い攻撃力で火力運枠として活躍可能です。弱点キラーに加え、自強化&追撃火力の出せるSSが強力です。周回する際は必ずソウルスキル「伝染抵抗」を装着しましょう。
おすすめ守護獣
ヴィヴィアン | レプリカ |
アドゥブタでおすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」と「レプリカ」です。回復や自強化でのユニット攻撃強化が有効なため、編成して攻略に役立てましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
対闇の心得 | 闇属性への攻撃倍率を最大で1.25倍上昇。 |
弱点の心得 | 弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍上昇。 |
収監回避 | 友情コンボロック無効化。 |
伝染抵抗 | 伝染霧の伝染効果を無効。 |
紋章おすすめキャラ
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
イゾルデ |
市丸ギン |
白金大将 |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
将命削り | ボスのHPを削れる |
加撃系 | 雑魚処理能力とボスへの火力が上昇する |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | |||||
---|---|---|---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F | |||
▼4F | ▼5F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 銀月の騎士とゴーレムを同時処理 |
ゴーレムはキャノンユニットを使って処理
銀月の騎士とゴーレムは相互蘇生しているため同時に処理する必要があります。ゴーレムはキャノンユニットで、銀月の騎士は直接攻撃でダメージを与えて同時処理していきましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | がしゃどくろ3体を同時処理 |
7ターン以内にがしゃどくろ3体を同時に倒す
左上のビットンが即死級の攻撃を使用するため必ず7ターン以内に、がしゃどくろ3体を同時処理しましょう。
あまり角度をつけすぎない
第2ステージでは角度をつけすぎると、イレバン(イレギュラーバウンド)の可能性が高まります。縦軸に薄く弾きキャノンユニットの攻撃が、がしゃどくろに当たる角度を意識しましょう。
第3ステージ
クロスドクロ発動後
攻略手順 | |
---|---|
① | クロスドクロ雑魚を同時処理 |
② | 珠の反撃を利用して中ボスの弱点を攻撃 |
雑魚処理時はブロックを利用する
第3ステージでは、まずクロスドクロ雑魚を3体同時処理してから、珠を出現させる必要があります。ゲージを意図的に外してブロックを利用しつつ横に弾くと同時処理しやすくなります。
珠の反撃でアグラヴェインを防御ダウンさせる
まずは、クロスドクロ雑魚3体を同時処理します。クロスドクロ発動で珠が呼び出されるので、珠の反撃を利用して、防御ダウンしたアグラヴェインの弱点を直殴りで攻撃しましょう。
珠の反撃はキャノンユニットで発動
珠の反撃は直殴りではなく、キャノンユニットで発動させましょう。アグラヴェインは常に下弱点なのでキャノンユニットの下で反射させてから下に入り込むと効率よくダメージを稼げます。
第4ステージ
クロスドクロ発動後
攻略手順 | |
---|---|
① | キャノンユニットを利用してゴーレムを同時処理 |
② | 珠の反撃を発動→キャノンユニットで中ボスを攻撃 |
ブロックを外すと攻撃しやすい
第4ステージでは、あえてブロックを外すことで雑魚処理やボスに対してのダメージが与えやすくなります。友情コンボで反撃モードを誘発できる状況では、ゲージを外して攻撃していきましょう。
第5ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 4体の雑魚を同時処理 |
7ターン以内に雑魚を同時処理
これまでと同様に、ゴーレムはキャノンユニットで、銀月の騎士は直接攻撃でもキャノンユニットでもダメージを与えられます。7ターンでビットンから即死攻撃が来るので7ターン以内に雑魚を同時処理しましょう。
ゲージを外して雑魚処理
ゲージでABのキャラはゲージを外しておけば、ゴーレムによるイレバンをなくしつつ、効率よく同時処理が狙えます。
ボスの攻撃パターン
ボスの攻撃パターン(覚醒前)
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左下 4ターン |
気弾 (約9,000ダメージ/1体) |
|
左上 1ターン |
ボス透明化 | |
右下 5ターン |
スクランブルレーザー (即死級のダメージ) |
|
右上 3ターン |
伝染霧 (約10,000ダメージ/1体) |
ボスの攻撃パターン(覚醒後)
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左下 初回1ターン 次回4ターン |
移動 (約2,000ダメージ/1体) |
|
左上 初回2ターン 次回3ターン |
気弾 (約9,000ダメージ/1体) 友情コンボロック (約1,500ダメージ/1体) |
|
右下 3ターン |
伝染霧 約10,000ダメージ |
|
中央 9ターン |
スクランブルレーザー (即死級のダメージ) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
クロスドクロ発動後
ボスのHP | 約7,000万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左下 4ターン |
気弾 (約9,000ダメージ/1体) |
|
左上 1ターン |
ボス透明化 | |
右下 5ターン |
スクランブルレーザー (即死級のダメージ) |
|
右上 3ターン |
伝染霧 (約10,000ダメージ/1体) |
ボスの攻撃パターン(覚醒後)
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左下 初回1ターン 次回4ターン |
移動 (約2,000ダメージ/1体) |
|
左上 初回2ターン 次回3ターン |
気弾 (約9,000ダメージ/1体) 友情コンボロック (約1,500ダメージ/1体) |
|
右下 3ターン |
伝染霧 約10,000ダメージ |
|
中央 9ターン |
スクランブルレーザー (即死級のダメージ) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順 | |
---|---|
① | クロスドクロ雑魚を3体同時処理 |
② | 反撃を発動→アグラヴェインの弱点を攻撃 |
③ | 撃発動→キャノンユニットでボスの弱点を攻撃 |
覚醒後のアグラヴェインを倒してボスを攻撃
クロスドクロ雑魚3体を倒すと、ボスが覚醒して珠とアグラヴェインを呼び出します。キャノンユニットを利用するにはアグラヴェインが邪魔になるので、反撃モードで防御ダウンさせつつ弱点を攻撃して倒しましょう。
アグラヴェインを倒したあとは、ボスの弱点にキャノンユニットを発射してダメージを与えましょう。
ボス第2ステージ
クロスドクロ発動後
ボスのHP | 約1億1,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | がしゃどくろ2体を同時処理 |
② | 反撃発動→キャノンユニットでボスの弱点を攻撃 |
薄めの角度でがしゃどくろを素早く同時処理しよう
がしゃどくろは即死攻撃を持ちませんが、ボスの即死攻撃まで5ターンしかないため、キャノンユニットを利用して素早く倒しましょう。
あまり角度をつけすぎてしまうとがしゃどくろに攻撃が当たらなくなってしまうので、薄めの角度で横に弾くと処理がしやすくなります。
雑魚処理後は縦カンでダメージを与えていく
雑魚処理後は縦カンで珠の反撃を発動させながらアドゥブタの弱点にうまくキャノンユニットを当てていきましょう。
ボス第3ステージ
クロスドクロ発動後
ボスのHP | 約1億3,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | しゃどくろ2体をキャノンユニットで同時処理 |
② | ゴーレム2体をキャノンユニットで同時処理 |
③ | 反撃発動→キャノンユニットでボスの弱点を攻撃 |
がしゃどくろ→ゴーレムの順で同時に処理
がしゃどくろとゴーレムは、同じ敵同士が相互蘇生します。キャノンユニットを利用して、がしゃどくろ→ゴーレムの順で処理しましょう。
1回でも多く弱点を攻撃できる方向に弾く
ボス第3ステージでは、ボスの弱点位置が右と上に存在します。上弱点は縦、右弱点は横方向に弾いて反撃モードを発動させつつ、1回でも多く攻撃できる角度で弾きましょう。
あまり角度をつけすぎるとイレバン(イレギュラーバウンド)を起こしやすいので注意が必要です。