【モンスト】雨音の庭園(3/木)のミッション攻略と適正キャラランキング【閃きの遊技場】
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの雨音の庭園(3/木)ステージの適正キャラと攻略のコツを紹介しています。出現ギミックやターンリミット、攻略パーティも紹介しているので、モンストの雨音の庭園3/木ステージを攻略する際の参考にご覧ください。
雨音の庭園の攻略記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨音の庭園の基本情報とギミック
クエスト詳細
ターンリミット | 10ターン |
---|---|
攻略難易度 | ★★☆☆☆ |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 魔王 ▶魔王キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
経験値 | 300 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
HPリンク | 雑魚が中ボス、ボスのHPとリンク |
属性レーザーバリア(木) | 火属性レーザーのみ有効 |
敵移動 | - |
雨音の庭園3/木の攻略のコツ
反射タイプで敵に挟まる
雨音の庭園3/木では雑魚と中ボス、ボスのHPがリンクしてます。クエスト全体を通して挟まれる箇所が多いので、反射タイプのキャラで敵との間に挟まってダメージを稼ぎましょう。
キラー持ちのキャラがおすすめ
雨音の庭園3/木ではキラーを持つキャラを優先しましょう。ボスの種族は魔王ですがハンシャインの間に挟まれるポイントが多いため、木属性キラーだけでなくロボットキラーやカウンターキラーが有効です。
雨音の庭園3/木の適正キャラ
適正 | 適正理由 |
---|---|
![]() |
千利休(進化)
|
![]() |
カラミティ・ジェーン(神化)
|
![]() |
スクルド(進化)
|
![]() |
アレキサンダー(神化)
|
![]() |
ねずみ小僧(進化)
|
![]() |
ベイドン山の怪物(進化)
|
![]() |
卑弥呼(獣神化)
|
![]() |
ブラフマー(獣神化)
|
![]() |
城之内&レッドアイズ(進化)
|
![]() |
おつう(進化)
|
![]() |
井伊直政(進化)
|
![]() |
真田幸村(獣神化)
|
![]() |
マナ(進化)
|
雨音の庭園3/木の攻略パーティ
攻略班の攻略パーティ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キラーがダメージソースとなる編成です。卑弥呼は友情コンボでもダメージを稼げるので、敵との挟まれるポイントがない場合でも有効活用できます。
攻略手順と立ち回り
バトル1
攻略手順
- 1.敵との間に挟まる
初手は中央のハンシャインに挟まる
第1ステージでは中央のハンシャイン2体に挟まりやすい位置からスタートします。反射タイプのキャラで挟まってHPリンクしてる中ボスに大ダメージを稼ぎましょう。
バトル2
攻略手順
- 1.敵との間に挟まる
敵の移動後を狙って倒す
第2ステージは初手からだと敵との間にやや挟まりにくい位置からスタートします。ハンシャインは1ターン毎に移動するため、移動した位置から挟まれるポイントを狙って倒しましょう。
バトル3
攻略手順
- 1.敵との間に挟まる
ボスと進化前のPC-G3との間に挟まる
第3ステージでは進化前のPC-G3が1ターン毎にボスの近くに移動を繰り返します。進化前のPC-G3は固定位置に弱点を持つので、間に挟まれれば一気にダメージを稼げます。